プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

切り口が違って、優劣がつかないものをなんと説明すれば良いか?



ある格安sim会社に申し込みを行いました。
申し込む前に、キャンペーン等のお得な方法を調べると、
1.紹介キャンペーンと、
2.エントリーパッケージというものがあることがわかりました。

そこでこの会社に、上記二つのどちらが得かを確認したら、
エントリーパッケージであるという回答だったので、それだけを使いましたが、
後からどちらも併用出来た事がわかりました。

そこで問い合せをしたところ、
併用出来るか聞かれなかったから、誤った応対はしていないとの回答でした。

しかし、この二つのキャンペーンが併用出来るとなると、
どちらか一方の方が得という解釈は間違っている様な、
なにか釈然としないものを感じるのですが、
うまく説明出来ないです。


この問題を、
何とか論理的に間違いとして
指摘出来ないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答を頂けたことは有難いのですが、

    質問の意図は、
    論理的に間違いとして指摘する方法を知りたい
    という事でした。


    質問自体が分かりづらいですね。スミマセン。

    また、
    「どちらかを答えたのですから、間違いでは無い。」とのご意見ですが、
    どちらかのみを使用する場合という条件は提示していないので、
    条件によって答えが異なる場合は、一つの条件だけの答えでは不正解となると思います。

    「どちらかのみを使用する場合は、」という条件付きでの回答であれば正解かもしれませんが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/07 16:21
  • うーん・・・

    論理的な武器が欲しかったのですが、
    ご意見を回答頂く流れになってしまったので、
    質問を変えます。


    具体的に言うと、

    エントリーパッケージは家電量販店等で1000円~2000円ぐらいで販売されているもので、契約事務手数料の税込3240円が無料になるものだということがわかったので、

    「mineo紹介キャンペーンが1000円ずつで、計2000円ですが、
    契約料が3240円なので、エントリーパッケージが1000円以下なら、その方がトータル金額は低いですか?」
    という質問をした時に、
    「そうですね。そうなります。」
    という回答がありました。

    しかし、このそれぞれは併用出来たので、
    エントリーパッケージが2000円だったとしても併用すれば、もっとトータル金額が安くなるのです。

    オペレーターからの
    回答には不備が無いと思いますか?


    こういう質問に変えます。

      補足日時:2016/11/08 12:23
  • エントリーパッケージについては、
    契約事務手数料の3240円が無料になる、
    有料クーポンのようなものでしょうね。

    販売元は、ケイ・オプティコムなので、
    mineoのサービス提供元と同じです。

    併用が可能なことは、契約後に初めて分かったのですが、
    紹介キャンペーンは、ユーザー毎に個別の申し込みページとなるURLが割り当てられていて、そこから申込んで貰うとキャンペーンが適用される様に成る様で、その申し込みページのフォームには、エントリーパッケージの中に書かれているエントリーコードも入れられる仕組みでした。

    また、本件に関するmineoからの回答は、
    併用が可能かとの質問は無いし、
    誤った案内があったことの確認が出来ないのだそうです。

    私はmineo側に不備があったと思います。

      補足日時:2016/11/08 13:19
  • 例えば、これが私の紹介用URLなのですが、
    こちらから入会して頂くと、
    申し込んだ人にAmazonギフト券1,000円分が送られ、私も貰えます。

    http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=U2C2C6D9G3

      補足日時:2016/11/08 15:03

A 回答 (4件)

「どちらが得か」の質問に対して、どちらかを答えたのですから、間違いではない。


ご質問に記載の内容からだけで判断すれば、そのように感じます。
要は質問した時のニュアンスが重要であり、予め併用できるような条件を質問に加えていないと、間違いとは言いきれないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補足を読みました。


論理的に指摘するのは難しいと思います。
試験なんかで、設問「どちらが正しいか」に対して一方を正しいと回答し「正解は両方正しい」とされたらブーイングでしょう。このようなケースでは設問を「正しいものを選べ」とするべきだと。(記述されている質問には「どちらが得かを確認」とありますから、論理的にと考えるなら答えが悪いのではなく質問の仕方が悪かったとね)
ですから今回のケースでは、社会通念上どうなのかという判断にせざるを得ないのではないでしょうか。設問が「どちらが得かを確認」で回答の不正解理由が「どちらかのみを使用する場合という条件は提示していない」では理屈としてどうかと思う次第で。
スマホや携帯電話類の契約形態では、「ファミリー割引」「1年割引」・・・等々多数のオプションがあり契約者を混乱させていますよね。これが最大の問題だと私は思うのですが。
    • good
    • 0

No.2の補足を読みました。


回答に不備はあるかもしれませんね。不備でなく不誠実なのかもしれません。
気になるのはエントリーパッケージという他社商品を出して質問していることでして、オペレータが確かな理解の無いまま回答してしまった可能性が考えられますね。更に今気になっているのですが、本当に併用可能なのでしょうか。
(私はOCNモバイルONEを利用していますが)エントリーパッケージというのは、OCNのパッケージ代金税込3240円がアマゾンで税込280円で入手できる仕組みのようなものなのですね。
    • good
    • 0

>その申し込みページのフォームには、エントリーパッケージの中に書かれているエントリーコードも入れられる仕組みでした。


ここまで確認されたのなら併用可能ということですね。了解しました。
>また、本件に関するmineoからの回答は、
>併用が可能かとの質問は無いし、
>誤った案内があったことの確認が出来ないのだそうです。
録音している訳でもなく、こういう回答は想像できますね。(私がその立場でも同じ回答をするように思います)
>私はmineo側に不備があったと思います。
そのようですね。それで何らかの補償が受けられるかというと無理なのでしょうが。
これを教訓にするしかないように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!