重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事の関係で急に引越しをしました。
隣の隣の県です。

住民票をうつさなければいけませんが、仕事は土日しか休みじゃないしそうすると役所が休みだし・・・。

職場へ早く住民票を提出しなければいけないし、どうしたらいいでしょうか。

ちなみに引越し前の住所には兄弟が住んでいます。本人ではなくても家族なら転入や転出届ってできるんでしょうか。

こういう場合ってどうしたらいいとおもいますか。

A 回答 (5件)

何度か引越しを経験しているものです。



そういった届けに関しては役所ごとに少しずつ対応が違ったように思います。(実は住民票の値段も違うんですよ)
代理もできると思いますし、夜間受付があったりもしますので、転出する役所、転入する役所それぞれに問い合わせてください。今はホームページもあるでしょう。(よっぽど田舎でもないかぎり・・・)
    • good
    • 0

代理人で届出できます。


委任状も何も要りません。
代理人の印鑑でいいです。
国民健康保険の場合保険証を持っていく必要があります。
    • good
    • 0

まず転出届ですが、これは引っ越す前にあらかじめ役所へ届出なければなりません。



また、転入届は引っ越してから14日以内に届出をしなければいけません。
「住み始めてから14日以内に転入届をしない者は5万円以下の過料に処する」と法律で決まっているようなので、お早めに・・。

手続きは、本人ができない場合は代理人でもできますが、その場合は委任状が必要になるようです。
自治体によってもその手続きの仕方や委任状の様式などが違うかと思いますので、あらかじめ確認したほうがよいですよ。

土日は、たしかに役所はお休みですが、当直の方がいるかと思います。だめもとでも電話してみてはいかがでしょうか。
もしくは、#1の方がおっしゃるとおり、HPで確認してください。
メールで問い合わせることも可能だと思いますよ。

参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juuten.html
    • good
    • 0

あの~。


相談されるところが違うように思います。
転出、転入、各々の行政・届けの受付窓口へ・・・。
電話などで、確認(相談)されてはいかがでせうか。
    • good
    • 0

郵送でもできるはずです



お住まいの役所で調べてみてください
ネットでわかると思います
今は役所もHPを持ってますから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!