dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4,689百万円読み方

A 回答 (8件)

4,689百万円という表現は、パッと見て分かるようにしたものです。

読むための表現ではありませんね。区切る単位は、千、百万、10億という具合(3桁の括り)になります。「,」も3桁めで付けているでしょ。区切りが千、百万、10億…というのを知っていれば、容易に数字の大きさが分かりますよ。経理をやっている人も工学(科学)をやっている人も、こういう表現をしています。
    • good
    • 0

読むときは「46億8900万円」と読みます。

読み方で数字の桁を省略するやり方はないからです。
しかし書くときは「4,689百万円」とか「4,6890,00千円」と言う書き方があります。

書く時、文章を読むときは、検算することもできますが、読んで教える場合には桁を間違えると伝わらなくなるからです。
    • good
    • 0

46億8900万円


そのまま書くと4,689,000,000円となって0が続くので読みずらい。
だから4,689百万円と書きます。

企業では百万円単位の表に4,689と書いたり4,689(百万円)と書いたりします。

No.5様
会社で受注・売上げ・損益、予算・決算にはほど遠い仕事だったのがバレバレですよ。一般にこういう書き方が日常なんですよ。
    • good
    • 0

日本では普通こういう千、万、億の単位を無視したまぎらわしく読み難い書き方をしません。

    • good
    • 0

46億8900万円ですね。

    • good
    • 1

46億8千9百万


46億8900万
    • good
    • 1

468億9000万円???

    • good
    • 0

よんじゅうろくおくはっせんきゅうひゃくまんえん


でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/11/03 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!