
アラフォー女性です。
技術職をしているのですが、プレゼンや会議でみんなの前で話したりすることもちょくちょくあります。
プレゼンに関しては最初は散々でしたが幸い若いころに場数をこなさねばならず、今ではなんとか頭真っ白にならずに、たんたんとこなすことができるようになりました(あつく語ることもないので、すごく面白いということもないかと思いますが、普通に必要なことは伝えられるようになりました)。
最近困っているのが会議です。。元々人見知りがあり、知っている人だけの会議であればリラックスして意見交換できるのですが、問題は知らない人たちばかりの会議で相手がどういう人だからわからない状況の時や、または知ってる人でも苦手な人(場合によってはどなったり、人格否定のようなことを言う人や、そうじゃなくても理論整然としていてなんだか人を下にみてるような人)がいる会議だと、ドキドキして体が硬直し、あげく、とんちんかんなことを言って失笑を買ってしまうことがあります。
本当はそういう会議苦手なのででたくないのですが、そういうわけにもいかず、しかも出来れば発言したくもないのですが、そういうわけにもいかず。。。会議が始まってから緊張しっぱなしで、他の人の話もちゃんと聞けなくなったりしまう(だからとんちんかんになってしまう時もあります)
更に困ることに最近ではファシリテーター(会議を仕切る人)にされてしまうこともあり、向いてないのも甚だしいのに本当に困っています。もちろん出来るだけさけるようにしていますが、そうなってしまった場合断ることもできず。。もちろん苦手な人がいなかったり、知ってる人がほとんどの場合の会議ではなんの問題もなく進行させることはできます。その様子だけをみたやや偉い人から今回何度かの会議のファシリテータを任されてしまい、大まかには大丈夫でしたが若干とんちんかんな言動もしてしまい、穴があればうまりたかった所でした。4回中2回終わりましたがあと2回のこっています。。先週は思い出しては恥ずかしくなり、夜なんども目が覚めてしまったり、そのことばかり考えてしまったりで嫌な一週間でした。。
気の持ちよう、スキル、こつ、なんでもいいので教えていただけないでしょうか?
専門家にトレーニングとか受けると改善されたりするものなのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
知っている人との会議ではリラックスして出来るなんて凄い
じゃないですか。私は顔見知りでもいざ自分の番になると緊張
してしまいます。話しているうちに何がなんだかわからなくなる
ので超簡潔に終わらせてしまいます。
変えようと思わなくて大丈夫だと思いますよ。
私自身、場を踏めばいいと懸命に思いましたがその場の波に
飲まれてしまってます。
もし会議である程度発言することが決まっていればカンペじゃない
けれど手元に小さなメモを持参してみてはいかがでしょう。
何も用意せずよりは気持ち的に楽かもしれません。
あと職場の人にさりげなく「初対面の人の前では緊張して思うように
表現できない」と伝えてみるとファシリテーターになる回数も減る
と思います。トレーニングもチャレンジしてみたいと思っていれば
それはとても良いと思います。あなたの動きやすい方法を使って
みてくださいね。
メモ、いいですね。最低限カバーするトピックをメモして出来るだけ周りに話しを振れれば私的には大成功です。後2回それでチャレンジしてみます。
No.2
- 回答日時:
もう少し自信を持ってください。
実績は十分あるじゃないですか。
あとは、前向きな改善努力のみです。
苦手意識を持たず挑戦しましょう。
上手な人に教えを請うのが手っ取り早いのでは?
ありがとうございます。ただ緊張感が容赦なく襲ってきて理性が吹っ飛んでしまいます。苦手意識さえなければ普通にこなせるはずなのに。。人前で話すのが大好きな人達かがいますが心底羨ましいです。

No.1
- 回答日時:
ようするに「慣れ」です。
数をこなして慣れてしまえばどうということはありません。
そしてそれは既に貴方がプレゼンで体得していることです。
ファシリテーターを任せるというのはそれだけ信頼されている証拠なのですから、
自分は人見知りである、仕事に向いていない、そういう考えは一旦置いておき、
今までの経験を活かすつもりで頑張ってください。
失敗を恐れて逃げてばかりではいつまでも初心者のままです。当たって砕けろ、です。
励ましていただきありがとうございます。自信がないの一言につきますね。。つっこまれてもないのに勝手にいっぱいいっぱいになって。。以前モラハラ系の上司だったので過去の苦い経験がフラッシュバックされてるのかもしれません。そうですね、充分になれるほどまだまだ場数を踏んでないのかもしらません。練習のつもりで頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- カップル・彼氏・彼女 恋愛会議で知り合った26歳の男性に2日目で告白されて付き合った33歳の女です。 真面目で穏やかな人な 2 2022/08/27 20:03
- 片思い・告白 男性の素っ気ない態度 3 2023/03/14 18:35
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- その他(恋愛相談) マッチングアプリ 不思議なくらい恋愛話しない人 私は23歳社会人、今回の話に出てくる方は29歳社会人 2 2023/02/28 21:17
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人間との付き合い方。 1 2022/10/06 21:48
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- その他(恋愛相談) 男性の方に質問です!再会した同期の気持ち 3 2023/02/05 22:58
- 片思い・告白 久々に再会した異性の同期の言葉、どういう意味だと思いますか? 2 2023/02/06 18:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
会話の返しが真面目にしかでき...
-
「お疲れさま」というLINEを無...
-
彼女を楽しくしてあげられてい...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
仕事の疲れからくるイライラを...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
出社時にイヤホンをつけてくる人
-
悪口を言ったのがバレたら、関...
-
張り合ってくる、対抗意識の強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報