
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まともなバイトなら、住民票も取れない住所不定者などは雇用しません。
・住民票
・保険証(健康診断書)
・マイナンバー
▲
の提出して当たり前です。
この住民票と履歴書の住所から経路案内でもっとも乗り換え回数のない経路で交通費が概ね支給されます。
これ以外の経路を出しても支給はされません。
会社それぞれで、切符実費/定期券で支給されます。
なお、非正規社員の交通費は法律で義務付いていますが、正社員やアルバイトについては義務付いていません。
No.2
- 回答日時:
ただ、職質なんかにあったら最後、こっぴどく警察に怒られるかもね。
あとNo.1さんが言うように、まっとうなところで働いていたら
誰にいくら支払っているかの給報が税務課なんかに行きますので
ややこしいことになりますね。
No.1
- 回答日時:
税金担当です。
>住民票移さないで遠方にひっこしてバイトしたことある人いる?
たくさんいます。特に学生。
住民登録が無い役所に給与支払報告書がたくさん送られてかなり難儀します。
その旨は、会社の給与担当に照会することになりますが、会社・役所とも手間がかかりますし
その結果、質問者様が会社の給与事務担当に手間を掛けさせて悪印象を与えてもいけませんので
住民登録地も同時に報告すべきです。
>住民票提出とか求められた?
求められないのが大半と思います。
求められるのは警備業とか限定された業種と思います。
>交通費は引越し先からの料金で普通にもらえました?(´・ω::.
当たり前です。
別スレの質問に愚劣な回答があったと記憶していますが、そんなこと税務署が黙っているわけがありません。
税上で交通費と認められるのは、通勤のための運賃・時間・距離等の事情に照らして、最も経済的かつ合理的な経路及び
方法で通勤した場合の通勤定期券などの金額です。
現在住んでいない実家からの交通費が認められるのであれば、日本が破綻します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の転入日について教えて...
-
私立高校から公立高校に転校し...
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
同じ市で引っ越しして住所変更...
-
国民健康保険の保険証の有効期...
-
マッチングアプリの謎 引っ越し...
-
転入届って、引越しから14日以...
-
国民保険についてです。 県外に...
-
引っ越しして役所で手続きをし...
-
鏡と写真&動画が別人に見えるの...
-
転入届について
-
県営住宅
-
鏡と写真&動画が別人に見えるの...
-
パスポートセンターで写真撮っ...
-
教えてください。 引っ越しして...
-
婚姻届の新しい本籍の記入欄に...
-
以前の結婚相手の名前ってバレ...
-
婚姻戸籍について質問です!
-
転籍に関する質問です!
-
3年から全日制から通信に転学し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学にあたり子供だけの住民登...
-
一緒に働いている上司や部下が...
-
異動先の部署が合わなさ過ぎて...
-
配属されて2ヶ月で異動
-
人事異動の回数が多すぎて悩ん...
-
入社して2週間で部署異動のお願...
-
特別区と政令指定都市は働くな...
-
スーパーなどの小売業の店長の...
-
事務から営業への異動。やる気...
-
【困っています!!】会社に住...
-
人事異動の内示は口外してはダ...
-
また会えるよ。って慰めですか?
-
離れると寂しいと感じる相手って?
-
異動先での放置
-
住民票変えたら引っ越したこと...
-
社会保険労務士の資格で人事な...
-
職場への異動願いについて
-
部署異動の希望を出すか悩んで...
-
どういう人材が異動対象になり...
-
公務員内容
おすすめ情報