
実家を出て一人暮らしを始めて8年ほどになります。
一人暮らしを始めた年から今までずっと、実家に毎日一回必ず電話を入れることが必須になっています。
初めの数年は学生でしたし、時間の余裕もあったので苦ではありませんでしたが、就職してからは急な長時間の残業や飲み会の参加などで正直毎日連絡というのはかなり現実的な話ではありません。
今のところ、飲み会などがあると分かっている日は事前にメールで今日は電話できないことを伝えるようにしています。
そうしないとメールをし損ねたり忘れたりしていた場合、鬼のようにメール&電話がかかってきます。
実際残業でへとへとになった帰り道、携帯を開いてみたら着信と留守電が10件近く溜まっていたこともあります。遊んでいるわけではないので本当に辛いですし精神的にもきついです。
何度か「毎日は無理だから週一回ぐらいにして欲しい」と言ってはいるのですが心配だからの一点張りで聞いてくれません。きつめに言うと最終的に泣かれてしまい話がうやむやになってしまいます。
実家にはまだ兄弟も居るのですが、そちらは深夜や朝帰りでも男だからとそこまで過干渉でないのも不満です。
子どもの一人暮らしで親として心配なのは分かりますが、普通は徐々に落ち着いていくものではないのでしょうか?
普通の一人暮らしの場合、どれぐらいの連絡頻度が普通なのでしょうか?
8年も経っていまだに毎日連絡しているなんて恥ずかしくて周りの人には相談できません。
一人暮らしをされている方、またご家族が一人暮らしをされている方、どうかご意見をお聞かせください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も一人暮らしが16.17年くらいですかね。
週一で母から電話がありましたよ。
大学を出て就職してからもそうだったので、職場の老練上司との私的な会話の時に「一人暮らしか。親御さんも心配してるだろう。」と言われ、「未だに週一で電話があるんですよ。ちょっと面倒になっています。」と答えたら、「親としてはいつまでも心配なんだ。それくらいの相手はしなさい。それで親御さんの心配が減るなら、それも親孝行だぞ。今はまだ大した親孝行も出来ないだろう!」と説教されました。
それもそうだな、と思い、「そろそろ電話がある時間帯だな」という時は、お茶を用意して待機していましたよ。
でも、毎日は辛いですよね。
たださ、今はメールもラインもあるんだから、それで報告すればいいという約束をしたらどうですか?
電話でお互いの声を聞くのは一週間に一度とかにして。
徐々に子離れしてくれるように、あなたが上手く誘導するしかないかも。
気持ちが伝わるスタンプを送り続ければ、親御さんもそれに慣れるかもしれないし、新たな面白さを感じるかもしれないし。
No.7
- 回答日時:
子離れできない親。
兄弟に協力して貰えないのでしょうか。
親に貴女から「私を信用していないの」聞いてみてはどうですか。
このままでは、友人が離れていくし彼氏が出来ても引いてしまうわよ。
兄弟に相談して親に言って貰いませんか。
私は娘が大学に行く時、心配しましたよ。でもいつかは独立するときがくるのです。親は子供を信じて送り出してやりました。
貴女の親は異常ですよ、毎日はストレスが溜まるわね。
貴女と親との間に何かあったのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
スマホをプレゼントしてはどうですか。
スタンプならトイレの最中でも送れますし。>きつめに言うと最終的に泣かれてしまい話がうやむやになってしまいます。
ただ質問者様も今までちょっと甘かったかも知れませんね。「一日働いていたら
連絡出来ないこともあるんだよ。もう社会人なんだから。色々あるんだよ。」と言って
泣かれても連絡は控える、ということを実行してはどうですか。親の立場から言わせて
頂いても「泣いて子どもを自分の思い通りに操作する」ことは良くないと思います。
親が子離れしないのなら、子どもから親離れするしかありません。鬼だなんだと言われたり
するでしょうが、そこを超えないと一生変わりません。他の回答者様もコメントしてますが
「慣れ」だと思いますよ。まずは感情的にならずに「働いていると毎日連絡することは
難しい」と言いましょう。「電話ひとつする時間ぐらいあるでしょう」と怒られるのも
想定内です。噛みつかれても泣かれても後は質問者様が頻繁に連絡しないことです。
「うやむや」になるのは結局、質問者様が折れて連絡しちゃうからだと思いますよ。
でもまあ8年も続けていたなら、やめてしまうと逆に質問者様が寂しいかも??
