dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FUJITSUのノートパソコンを使っています。
ディスプレイを開けると勝手に電源がOnになります。がすぐにハードを認識せずに電源が落ちてしまいます。
その後電源ボタンを押してもうんともすんともいいません。

しかしまたディスプレイを閉じて開けると、電源が入ります。

同じ現象を繰りかえします。

そこで、ディスプレイを開けて電源が入った瞬間にディスプレイを閉じると立ち上がります。

HDMIケーブルでテレビにつないでみると、パソコンは正常に立ち上がって普通に使えます。

これは何かの設定でそうなっているのか、ディスプレイのセンサーがイカれているのかわからないので、どなたかわかる方に教えていただければと思い質問させていただきました!

よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

外部ディスプレイの利用設定が、常に外部のみ利用する、になっていませんか?



####
いろいろご説明されていますが、何とも…です。落ち着いてまとめてください。
> ディスプレイを開けて電源が入った瞬間にディスプレイを閉じると立ち上がります。
なぜ、閉じているのに立ち上がったのが解るのかが不明です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Angkor_h様

ありがとうございます。
なるほどみてみます!!

立ち上がったのが分かる理由は、サイドについているランプが起動時と同じようにピコピコ点滅しているからです。

その状態でHDMIケーブルでテレビにつないでみたら立ち上がっていたというわけです。

お礼日時:2016/11/07 00:00

多分、ノートPCの液晶用のバックライトに異常があって、


保護の為に電源が落ちていると思われます。

閉じた状態で使えるのは、バックライトが非点灯なので、
異常状態にならないから、と推定します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つまりこの場合だとバックライトの修理という事になるのでしょうか??

お礼日時:2016/11/07 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!