dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月2日に結婚することになりました。

親族だけで挙式・会食をする予定なので
職場に報告するのは2ヶ月前でいいかなと考えていました。
(遅いですか?)
ちなみに仕事は続けるつもりです。

「今日、報告するぞ!!」という日に
同僚が切迫流産で緊急入院することになり、
退院の予定もわからない状態で
(早ければ2週間で復帰、遅ければそのまま産休まで休みになるかも)
結婚の報告が出来ませんでした。

私の会社は人数が少ないこともあり、
一人が欠勤するとほかの人にとても負担がかかります。
「早く、報告しないと」とは思うのですが
なんだか、言いにくくなってしまいました。

あと、こんな状態で、新婚旅行に行ったらひんしゅくものですか?
その子が産休に入ったら、休めなくなるから
産休になる前に新婚旅行をと計画していたんですけど・・・
なんだか、旅行の申し込みも出来ない状態です。

さて、質問ですが、

(1)どのように報告するのが一番スムーズにいくと思われますか?
(2)旅行は上司に相談するべきですよね?

そのほか、何かアドバイスでもいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは!


まず「報告」についてですが、これは上司の方に相談のうえ、上司の方からしかるべき時期に打ち合わせや朝礼の場で発表していただいたらいかがでしょうか?
「みなさんに私からお伝えするのも恥ずかしいので○○長からお伝え願えませんか?」という感じで・・
そして「旅行」についてですが、やはり今の状態で職場のメンバーが2名欠いてしまうのでは残されたメンバーが仕事がやりづらいと思います。もし入院中の同僚の方がそのまま産休に入られたとしても、代替メンバーが入るか、他のメンバーに引継ぎがあるなどカバーできる体制はできあがるのですよね?でしたらpeachesさんが旅行に行ってもさほど困らないのではないでしょうか?いずれにしても上司の方に相談しないと休暇をいただけないのであれば、お願いついでに「入院中の同僚の状況が判明してからご判断いただきたいのですが、新婚旅行のため休暇をいただきたいのでご検討いただけないでしょうか?」という感じで相談してみてはいかがでしょうか?
今後もお仕事を続けられる予定とのことですから、結婚はみんなに祝福してもらいたいし、いい関係でいたいですものね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってゴメンナサイ。

上司に明日にでも話してみます。
旅行の件もダメもとで・・・

なんだか上司も産休を取るのか辞めるのかはっきりと
聞いてないようで、代替要員を入れるのか新しい人を採用するのか
決めかねているようです。

結婚報告って少し緊張しますね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 22:31

新婚旅行へ同僚が行ってしまい残された同僚の立場として!



前例踏襲主義ですが、一時的な代替職員が補充されかつ流れとしてみんな結婚した時は旅行等いくんだからという意識があれば何の問題もないかと。(時期くらいは気を使う)同僚と良い人間関係があるとスムーズになると思います。

人によっては許せたり許せなかったりします。人って自分中心ですから。

難しいです。
    • good
    • 0

10月なら、今のうちに上司に報告してください。


そして、お盆前や明けの朝礼等で上司から話を切り出してもらうようにしてください。
そうすれば上司に促されて、前に出て報告がしやすいでしょう。

旅行や引継ぎもその時に上司に相談すれば、後は上司が考えてくれます。
何も悩むことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏休みまでには、報告するつもりです。
・・・といっても、もう日がないのですが。

私の課は上司を除いて3人しかいないため
一人抜けるとてんてこまいです。
下手したら、退院してもずっと休みかもしれないので
そのことを考えると言いにくくて・・・

でも、全てを上司にゆだねるつもりで話してみます。
「旅行に行くな!!」とは言えないと思います。
おめでたいことですしね。

でも申し訳ない気がしますよね・・・
はぁ・・・

何も悩まず報告します。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2004/08/05 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!