そんな風にも思います。間を取ってスマホでラインスタンプとか、寝る前に業務連絡的に
「閉店ガラガラ」とだけメールを送るか(笑)そのへんが落としどころかも知れません。
あと、うちの姑は「安否確認」のため就寝前に義妹にワンコールだけ電話を入れてます。
親と毎日おしゃべりする必要も無いでしょうし「無事かどうか心配」というのであれば
それだけでも十分だと思います。
No.4
- 回答日時:
一人暮らしを初めて8年ということは、まぁそこそこいい年齢になってきてますよね。
親御さんに
「こんな毎日連絡してたら彼氏も作れないじゃない。私が嫁き遅れてもいいの!?」
と言ってみては?火に油注いじゃいますかね…?

No.2
- 回答日時:
辞めさせる方法、ではないので恐縮ですが……
私も一人暮らしをして8年、他の兄弟は男だけの女性です。
連絡頻度は決まっていません。
用事があれば連日でもしてくるし、用事がなければ1カ月全く連絡なしということもありました(めったにないけど)。
そもそもが家への反発で家出したみたいな出方だったからもあるとは思いますが。毎日連絡を取りたい、心配だからなどと言えば、私が怒るのは長年の経験で分かっているでしょうし。
平均的な頻度としては、週一回くらいだったかな。
母がLINEを使えるようになってからは、連絡が気軽になったからか、「今日はどこどこに行ったよ」などあまり用事とも言えない用事でも連絡をしてくるようになりました。2日に1回くらいかな。
返事をしない場合ですが、だいたい半日(仕事の時間帯を除くので平日なら実質丸1日くらい)くらいで「生きてる?」等再メールがありました。
それにも返信しなかったことはないのでその先は分かりませんが、たぶんそこからさらに数時間~半日反応なし→電話→反応なしなら来訪、という流れになるかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 どうするべきでしょうか。教えてください。 一人暮らしをしている一つ上の学生の彼氏がいます。 私は、実 5 2023/06/30 23:33
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がうつ病かもしれない、、、 交際を初めて半年、お付き合いを始めた当初は連絡も頻繁にくれて、仕事終 1 2022/12/04 00:32
- その他(家族・家庭) 一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか? 13 2022/12/04 08:58
- 父親・母親 1週間後、一人暮らしが始まる21歳女です。 この春から大学3年になります。このタイミングで一人暮らし 4 2023/03/28 00:04
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 父親・母親 色々教えてください。親についてです。 現在、実家暮らし男です。約2年前、就職の関係で実家に戻りました 2 2022/08/30 19:49
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の変化 4 2022/08/12 16:25
- カップル・彼氏・彼女 男性の変化 1 2022/08/11 13:08
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の変化 1 2022/08/11 13:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の変化 4 2022/08/11 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一人暮らしの大学生さんは親にどれくらい連絡を取りますか?電話やLINEの頻度を教えて欲しいです。 私
その他(家族・家庭)
-
私は毎日親と連絡し合っている大学生女です。 これっておかしいですか?毎日親と連絡するなんて、マザコン
その他(家族・家庭)
-
一人暮らしの大学生は、どのくらいの頻度で親と連絡取ってますか? 私は一人暮らしの大学生ですが、毎日親
その他(家族・家庭)
-
-
4
娘と連絡が取れないのですが、アドバイスお願いします
兄弟・姉妹
-
5
私が悪かったのでしょうか。一人暮らしの場合の親元への連絡について
兄弟・姉妹
-
6
週一で息子に連絡をよこす父親は普通なのでしょうか?
父親・母親
-
7
母親からのLINEがストレスです。 毎日毎日、朝と夜に必ずきます。 仕事が始まる前には「おはよう。今
父親・母親
-
8
疎遠の娘を受け入れられません
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
無断欠席 親にバレた
-
あなたが親だとします、自分の...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
夜帰りが遅くて怒る? 20代女性...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
男で兄妹に姉や妹がいたらその...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
近親相姦
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
汚い質問ですので…
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
おすすめ情報