【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

姑、小姑との関係

初めまして。
私たち夫婦は現在2歳の息子と義両親と住んでいます。
息子が産まれるまではアパート暮らしでしたが、出産し、職場復帰のタイミングで、私が子育て、仕事、家事の両立が大変だろうからという姑からの提案で同居が決まりました。

うまくやっていたのですが、車で10分の所に住んでいる小姑家族が週に3回ほどのペースで夕方遊びに来ており、私たちになにも言わず当たり前のようにそのまま夕飯を食べたり、お風呂に小姑の子ども3人入れて行ったり(風呂入れをするのは私の旦那)する事が気になっていました。小姑夫婦が用事があると義両親が小姑の子どもを預かるのですが、義両親は家で店をしているため結果面倒見るのは仕事から帰って来た私たち夫婦だったりします。
その他にも義両親は自ら申し立てて、小姑の子どもの習い事の送り迎え、月謝の支払いを、しています。
先日、私がいない時に私たちの息子が小姑の子ども3人と遊んでる時に階段から落ちてしまい、何ヶ所かアザがあったのですが、それも義両親、小姑で口裏合わせて私に隠していました。小姑の子どもがポロっと、白状した事で発覚した事故でした。落ちた事よりも隠されていた事が悔しくて、
泣きながら私が怒っても、婚約前から変な娘、変な母親だと思っていたと昔のことをぶり返し逆ギレされ、小姑家族は私たち夫婦が日中仕事で外出している時にコソコソ来るようになったみたいですが、それについても姑に、小姑がかわいそうだ、と非難されました。。

元々姑と小姑はとても仲が良く性格も似ています。毎日事あるごとに夜電話をしています。

小姑と仲良く、内孫より外孫を大事にしている義両親を見て、私たち夫婦が同居した意味をふと考えてしまいます。

このモヤモヤはどうすれば良いのでしょう。。

A 回答 (3件)

>私が子育て、仕事、家事の両立が大変だろうからという姑からの提案で同居が決まりました。



共稼ぎで子どもを育てている夫婦はたくさんいますから、もう独立してはいかがですか。
実の娘や孫が可愛いのは当然のことで、それが翻ることはありません。そこは考えを
切り替えましょう。

ケガの件はひどいですね。少しの傷でも親は気になるもの。きちんと説明さえしてくれれば
質問者様も納得出来たはずですよね。隠すのは悪質です。もっとひどいケガだったら
どう説明したんでしょうか。

御主人の話が出てこない所を見ても、同居には向いていない同士だと思います。
姑さんが息子夫婦を呼び寄せたのも娘の子どもの世話要員だったのかな、と勘ぐって
しまいますね。御主人と話をして改善が難しいようなら別所帯にしてはどうですか。
ただ御主人が御自身の親や妹さんに意見して表向き、訪問の頻度が減ったとしても、陰で悪く
言われるのは質問者様です。そこを耐えたりスルー出来ないようであれば、やはり同居の
継続は難しいでしょう。

実際どうなんでしょう。同居して助かっている、何らかの恩恵を受けている。という
状況があるなら「お互い様」で我慢しなくてはいけないこともたくさんありますよね。
ご病気や高齢で介護が必要な状態でもないようですし、質問者様にとっても夫婦二人で
生活していく方がストレスがないであれば迷わず別居でいいのでは?妹さんも遠慮無く
実家訪問できますしね。孫の世話を一手に引き受ける義両親さんだけがちょっと
お気の毒かな、というぐらいで(笑)

なにより御主人に妻と自分の親兄弟との関係を調整する能力がない時点でアウトです。
例えば質問者様と妹さんに向かって

「自分の実家だから妹が遊びに来るのは許してやってくれ。ただ週に3回は多すぎる。
お前は別に所帯をもっているのだから、こちらへの訪問は週に1回以下に減らすこと」

などとぴしっとジャッジが出来ないタイプでは同居は無理です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

意見ありがとうございました!

両立が大変かどうか試す隙もなく同居スタートしたので実際はわかりませんが、あたしの中で、同居してやったのに、っていう気持ちがあるからこそ不満に思ってるところがあるんだと思いました。


旦那は、旦那で、うちのお母さんもお前も同居向きじゃない!間に挟まる俺の身にもなってくれ、とだいたい言ってきてあたしが何も言い返せなくなるパターンが多いです。

私と姑が同居向きじゃないのであればうちのダンナは間にうまく入れない役不足ですけどね(-.-;)
ダンナを調教しつつ、自分が大事にしたい所はなんなのか、見つめ直そうと思います。

お礼日時:2016/11/08 15:36

夫はどうしているのですか?



