
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>メッキが剥げてきていることです。
鍋の材質は何でしょうか。何のメッキですか。
銅鍋の内側は錫(すず)メッキしてありますが、錫も銅も料理で溶けだす程度の量では問題ありません。ちなみに銅は必須ミネラルの一つなので、必要量を食物から摂取しなければなりません。
鉄鍋の表面は酸化鉄の被膜で覆われています。微量の鉄が溶けだします。鉄も必須ミネラルの一つです。鉄分が不足している人はなるべく鉄の鍋やフライパン(焦げ付き防止の表面加工していないもの)を使うとよいでしょう。
ステンレスも鉄の一種(鉄・クロム・ニッケルの合金)です。
アルミ鍋の表面は酸化アルミニウム(アルマイト)の被膜で覆われています。
酸化アルミニウムの被膜がはがれると黒ずんできます。見た目にはよろしくない。
アルミニウムはアルツハイマー病との関連が騒がれてから絶対使わないという人が増えたようですが、通常の使用で溶けだす程度の量では特に心配ないと思います。
焦げ付き防止のためにフッ素樹脂(商品名:テフロン)などで表面加工した鍋は、表面加工が剥げてきたら焦げ付きやすくなります。フッ素そのものは有害物質ですが、鍋の表面加工は安全な範囲です。空焼きして溶けたり蒸発した気体を直接吸収したりしなければ問題ないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
錫引き(かけ直し)についてです
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
TOTO ウォッシュアップエコ コ...
-
ほっともっとでアルバイトをし...
-
もつ鍋のあぶら
-
しゃぶしゃぶの鍋
-
手作りの鉄鍋でお奨めありませ...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
梅シロップ製作中→発酵して泡→...
-
アルミ製の鍋でカスタードを炊...
-
鍋の黒ずみ
-
ぼろ鍋(;^_^A
-
鍋やフライパンの何製かについ...
-
今までで一番美味しかった鍋料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
爆発しないステンレス鍋の厚み...
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
錫引き(かけ直し)についてです
-
長時間煮込む時どうしてますか?
-
煮魚専用の鍋購入について
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
鍋と同素材の持ち手は熱くない...
-
妻がアムウェイの無水鍋を欲し...
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
高価な鍋と安価な鍋の違いを教...
おすすめ情報