
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2stの出足の良さは下手なピンクナンバーよりも早い場合があるけれど、距離さえ乗っていれば最終的に原付より早いですよ。
今のアドレスとk8以降の規制後のバイクはそれ程の差が無いらしいですね。
まあなんにせよアドレス自体部品には困らないはずだから、色々とやってみるべきだと思う。
No.4
- 回答日時:
排ガス規制後のアドレスはノーマルで乗るのならば本当に遅いですよ。
以前に2ndバイクにk7を乗っていて、代車で規制後の125sに乗ったらあまりにも吹き上がりが遅くて呆れた口です。とはいえk5だってそれだけの年数がたっていれば、いつまでも出力が100%って訳ではないですし、早くしたいのならばちゃんとした投資が必要ですよ。
若しくは他の人が申している通り上の排気量のバイクに乗る事ですね。
No.3
- 回答日時:
私はアドSのL0に乗っていますがK9はレスポンスが微妙ですね(K9ECMを流用してた)
加速はもっさりとした感じで、最低限L0のECMとマフラー・前期ピストンは交換したいところ
うちのアドSは純正排気量縛りですが色々交換してそれなりですよ
規制後でボアアップしてもDCPは小さいし、排気ポートがショボイのでがっつり加工しないと回らないから言うほど速くならないよ
No.1
- 回答日時:
お友達のK5は、10年近く前の車体ですので、摩耗が進んでエンジンがパワーダウンしてたり、サスがへたっていたりして、言うほど速くないかも知れませんよ。
それに海外生産が立ち上がったばかりの頃の車体で、部品不良や組立不良によるリコールやサービスキャンペーンが何度も実施されている年式です。
カタログ上のピークパワーはK5が少し上かもしれませんが、熟成が進んで日常の使い勝手や部品の故障頻度は最新型の方がよくなってますよ。
お友達に勝つことが目的なら、最初から250/400のオンロードスポーツ車を選べば、ノーマル状態でも確実・安全にお友達を置き去りに出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報