アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レコーディング機材について質問です。

現在、RME FIREFACE UCのインターフェースにBlueのコンデンサーマイクを繋いでレコーディングをしております。


そして、先日
「BEHRINGER ULTRAGAIN PRO MIC2200 (TAKA改造)」マイクプリ
「BEHRINGER COMPOSER PRO-XL MDX2600」コンプレッサー?
という2つの機材を譲っていただきました。

譲ってくれた方も使い方が分からないらしく、ここに質問させていただきます。


RME FIREFACE UCにはマイクプリ機能があり、
譲りいただいた「BEHRINGER ULTRAGAIN PRO MIC2200 (TAKA改造)」マイクプリは

※必要ないでしょうか?
※それとも、もっと音が良くなったりするのでしょうか?
※また、音が良くなるとすればどのような順番で繋ぐのが良いでしょうか?


また、
「BEHRINGER COMPOSER PRO-XL MDX2600」コンプレッサー?
はどのように使用するのが良いのでしょうか?


ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

歌の録音は基本的に音量が平均しないダイナミックレンジの広いものですので、コンプレッサー、リミッターを使い音量を平均化します。


録音された素材の録音レベルは高ければ高いほど良いので、出来るだけ歪まない(クリップしない)様に、また、コンプレッション感の度が行き過ぎない程度に録音するのが最も最適なレベルでの録音となります。
繋ぎ方はマイク→コンプレッサー、リミッター→オーディオインターフェイス。
マイクプリアンプを使う場合は
マイク→マイクプリアンプ→コンプレッサー、リミッター→オーディオインターフェイス。

マイクプリアンプは使えば音質や質感が変わり雰囲気が良くなったりします。
オーディオインターフェイスにもプリアンプが付いていますが、ストレートな音質ですから、マイクプリを使って声を太くしたり、質感を変えたりして、オケ内での抜けを良くしたり出来ます。
効果的にはマイク選びと似た様なもので、マイクもダイナミックとコンデンサでは質感が全然違いますでしょ?
その様な違いを狙っています。
ハマるとマイクとの相性など奥が深いものです。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

機材同士の相性があるのですね!

いろいろ試してみます!

お礼日時:2016/11/19 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!