dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「guest」というWi-Fiについて

今日、Wi-Fiのアクセスポイントを探していたら、「guest」というパスワードがないWi-Fiがありました。

それは場所的に介護施設?老人ホーム?から出ているようなのですが、この場合、「guest」というWi-Fiは使ってもいいのでしょうか?

そこの施設は母親が以前働いていた職場で、勤務中にそのWi-Fiを使っていたようです。

その施設の向かい側の歩道で、その施設のWi-Fiを使ってもいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

所有者の判らないものは無暗に使わない方がいいです。

道端に落ちている缶ジュースを飲むのと同じようなこと(危険性あり)と考えて下さい。
    • good
    • 0

No.1です。


自己責任の範囲ならどうぞご自由に。

ただし

世間には悪いやつがいて
自分のスマホやらノートPCで「悪いソフト」を使って
フリースポットのフリをして
それと知らずに接続してきた人たちの
IDやパスワードを盗み取る手法もありますので
安易にそれらの情報を入力しない方がいいです
    • good
    • 1

>Wi-Fiを使ってもいいのでしょうか?


さぁ?提供者の利用条件がわからないので何とも。
たまたま見つけちゃって使えそうだから使っちゃった、という場合でも
提供者が許可してたとも限らないし。

他人の施設を利用したいのならその提供やら利用条件を確認してください。
それはこんな場で赤の他人に尋ねることではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!