アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

できましたら、警察関係の方に回答を頂きたいのです。
 家族が免許の更新時期になりました。更新手続きに最寄の警察署に行ったところ、「免許証に記載されている住所の一字が違うとのことで、次回の講習の際に住民票を持参して下さい。」と言われたそうです。そこで家族の免許証を確認したところ全員同様に一字が間違っているのです。この間違い方なのですが、明らかに1画多いことと、普通そんなところに棒?は付けないでしょう。というところに付いております。(本当は現在の免許証が発行された時に気が付くべきなのでしょうが。)
 そこで質問なのですが、わずか数百円の住民票ですが、家族全員が手続きの際に役所へ行く手間を要することと、本来公安委員会側のミスであるので発覚した時点で公安委員会側で役所へ照会し確認するべきではないでしょうか?

A 回答 (5件)

>免許証に記載されている住所の一字が違うとのこと…


>明らかに1画多いことと、普通そんなところに棒?は付けない…

ご質問文だけで、真相はわかりかねますが、警察官の指摘自体が間違っているような気がします。
警察官のいいなりに、住民票を取って訂正する前に、本当に家族全員が間違えたのかどうか、確認してみる必要があると思います。

人名、地名ともに、日本の固有名詞には、さまざまに文字が使われてきました。
たとえば、渡辺さんの「辺」の字ですが、「辺」「邊」「邉」のほかワープロで表記できない字が何とおりもあるのです。
おそらく質問者さんの住所も、そのような異字体が正解で、常用漢字しか知らない若い警察官が、勝手に誤字と決めつけた可能性も否定できません。

「家族の免許証を確認したところ全員同様」とのことですから、最初に免許証を取ったときに書いた文字が、正しいような気がします。

しかも、近年は住民票なども電算化のため、役所で適当に文字を統一していることもあります。
住民票ではなく、戸籍の原簿はどうなっているのでしょうか。家族の代表お一人が一度だけでけっこうですから、役所へ赴かれて確認することをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。と同時にコピー&ペーストをお許し下さい。
 質問のとおり、現在の免許証が交付された時点で気が付くべきですが、この誤字は常用漢字であり私の経験上あるいは一般的にも考えられないところに1画多いのです。(昔の人にあるような漢字ではない。)
 また、一応断っておきますが、私が交付を受けた時はそのようなことは言われていません。(どうでもいいことですが。)
 ちょっと不信に思うのが、どちらのミスでもいいのですが、行政側が率先して調べるのが行政ではないのかなと思ったのです。(公安委員会は行政ではないか?)

お礼日時:2004/08/03 22:07

 私の親友が交通課で免許の係りをしていますので聞いて見ました。

本人も気がつかなっかたこんな例です。本名は「博」ですが免許証の記載には右上の「`」がなかったそうです。本人も気がついてなく、過去何回も更新していたそうですが、親友が気がつき声をかけたところ本人もびっくり…。結論は公文書である住民票を持ってきてもらい訂正したそうです。誰かの瑕疵であってもそれを正すためには、いわゆる「公文書」が必要になるのではないでしょうか?。ミスは50/50です。そのままでよければ、そうでなければ若干の費用はかかるでしょうが「住民票」と言うことになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。と同時にコピー&ペーストをお許し下さい。
 質問のとおり、現在の免許証が交付された時点で気が付くべきですが、この誤字は常用漢字であり私の経験上あるいは一般的にも考えられないところに1画多いのです。(昔の人にあるような漢字ではない。)
 また、一応断っておきますが、私が交付を受けた時はそのようなことは言われていません。(どうでもいいことですが。)
 ちょっと不信に思うのが、どちらのミスでもいいのですが、行政側が率先して調べるのが行政ではないのかなと思ったのです。(公安委員会は行政ではないか?)

お礼日時:2004/08/03 22:06

#1の方と同じ考えです。


というのは、先月免許更新に免許試験センターへ行きました。
いろいろと検査・講習が終わってから、免許を渡されるときにこのように言われました。

「免許を渡します。免許に書かれていることが間違っていないか、確認してください。
間違っていたら連絡してください。」

必ず、免許(公文書)の記載事項に間違いがあれば困りますので、必ず渡すときに、話をしているはずです。
それを自分の確認漏れで、公安委員会に責任転嫁するのはおかしいと感じています。

記載事項の変更は、無料で行えますのですぐに行った方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。と同時にコピー&ペーストをお許し下さい。
 質問のとおり、現在の免許証が交付された時点で気が付くべきですが、この誤字は常用漢字であり私の経験上あるいは一般的にも考えられないところに1画多いのです。(昔の人にあるような漢字ではない。)
 また、一応断っておきますが、私が交付を受けた時はそのようなことは言われていません。(どうでもいいことですが。)
 ちょっと不信に思うのが、どちらのミスでもいいのですが、行政側が率先して調べるのが行政ではないのかなと思ったのです。(公安委員会は行政ではないか?)

お礼日時:2004/08/03 22:06

 家族全員の住所が間違っているというとですが、免許証の発行時期、及び発行した場所はどういう関係なのでしょうか?質問者様には失礼な言い方かもしれませんが、すべてばらばらであればそれぞれすべて警察側がミスをしたとも考えにくいのですがいかがでしょうか?


 またミスが発覚した時点で、ということですが地名・人名に特殊な漢字が使われることもたまにありますので当時の発行担当者はそう思い込んだとも考えられますよね。
(とはいえ状況を考えるとミスプリントみたいな原因が考えられますけど…)
 警察とすれば、旧免許証と申請書の住所を照合したら違っている、どちらが正しいかのよりどころは公文書である住民票に頼るしかないというところではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。と同時にコピー&ペーストをお許し下さい。
 質問のとおり、現在の免許証が交付された時点で気が付くべきですが、この誤字は常用漢字であり私の経験上あるいは一般的にも考えられないところに1画多いのです。(昔の人にあるような漢字ではない。)
 また、一応断っておきますが、私が交付を受けた時はそのようなことは言われていません。(どうでもいいことですが。)
 ちょっと不信に思うのが、どちらのミスでもいいのですが、行政側が率先して調べるのが行政ではないのかなと思ったのです。(公安委員会は行政ではないか?)

お礼日時:2004/08/03 22:06

免許って交付時に「内容が合っているか確認してください」って


口頭で言われたり、掲示されてたりしません?

私、東京・埼玉・神奈川でそれぞれ交付された経験ありますが、
必ずそれを言われましたよ。

まぁ、縦割り行政の弊害なんでしょうが・・・
でも、こちらでもチェックできますよね。免許貰う時に。

ということで、お怒りは十分に理解出来ますが、
間違える方もチェックしない方も、どっちもどっち、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。と同時にコピー&ペーストをお許し下さい。
 質問のとおり、現在の免許証が交付された時点で気が付くべきですが、この誤字は常用漢字であり私の経験上あるいは一般的にも考えられないところに1画多いのです。(昔の人にあるような漢字ではない。)
 また、一応断っておきますが、私が交付を受けた時はそのようなことは言われていません。(どうでもいいことですが。)
 ちょっと不信に思うのが、どちらのミスでもいいのですが、行政側が率先して調べるのが行政ではないのかなと思ったのです。(公安委員会は行政ではないか?)

お礼日時:2004/08/03 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています