dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンにあまり詳しくないのですが、液晶タブレットを繋いでお絵描きなどをしています。
今まではパソコンのディスプレイと液タブのディスプレイがまったく同じ表示だったのですがWindiwsの更新がされたところ、画面表示が拡張するようになっていました。
元に戻したいのですが、どうすれば良いのでしょう。
設定→システム→ディスプレイの複数のディスプレイは、「表示画面を拡張する」「1のみに表示する」「2のみに表示する」しか選べません。
また、キーボードのWindowsのマークとPを押すと、「PC画面のみ」「複製」「拡張」「セカンドスクリーンのみ」という項目が出てくるので、「複製」をクリックしたのですが、なにも反応がありません。

あとどのようなことをお伝えすれば良いのかも分からないのですが、解決法方があれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

「Windows10更新したら表示画面を複」の質問画像

A 回答 (1件)

「デバイスマネージャー」「ディスプレイアダプター」「インテルHDグラフィックス」右クリック「ドライバーソフトウェアの更新」



ネット上から最新ドライバー検索/ダウンロード/インストール。→windows10の画面表示が行われた事例。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9039562.html
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
インテルHDグラフィックスというのは無かったのですが…、
色々やった結果、多分タブレットドライバを再インストールをしたことで「表示画面を複製する」が出てきました!(あれこれいじったので正直よく分かってない…)
ほんとに素人で、回答をいただかなければ未だに途方にくれていたと思いますので、大変助かりました!!
ありがとうございます!!!

お礼日時:2016/10/27 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています