
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>見た目で区別ができるものなんでしょうか?
見た目は全然違うと思いますよ。
ししとうが辛かったのはそれが青唐辛子だからではなく、
ししとうには当たりとハズレがあってたまに辛いものに当たることがあります。 確かに種類で分別すると、ししとうと青唐辛子は同じ種類になるかもしれませんが、
青唐辛子を生で食べるとししとうの当たりぐらいでは
すみません・・・。 ちなみに青唐辛子は、赤唐辛子の
10倍ほど辛いといわれています。
ししとうで辛いやつは、どうも中の種の数が関係しているようです。
>また、それぞれを調理する際に「なかの種」は取り除くのですか?
ししとうの場合は風通に食べる時は種は取らなくて調理したほうがよいとおもいます。 料理によってししとうをカットして使う時なそは、種を取っても良いと思いますが・・・。 青唐辛子はよっぽどの辛党の人以外は
食する事を薦めません。
ししとうの辛いのに当ったた時はラッキーとぐらい思ってください(#^.^#)
少しは参考になりましたでしょうか・・・?
回答ありがとうございます。
>見た目は全然違うと思いますよ。
そんなんですか?大きさや長さでは、ししとうが少し大きくなって、青唐辛子が小さく短くなると、区別がつかないような気がしまして。
ちなみに、mariandbonitaさんの回答から、私が食べたのは「ししとう」のようです。その「ししとう」は袋に入っていて大きさはバラバラ(長いのはホントに青唐辛子と同じくらいの長さ)で、辛いのがあったり、ふつうの「ししとう」だったりでした。
当たりハズレがあるんですね!
とても参考になりました。青唐辛子は10倍の辛さかぁ~・・
No.5
- 回答日時:
回答はすでに出ているので、「ししとう」でもすごいからいのがありますよね、という話。
結局 おなじ仲間なので 近くで青とおがらしを栽培していると、とおがらしの花粉を受粉してしまうのでしょう(と推測しています)。で、ししとうの姿をした、とおがらしみたいに辛いものにあたります。
時々、「ししとう」一パックかって来て、食べたら すごく辛いのが混じっていることがあります。全部が辛いんじゃなくて、何本か辛いのが交じっているのです。
もう、そんな時は ロシアンルーレット状態で、こわごわ食べます。生産者に怒りながら。
質問者もそういうししとうに当たったのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
基本的には違う物です。
ただ兄弟や、いとこのような物ですから、まったく違うとも言い切れません。
青トウガラシシはあくまで唐辛子で辛い。
赤くなる唐辛子の早取りを指す事が多いです。
シシトウの形
普通のタイプ
http://www.hana300.com/sisito.html
伏見タイプ
http://frutas21.web.infoseek.co.jp/yasai-index.h …
シシトウは辛くないはずですが、品種の安定性が悪いのか、採種地の環境が悪く
辛い品種と混じった時には、「大当たり」の辛い物があります。
見た目では判別できません。
参考URL:http://www.agri-ch.net/page/3906.html
No.3
- 回答日時:
Beagle-one さんおはようございます
>また、それぞれを調理する際に「なかの種」は取り除くのですか?
お好みにもよりますが、種は取り除かなくてもよいと思いますよ、
いま、夏野菜が最盛期ですが、これからは、食べて皮が口に残るようになれば終盤です。
水やり、適度な肥料が野菜の味を左右します。
基本的には辛くないですが、ピーマンに唐辛子を接木した苗から、育てます。
ししとうの中にたまに辛いのもでることがあります。
おいしい食べ方
1)網で焼いて、醤油、かつおパラパラ。
2)へたを取って、フライパンでいため、仕上げにごま油、醤油ジュウ~.
貼っておきます。↓
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Tougarashi.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイカを真夏の車の中に6時間...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
【化学・種なしスイカにの作り...
-
虫に食われたシソの葉
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
青い柿の実
-
一昨日集めた紫蘇の実が半分茶...
-
野菜泥棒の防止方法
-
都営住宅で 夜な夜な 畑つくっ...
-
中華街で本物の杏仁豆腐が食べ...
-
ししとうって今売ってないですか?
-
ひまわりって1年で終わりですか...
-
両手で握って亀頭が出てるのは...
-
どうして「柿の種 ピーナッツ入...
-
米騒動
-
この間、バナナを食べようと皮...
-
インゲンをこれから植える場合...
-
バナナがすごく柔らかくなって...
-
バナナには、いろんな種類があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイカを真夏の車の中に6時間...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
虫に食われたシソの葉
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
【化学・種なしスイカにの作り...
-
青い柿の実
-
メロンの種は食べますか、ぜひ...
-
なぜ、太いきゅうりを売らない...
-
ししとうって今売ってないですか?
-
「観客をかぼちゃと思え」は何...
-
ミニトマトの果実に白ぶくれ症...
-
オレンジになった完熟ゴーヤの...
-
自家栽培ミニトマト/そばかす...
-
今みかんを食べると大きな種を...
-
梅、枇杷の木は燻製用に使えま...
-
ししとうの種はとる?とらない?
-
中華街で本物の杏仁豆腐が食べ...
-
土しょうがの色が…
おすすめ情報