アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お姑さんの行動と関係に悩んでいます。

アドバイス下さい。

アラサー主婦です。
この度、両家の初孫を出産しました。

お姑さんは一番喜んでくれました。

それは嬉しかったのですが、
連休中に旦那(息子)に来ることを伝え
家に来て無断で料理を始めたりと
お節介を焼いてくるのでかえって疲れてしまいました。
(最初は一日だけという話だったのに
忘れ物をしたと言い出し翌日また同じように料理開始
孫を抱っこ&写真撮りで孫フィーバー。

その間、私は座ってていいのか一緒に料理すべきなのか
分からずにウロウロ・・・
旦那も何も言ってくれず。)

産前産後、実家には頼らずにそのまま自宅で
日中は一人で家事・育児をこなしていたので
心配してくれているようなのですが
正直、それが鬱陶しいし迷惑です。

入院中も一日置きにやって来て面会、
(お陰で友人も呼べず)
退院時も、私達に付き添いそのままの流れで無断で家に侵入。
抱っこ&写真。
(三人で退院したかった。)

私の退院に合わせて急遽職場に休みを申請した際、
「お嫁さんの産後ケアに通うので」と言ったらしく

「今は何でも売ってるんだから、ほっといてあげるほうが
産後ケアになるんじゃないの?やめたほうがいい。」と
止められたらしいのに強行。(シフトの手間がかかる嫌味?)

私に言ってきたので苦笑いしかできず。
(否定して欲しかったんでしょうか・・・)

極めつけは先日の休み。
金曜の夜中旦那に電話して明日家に来ると言い出し
(下らない事は私に電話してくるくせになぜか旦那に来た)
私は、もう外出できるようになったし、今回は外でにしようと提案
(それまでは会う時はいつも外食してた)
私が翌日電話し、日曜でもいいか聞くと
さっき、旦那(息子)が土曜にしようと言ってきた。
話がついてるのにどうして?

などとキツい口調で言われこちらもキツめに返してケンカ腰に。
(土曜はもともと予定が入っててバタバタするから出来たら日曜がいい・・・など)
電話の後、泣き旦那に当たり散らす。

そして日曜当日。
外で子どもが泣かないように計算してミルク&オムツ替え調節するも
待ち合わせ時間に姑現れず。
電話すると店が開くのが一時間後だからと待ちぼうけ。

平然と「一時間後なんだって」と言って来た夫に
公衆の面前でブチ切れて「帰る!」と言って大泣き。

旦那に当たり散らしたらスッキリして会食は和やかに出来ましたが
結局店内で授乳するハメに・・・。

再三、旦那には「あなたから言って!」と言っても
タジタジ。何とか時間に間に合わせようとバタバタした
事を伝えてもらい私も大変だったことを伝え謝ってはくれましたが。

お姑さんが出て来る事で私達夫婦の関係が
明らかに悪化して参っています。

旦那は私が無収入でも家事・育児をかなりやってくれて
実母替わりに支えてくれています。

この程度は耐えるべきでしょうか。

友人に相談したら。
「近くにいるのがいけない。引っ越すか、
お姑さんにすべて打ち明けるしかない。」と言われました。

妊娠前まで仲が良く、私からも誘ったりしていたのに
今では会いたくなくなってしまいました。

普段は物静かな口調で優しく天然な感じの人なんですが・・・。

A 回答 (6件)

なんて可哀想なんでしょう。



姑の気が利かない(もしくは気が合わない)のは辛いですね。
旦那も旦那ですが。


引っ越して距離を離すのが良いと思います。

義母のおせっかいは嫁のためにというのは建前だけで、ただ自分がやりたいからやってるだけだと思います。

ですので義母にきちんとこちらの事情を説明してもわかってくれることは無いと思います。

こういうときに旦那さんがいかにお嫁さんを守れるかが重要なのに、その役割を果たさないのは結婚生活を良くしようとすることを放棄しているように思います。

でも引っ越すことに同意してくれているのなら、せめてもの救いと思って、引っ越すべきだと思います。
一定の距離を離し、普段は関わらない、冠婚葬祭などの最低限の行事のみ顔を出す、で良いと思います。
子供にはあなた側の実家に慣れさせれば良いと思います。


