重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前にも自己破産に関しての質問をしましたが…
わけあって、約6年前に自己破産しました。
記録が残る情報機関2社で調べたところ、何も記録は記載されてませんでした。

ただ、調べた住所はクレジットカードやローンを組んだ時の住所ではなく、途中引っ越した住所2ヶ所の住所で調べてもらいました。
引っ越した際に当時まだ契約していた会社には住所変更をしたので過去2ヶ所の住所で調べました。

調べる住所は契約した時の住所なのでしょうか?
それとも、1番最初に契約した時の住所でしょうか?
はたまた、現住所で調べた方が良いのでしょうか。
記録げないのであればそれはそれでいいのですが…。

お詳しい方のご回答お待ちしてます。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

> 自己破産


官報情報ですね。

全国銀行個人信用情報センター は10年後に削除、それまでは記載とホームページ等で明記していますね。
官報に2回掲載されていますから、記載された住所で申請すると出てくると思われます。

そのほかの信用情報機関 は、自然債務等で記載されている可能性があるんの確認ですね。
こちらは、各債権者がどの住所で登録したかの問題で、質問者がどう思うかの問題では有りません。
また、回答者にわかる問題でもありません。
それぞれの会社がどの住所で登録したかは、その会社の担当者以外には判りません。

> 調べる住所は契約した時の住所なのでしょうか?
心当たりがある住所全てでやるしか方法はないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答頂きまして、ありがとうございます。
とても、参加になりました。

お礼日時:2016/11/07 19:11

>約6年前に自己破産しました


 ・免責確定後5年たっているのであれば、CIC・JICCに関しては記録は消えている(記載期間は5年)
 ・全国銀行個人信用情報センターに関しては、官報情報(自己破産、自己再生等)の記載期間は10年なので、まだ記録は残っている
・クレジットカード・ショッピングローン・消費者金融の利用に関しては可能な状態
 銀行のマイカーローン・住宅ローン等に関しては、まだ利用できない状態
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても、参考になりました。

お礼日時:2016/11/07 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!