あなた=義両親、小姑とは赤の他人、が口出しすればこじれるばかりです。

妻を自分の実家に同居させた夫は、家の中の人間関係に全責任を負うべきなのです。
あなたは、義両親には何の義務も負わない「他人」です。
他人同士が一緒にいれば、トラブルは起きます。

夫にすべて解決させてください。
それができない夫ならば、別居するか、離婚するかです。

自分の親と自分の配偶者を同居させるときは、自分が全責任を負う覚悟が必要です。
一般にその覚悟もなく、そんなこと全然考えもせずに、自分の親と同居する男性がとても多いです。
あなたの夫も同じなのでしょう。

ただし、

>義両親は自ら申し立てて、小姑の子どもの習い事の送り迎え、月謝の支払いを、しています。

これは義両親の自由です。あなたがどうこう言うことではありません。

内孫とか外孫と言っているあなた自身にも考えが「戦前」です。
「あなた達夫婦と子供」と「義両親」は同居していても、世帯が違います。
同居していても、「違う世帯」ということをはっきりとわきまえていないと考えがグチャグチャになってストレスを抱えるだけです。

「内孫」等という観念を持つのなら、あなたは義両親の家の「嫁」であって、「嫁」であるならば婚家の親の方針に異をとなえるべきではありません。

戦前な考え方をすれば、その家の「家長」は舅であり、あなたもあなたの夫も頭を低くして従うべきだ、ということになります。
あなたの夫といえども、家長の下であり、文句を言うべきではない、ということになります。ましてや「嫁」に、なんら発言権はありません。

戦前な考えで言うのなら、あなたの質問はありふれた「嫁のグチ」でしかないです。
そして、舅姑が亡くなるまではじっと我慢の子、亡くなった後は自分たち夫婦の天下、小姑など蹴散らしてしまえ、という考え方になってしまいます。

自分の考え方をよく見つめ直したうえで、夫と今後の生活の仕方を相談してください。
あなたの家族(夫婦と子供)の中心は、「あなたと夫」です。
自分の家族が健全に生きるには、どうするのがよいか、よく相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

旦那の意見を全く文章に入れてなかったですね。

一年程前、小姑の旦那が開業するにあたり、その打ち合わせや準備で小姑夫婦が自分の子どもを見れず私の旦那が幼稚園に迎えに行く事がありました。その時点で、小姑家族のために俺らは同居したわけじゃない、と義両親に伝えてくれ、釘をさしてくれたのですが、それからもあまり改善はなく、階段の事故の件で完全にあたしがブチ切れて同居解消か離婚の選択を旦那に伝え、旦那は同居解消で考えてはいるようですが話が進まずです。

私が、同居に期待しすぎたところがあるんだな、と思いました。

また、内孫外孫の考え方は確かに戦前の考えですね、すいません、気をつけます。

お礼日時:2016/11/08 15:10

私は義理母 無職の義理妹と同居しています。


私は最初から、同居を反対していました。
何故なら、性格が違くて絶対に、喧嘩になると感じたからです。
しかし、同居させられました。
案の定、同居してから喧嘩喧嘩喧嘩喧嘩喧嘩喧嘩…
溝が広がるし、私は病気になり、3回入院してしまいました。
ストレスは蓄積されるばっかりです。

仕事したいけど、体調も悪くしていません。
退院後、一度仕事しましたが、体調を崩してしまいました。
なので、辞めて今は、仕事していません。

貴方は仕事しています。
なので、子を連れて家出(離婚)出来ます。
それを視野に入れて、今後考える必要が有ります。

私みたいになる前に。
私の二の舞にはなって欲しく無いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)

体調崩してまで同居続けるってツラいですよね。


性格違うもの同士の同居って衝突、ストレスばかりで解決策が見出せないですよね。。

お互いが相手を気遣う努力をキープしていないと難しいです。私には気遣う努力がもうできそうになく、傷つける事しかなさそうです。。

お礼日時:2016/11/08 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報