そもそも結婚したら必然的に嫁入りになり、婿家族を優先させなければならないというしきたり自体古臭いです。

結婚したのだから、姑など婿家族を受け入れなければいけないなんて、意味がわかりません。

別に義母がいなくてもこちらとしては何も問題がないのですから。義母の面倒は旦那さんにやらせればいいんじゃないでしょうか。
それに文句を言うようなら、姑に好き勝手されて苦しいときに何も出来ないくせにと言ってやれば良いと思います。

自分のことを棚にあげるな、と。

なんとなーくで上手くやっていけるのなら、このままでいいし、もう限界だよと言うのなら距離を離すのが一番だと思いました。
    • good
    • 2

連絡が上手くいかなかったのは、ご主人の連絡不足という事はあり得ないのでしょうか…



お返事を拝見して確信したのは、あなたは義母様を悪者にしたいだけではありませんか…?

嫁入りした「感じ」ではなく、嫁入りしたんです。
嫁入りをしたから、愛するご主人との間に愛するお子さんを授かる事が出来たのです。
ご主人がご長男ということは、結婚前からわかっていたことでしょうし、今後ご主人のご実家を継ぐ役割が発生することだってわかっていたことではないんでしょうか?
そんなつもりはなかったが、今更通るとでもお考えなのでしょうか…
結婚をした者として、親になった者としての自覚があまりにも欠けているように思います。
あなたに「妻」や「母」という役職がついた時点で、あなたは「個人」を卒業する義務が発生しているのですよ。

いずれにせよ、何らかの改善や反省は必要ではないでしょうか?
そして、「距離を置く」は改善案ではなく、一般的には「停戦」でしかありません。
そして、停戦が解かれた時に相手が同じ心持ちで待っているとは限らないのです。

今は身体的にも精神的にも余裕がないので、やむ終えなしというお考えかもしれませんが、あなたとご主人の選択で、お子さんの今後が変わる場合がある事はお忘れないように。
もし、義母様が待っていてくれなければ、お子さんの「おばあちゃんと気持ち良く接したい」という選択肢を削ることになるのです。

義母様にも当然問題はあるとは思いますが、あなた自身とは全くの別問題です。
大切なのは、あなた自身の問題点を反省・改善することではないのでしょうか?
    • good
    • 0

そんなもんですよ笑 初孫なんですから!


私も産前は仲良くできそう!なんて思っていましたが産後となれば、赤ちゃんが寝ていても平気で大声電話、タイミングの悪いピンポン、抱き癖だの言われうざかったですよ。そんな時は無視。電話は出ない。→赤ちゃんが起きるからマナーにしてますと。ピンポンも赤ちゃんと一緒に寝てました〜笑なんて言いながら逃れてました。
ただ、はっきりと断るのではなく手助け欲しい時に連絡しますと言った形をとって、ご主人にも自分のペースでやりたいと伝え会いたいならこちらから連れて行くと言った方が帰る時も楽ですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やっぱり、こんなものなんでしょうか。
参考になりました。

お礼日時:2016/11/23 02:54

私は、義理母&義理妹と同居しています。


最初の頃は、やたら干渉してきて困って、イライライライラ…………
そんな日々。
今も。
でも、あまりにもイライライライラして爆発しました。
家も出てまみした。
→でも、頼る場所も無いので、帰宅するしか無いですよ。
溝が深まっています。

やっぱり、そこ迄苦痛ならば、お友達が言う様に遠くに引っ越すか、諦めるしか無いのかと……
後はハッキリ、言うしか無いですね。
溝が深まるのは確実ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、そうなんですかね。
主人を説得し、引っ越しを検討します。

お礼日時:2016/11/23 02:56

孫が可愛くてしょうがないんでしょう。


鬱陶しい気持ちもわかりますが 旦那さんが板挟みになってるようで可哀想ですね。

お姑さんを利用して楽してやろう とは思えないでしょうか。

家に来るのなら 料理している間は任せて ちょっと外出してきます~と、近所の本屋に行ったりレンタルDVD借りてもいいんじゃないですか。 

私に料理や家事させて遊び歩く嫁 と思ったらそれでいいじゃないですか。

これから長期間の嫁姑関係を正面切って喧嘩して険悪にするのと 相手を転がしてやろうくらいでうまく付き合うのとどっちが良いですか?

