dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全民営化して、国の世話になってないんだし、ある程度は勝手に廃止してもよいように思えるのでですが。

1日に0人~10人しか乗り降りがない駅が多い路線ですし、
バスに置き換えても良いと思う路線が多くありますよね。

質問者からの補足コメント

  • ではなんで私鉄は儲かる所だけにつくり、儲からなくなったらすぐに廃止できるんですか。
    私鉄は公共交通機関といわないのでしょうか?

    名鉄などにしても、利益が見込めなくなった路線はすぐに廃止してますよね。

    名古屋鉄道揖斐線 黒野~本揖斐
    名古屋鉄道谷汲線 黒野~谷汲
    名古屋鉄道竹鼻線 江吉良~大須
    名古屋鉄道八百津線 広見~八百津
    名古屋鉄道三河線 猿投~西中金
    名古屋鉄道三河線 碧南~吉良吉田
    名古屋鉄道揖斐線 忠節~黒野
    名古屋鉄道美濃町線 徹明町~関
    名古屋鉄道岐阜市内線 岐阜駅前~忠節
    名古屋鉄道田神線 田神~競輪場前

    ここ10年ぐらいで名鉄が廃線した路線です。

      補足日時:2016/11/17 12:07
  • わりとかんたんにたくさんの路線を廃止しているじゃん。
    こんなに簡単に廃止できるなら、JR西日本もすればよい気が。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/17 13:50

A 回答 (8件)

脱字あり



建て前では、元協議は不要、一方的に廃線は可能です。
⇒建て前では、地元自治体との協議は不要、一方的に廃線は可能です。

また、JR東の只見線。地元は存続を望んでいますが、見通しは立っていません。
⇒また、JR東の只見線。地元は存続を望んでいますが、復旧の見通しは立っていません。
    • good
    • 0

路線の廃止については、認可制から届け出制に法改正。


建て前では、元協議は不要、一方的に廃線は可能です。
とは言え、現実、公共交通機関ですから地元との協議は無視できません。

ところで、三江線は、2017年3月を以て廃線が決まっています。
JR西では、地元に三セク化を提案しましたが、県並びに沿線自治体では、その負担に耐えられる程の財力がありません。
結局、コミニティーバスを乗り継がないと江津と三次の間は行き来できなくなってしまいます。

次に、木次線の出雲横田~備後落合。三段式のスイッチバックは立野と出雲坂根だけ。
鉄道ファンとしては、その一つが消えるので残念ではありますが、廃線は避けられる状況にはありません。
現状、冬季の出雲横田~備後落合はバス代行輸送(3便)です。
取り分け、朝の1便は、タクシー1台。昼と夕方の便はマイクロバス。
これでも積み残しの出ない程にキャパは少ないのです。
この区間、冬季の除雪費用より地元のバス事業者に代行輸送を委託する方が安いのです。
冬季以外でも保線名目で計画的バス代行輸送は行われており、道路の整備状況も良いので、地元の抵抗は少ないと思います。

他にも、芸備線の備後落合~東城、和田山線。
三セクの若狭鉄道。北近畿タンゴ鉄道の宮豊線の廃止が検討されています。
また、JR東の只見線。地元は存続を望んでいますが、見通しは立っていません。
JR北海道も、大幅な廃線計画を発表しています。

何れにせよ、時代の変化には廃線も止むなしでしょう。
    • good
    • 1

>ではなんで私鉄は儲かる所だけにつくり、儲からなくなったらすぐに廃止できるんですか。



すぐに廃線にはできませんよ

代替する交通機関を用意したり、電鉄会社が用意する場合もあれば、それを管轄する地方自治体や国が管理したりとか色々な条件が定まって廃線するわけです。
    • good
    • 3

名鉄も勝手には廃止していない。

この回答への補足あり
    • good
    • 3

公共交通機関は、交通弱者(自動車等利用出来ない、老人や子供等)を守る義務があります。

 よって通常の営利企業と違って、利用者や地方自治体の意向を無視し、単に採算だけで路線を簡単に廃止することはできません。 そのかわり、完全民営化していいるとはいえ、国や地方自治体から手厚い支援を受けています。
    • good
    • 0

2018年3月に廃止されますけど?

    • good
    • 1

民間の会社なんだから、それこそその会社の勝手でしょ。

君はJR西日本の大株主なの?
    • good
    • 0

社会科もっと勉強しよう。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!