
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
最初の回答者様が丁寧にご説明なさっているので、私は少量の天ぷら(例えば、天ぷらそばや、かき揚げうどんを二人前だけ作りたい時)を作る時の裏技を……。
水に小麦粉を入れたら、そこにマヨネーズを小さじ1〜2程入れて良く混ぜるだけです。(小麦粉の1〜1・5割ほど)
驚くほどカリっと揚がりますし、マヨネーズの味は全く気になりません。
是非お試しを。
No.1
- 回答日時:
天ぷら粉の製造元のサイト
https://www.showa-sangyo.co.jp/special/tenpurako …
ダマになりにくいように、水を入れた器に粉を投入するのが原則
粉を篩う場合も、一旦別の器にふるっておくか
水を張った器に粉を篩っていく
ありがとうございます。
確かに、製粉会社のページで調べる方法がありましたね。
私は粉に少しずつ水を落としていくものだと思っていました。
勘違いしてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 グレープについてグレープを水と小麦粉油だけで作りたいのですか、水と小麦粉の分量で薄力粉、強力粉関係な 1 2022/08/07 06:51
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- レシピ・食事 天丼のタレの作り方 9 2023/04/05 15:40
- レシピ・食事 うどん生地について うどんの生地 小麦粉100グラムに水たけ70グラムと100グラムで作ったら場合ど 1 2022/04/20 21:34
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- 食べ物・食材 てんぷらは、天ぷら粉でするのか、小麦粉と片栗粉を混ぜてするのとどちらが正しいのですか?教えて下さい。 3 2022/06/18 23:01
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- レシピ・食事 とんかつを揚げる際、小麦粉、卵、パン粉を付けるかと思いますが、最初に小麦粉をまぶした場合、毎回必ず揚 5 2022/10/08 15:22
- レシピ・食事 鶏肉の柔らかさ 鶏肉カシューナッツを作ったのですが 小麦粉と卵と酒を混ぜ合わせたものに鶏肉を混ぜて焼 1 2023/04/02 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行者にんにくのてんぷらの衣が...
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
-
粉と水はどちらが先に入れて混...
-
フライで卵・小麦粉・パン粉の...
-
揚げ物で、小麦粉に水を加える...
-
余った小麦粉、どうしていますか?
-
とんかつに小麦粉ってなぜ必要...
-
衣に使った卵の「その後」・・・
-
コロッケのたねが柔らくなりすぎた
-
唐揚げの衣を厚くしたい
-
豚カツが黄色くなる
-
「譲」と「喪」の下の部分の「...
-
福岡天氣
-
唐揚げを袋の中で漬け込み、そ...
-
請問東京最近天氣如何
-
てんぷらのコツ(衣について)
-
ナスの天ぷら。サクッと揚げる...
-
小麦粉は腐りますか
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行者にんにくのてんぷらの衣が...
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
-
小麦粉は腐りますか
-
粉と水はどちらが先に入れて混...
-
衣に使った卵の「その後」・・・
-
余った小麦粉、どうしていますか?
-
とんかつに小麦粉ってなぜ必要...
-
サーモンフライの小麦粉忘れた...
-
ホタテのフライが水っぽくなる
-
唐揚げの衣を厚くしたい
-
コロッケのたねが柔らくなりすぎた
-
シラサエビの天ぷら、大量にし...
-
「譲」と「喪」の下の部分の「...
-
かにクリームコロッケ
-
唐揚げを袋の中で漬け込み、そ...
-
とんかつを揚げる際、小麦粉、...
-
フライで卵・小麦粉・パン粉の...
-
とんかつの衣がはがれてしまい...
-
イカの天ぷらの衣
-
フライの衣でトロというものに...
おすすめ情報