dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめられてうつ病になって、仕事がドクタースットップになりました。いじめた人は、幸せな結婚をして子どもがいます。許せません。どうしたらいいですか?

A 回答 (12件中1~10件)

私は、病院に行かず女医の水島広子さんの本を13冊ほど読んで自力で治し、再発した時は実家に帰って良くなりました。


私のうつ病になった原因の人は義理の家族です。うまくやらなきゃいけないと思うと息苦しいうえに自分達は悪くないと開き直って責めてくる人達です。そんな人達を許せるわけないです。でも、最終的には自分達の非を認めましたけど、接触すると再発する恐れがあるので縁を切りました。

ずっと嫌な思い出から離れなれなくて、相手は普段と変わらない生活をしていると思うと腹が立ち辛かったです。
許せば楽になるかもと思いましたが、自殺を何度も考えた私には許せなく、許せない自分と向き合うのも辛かったです。
許せない事情があるから仕方ないと思うと楽になりました。
今の気持ちを自己分析出来るようになると落ち着くと思います。

下記が、水島広子さんの本です。興味があったら、読んでみてください。気持ちが軽くなると思います。

「怒り」がスーッと消える本
すべての「イライラ」を根っこから絶ち切る本
「苦手な人」とのつき合いがラクになる本
女子の人間関係
仕事もプライベートも「思い通りにならない相手」を動かす心理術


水島広子さんの本に書かれていましたが、うつ病は、悪いことばかりではありません。今までの考え方では生きていけないというサインで、新しい自分と出逢うチャンスです。

私は、うつ病になる前の自分は好きではなかったです。うつ病に治った時と再発して治った時は、考え方が違います。もう二度とうつ病はなりたくないですが、今の自分に出逢えたことは良かったと思っています。

色んな方々に助けてもらってうつ病が治り、今があります。次は、頂いた優しさを分け与える番だと思って書き込みをしています。
一日も早く貴方が元の生活に戻られることを願っています。
    • good
    • 0

そうなんですね。

そのニュースだけ聞くと幸せそうに思えますね。
でも、私はいじめをされた方は幸せとは思えないです。人の痛みが分からない憐れな人です。

その方は、お子さんがいらしゃるようですが、子供は親の背中をみて育ちます。相手をうつ病にするような親がまともな子育てを出来るようには思えません。どこかのタイミングで大きな問題が起きると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/01 08:06

うつ病になるぐらい嫌な思いをされたのです。

許せなくて当然ですよ。

寛大な人になりたいから、許したいと思うのですが、無理に許す必要はないです。私もうつ病になったことがありますが、なった原因の相手を心のなかで許そうとすると辛くなって息苦しい気持ちに今でもなります。
今のありのままお気持ちを受け止める事も大切です。

結婚は、幸せとは限りません。幸せな人はいじめるようなことはしませんよ。多分、配偶者とうまくいっていないんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、家をたててるみたいです。なんか許せない。

お礼日時:2016/10/31 22:18

「類は友を呼ぶ」という言葉があるように、性格の悪い人には、同じく性格の悪い人が寄ってくるか、あるいは、性格が悪くてもそれを許せる人が寄ってきます。



「性格が悪い人となんて付き合いたくない」という人は自然と離れていきます。

その方はご結婚されているとの事で、同じく性格の悪い方とご結婚されたか、性格が悪くても許してくれる方とご結婚されたのでしょう。

ただ、確実に、「性格が悪い人となんて付き合いたくない」という方からは縁を切られていると思います。

人というのは、短期間なら性格の悪さを隠す事が出来ますが、長期間は無理です。必ずぼろが出ます。

今現在、質問者さんからその方が幸せそうに見えても、恐らくその方は、現状でも誰かから嫌われていると思います。質問者さんの知らない誰かです。

私の知人が、ある芸能人の方から嫌な事をされ、私はその芸能人の方の事が凄く嫌いになったのですが、その芸能人の方は、ツイッターで何万人もの方にフォローされている人気者です。

ただ、恐らく、嫌っている方も結構な数いらっしゃると思います。誰からも好かれるタイプではないです。

性格が悪くても、結婚も出来るでしょうし、子供も出来るでしょうが、人に嫌われて幸せになっている人が羨ましいでしょうか。

人生はどのように生きようが本人の自由です。性格悪く生きようが本人の自由です。ただそれなりの報いは受けます。

質問者さんがご自身の人生をどう使おうとご自由ですが、あまりくだらない人の事を考えて人生の時間を浪費しない事をお勧めします。

もっと他の楽しい事に目を向けられた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

その文章の作り方、ただの恨みじゃないですか

    • good
    • 1

関わらない事です。

再就職も視野に入れて。
    • good
    • 0

他人を蹴落としてまで



幸せを掴み取った人は

最期、良い死に方しませんよ。

いずれおなじことが返ってきます。

あなたは、そこで
その感情を恨みや憎しみに
変えてしまっては
あなたはどん底へ落ちて
とてもつらい思いをされると
思います…。

その感情を土台にし、
いつか立ち直って
見返してやる!!!
くらいの思いではないと
相手の思う壺です。

そのためには、
まずは精神科へ行って
カウンセリングやお薬で
許せないという感情を
プラスに捉えられるような
手助けが必要だとおもいます。

時間がとてもかかることだと
思います。

私は、仕事では無いですが
学校で犯罪に巻き込まれ
うつ病を発症しました。

立ち直るのには半年が
かかりましたが、
いまでは、あいつより
上に立ってやる!!!という
意気込みで過ごしています。

そうおもうことによって
気持ちも前向きになるし、
運命も変わってきます。
    • good
    • 0

>許せません。

どうしたらいいですか?

なら イジメ返せば?
    • good
    • 0

もっと幸せになって見せる!!

    • good
    • 2

カウンセリングで自分が今どんな気持ちかを言えば少しは楽になるんではないでしょうか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!