dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今憲法の勉強をしているのですが、憲法22条について、外国人の再入国の自由は保障されていないということですが、意味がわかりません。(入国の自由は保障されているようですが、
、この解釈でよいのですよね?)
日本に住んでる外国人の方が、海外旅行から帰ってくることが、保障されていないということですか?

A 回答 (3件)

まず、外国人については、日本への入国は


保障されていません。

これは何処の国でも同じです。
外国人はその国の構成員でないからです。
外国人を入国させるかどうかは、その国の
裁量です。
マラドーナというサッカーの選手が、
来日しようとしたら、薬物疑惑で入国を拒否
したことがあります。


再入国についても同じです。

日本に滞在している外国人が、日本を離れる時は
再入国許可証というのを入管局で発行してもらって
から、出国します。
そうでないと、日本に帰ってこられなくなります。
永久ビザなどを持っている外国人は不要ですが。

その再入国許可証の発行は、日本国の自由裁量
であり、外国人には、再入国の権利がない
ということです。

再入国したい外国人は、何らかの理由で日本に
生活の基盤がある場合が多いので、これはヒドイ
んじゃないか、再入国については
新規の入国と違って、権利を認める
べきだ、という意見があるのですが、
最高裁はマクリーン事件でこれを否定しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっと理解できました。外国人の方には、なかなか厳しいのですね、、、そんなに気軽に旅行とか行けないのでしょうね。。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/09 10:53

たびたびすみません入国の自由についてもある一定の条件の上での自由だと思いますよ


とくに国交のない国等は日本に身元引き受け人等がいない場合はなかなか許可はおりないはずですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/08 17:14

いや違うと思いますよ



私も詳しくないですが、例えば海外へ出国した際、何か滞在先でその国の法律に触れるような問題を起こした場合に
日本に住んでるからといって無条件で日本に入国させたら
日本でもトラブルを起こし兼ねないですよね

あと不法に滞在している場合等本来であれば強制送還されるケースなのにたまたま入国管理局に摘発されていない場合等がそれにあたるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/08 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!