計算高く賢くやった方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

当初はそのつもりで、近場に住み始め、
妊娠前は私の趣味の活動を手伝って貰うなど
仲良くやっていました。

それが、出産した日から徐々に変わりました。

産後の神経質さでお姑さんの無神経な行動によるイライラが倍増してる感じです。

お礼日時:2016/11/23 03:36

まずはご出産おめでとうございます。


そして、お疲れ様でした。

産後で、ただでさえ体も心も疲れているのに、それ以外のところで頭を使わなくてはならず、毎日疲れてしまいますね。

ただ、そう言っているばかりではこの先も問題が多発するのではないでしょうか?
一度ご自身の中での我慢をご自身の選択した事に昇華できるよう発想を転換することをお勧めします。

それに当たって、最も重要なのはご自身の考えよりも先に、相手の考えは何なのか考えられるようになる事です。

義母様は、何の為に押し掛け、料理までして帰るのでしょうか?
お孫さんが可愛いからというだけでしょうか?
恐らく、なによりもあなたを気遣ってやってくれているのではないでしょうか?

そして、あなたが義母様とのご関係で悩んでいらっしゃるように、義母様ともあなたとの距離感の取り方で悩まれているのではありませんか?
だからこそ、待ち合わせなどの連絡をご主人ととりはじめているのではないかとわたしは思います。

どこまでやってあげて良いのか。

これは、嫁姑問題でよく起こる騒動の論点だったりします。

ご友人が仰るとおり、引っ越せば距離的な問題から、接触は減るかも知れませんが、問題の根本は何も解決しないとわたしは思います。
家族の範囲を、ご主人・あなた・お子さんのいわゆる核家族として考えるのか、それともご主人のご実家やそれよりももっと大きな範囲で考えるのか。
これは個人の価値観だとは思いますが、あなたが嫁がれた時点で、あなたの家族はあなたのご実家ではなく、ご主人のご実家ですよ。
あなたが今まで実母に甘えた事があるのであれば、これからは義母に甘えられるようにすれば気持ちが切り替えられるのではないでしょうか?

とは言え、気が抜けないというのは当然です。
ただ、あなたのお子さんからしてみればあなたの実母も義母もかわらずに、おばあちゃんです。
将来お子さんが、どちらのおばあちゃんとも分け隔てなく接する事が出来るよう、環境を用意してあげられれば一番良いのではないでしょうか?
その頃にはあなたの心も溶け、義母様とも家族として接する事が出来るようになっていますよ。

そして、拝見して一番心配になったのは、ご主人です。
今の様子では、本来ご主人が義母様とあなたとのパイプ役をしっかりこなすべきですが、そこがおろそかになっているように感じます。
あなたの気持ちの切り替えが出来ることで多少心は落ち着くとは思いますが、ご主人はトラブルメーカーかも知れませんね。

わたしの夫は、ワガママ放題で、ろくに実家とも連絡をとらないので、パイプ役は居らず、むしろわたしが夫と夫の実家とのパイプ役を担っております。。
ただ、他の部分では本当に尊敬出来る夫なので、家を任される事に対し何ともおもいません。
むしろ、先々の事を考えればわたしが義母と上手くコミュニケーションが取れるようになって本当に良かったと思います。

義母様との問題もそうですが、それよりも前に、ご夫婦間での役割をお互い認識できるようになさった方が良いように思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私のためにやっているのは分かっているんでが、
本音を言ってしまうとそれが却って鬱陶しいし負担になっています。

それに気づいて欲しいし、二カ月弱の乳児を荷物を持って連れて歩くのに
待ち合わせ時間の変更があるならなぜすぐに連絡をくれないのか。

やっていることが中途半端な上、
思い付きで行動している感じの姑にイライラが溜まり夫に当たってしまっています。

おっしゃる通り、夫がもう少し気が回ればこんなにも辛い思いをしなくて済んだと思います。
パイプ役をやらせずに私が自らやるべきでしょうか。

第一子で長男嫁、近くに住んでしまったが為に余計に夫の家族に
「嫁入り」したという感じになってしまいました。

やはり一度離れて住み、別な世帯という認識をちゃんとお互いに持ち
その上で付き合えるようにしようと思っています。

お姑さんは寂しがるでしょうが
その方が私も冷静に付き合えるようになると思うので・・・。

長文の返答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/23 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!