
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>家を建てたいのですが父だけが反対です。
父所有の土地にある父所有の家屋を建て替えると読めますが、誰が建築費用を負担し、誰の土地に家を建てるのでしょう?
子供が父の土地を当てにして、子供がローンで家を建てる場合では、父は新しい家に住めるでしょうが、土地を担保提供しなくてはならず、子供がローン返済不能なれば、土地を失い、住処も失います。
子供の配偶者や、その子と同居してトラブルがあれば、どちらかが家を出る事にもなりまねません。
ましてや、親が住宅ローンまで負担する事になれな、老後の生活設計が狂います。
親の土地を当てにせず、別の土地を取得し、好きな家を建てれば良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
最初に考えるべきは、「反対する理由」のように思います。
その理由も解らないで、オロオロしても仕方がないでしょう。
家を建てるのには、お金が必要です。
そのお金を、誰が、どのように負担するのか?
そう言った事を含めて、心配されているのかも知れません。
原因を知らずに、対策も打てません。
先ず、そのあたりからお話し合いをしたほうが、いいと思います。

No.1
- 回答日時:
父さんにプレゼンして、その気にされるしかない。
父さんが失いたくない所は何かを知り、それを生かす建て方がいいでしょう。
ビフォアフターってドラマ、感動的でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家が持ち家で家を買う人はい...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
どういう状況?違法性は?
-
キッチンのリフォーム
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
これはもうリフォームですかね?
-
単管のベースピンコロ
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
増築したのが無届ですが固定資...
-
築30年のセキスイハウスの軽...
-
1.5mm厚のフローリングリ...
-
セキスイハイムに木造の増築っ...
-
ビルトインガスコンロのサイズ...
-
エアコン配管、直角に曲げれる...
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
布基礎の値段なんですが、いく...
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
リフォームアドバイザーという...
-
山などにある、屋根のついた休...
-
【ビフォーアフター】リフォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家が持ち家で家を買う人はい...
-
RC造り地下車庫の耐用年数について
-
軽量鉄骨 築30年の中古住宅
-
親の家をどうするべきか
-
家を建てたいのですが父だけが...
-
築100年以上の建物のリフォーム...
-
喪中での建て替えは避けるべき...
-
長屋の建て替えについて
-
45歳独身女性です。中古マンシ...
-
ローンで中古住宅+リフォーム...
-
築12年の旭化成で建てた家に...
-
2階建ての家を減築するといく...
-
築30年の中古一戸建てを買って2...
-
71歳の妻帯者です。新築の家購...
-
賃貸住宅 築40年 リホーム...
-
築年数20年の一戸建てを建て替...
-
古い家を売却するか、建て替え...
-
3Dプリンターで作られた550...
-
家相
-
社宅を個人の費用でリフォーム...
おすすめ情報