
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
南無阿弥陀仏(なみあぶだぶつ)です。
南無とは、帰依←きえ(すべてをお任せします)的な意味です。
つまり、阿弥陀仏(阿弥陀如来)に帰依します、と言うのが南無阿弥陀仏です。
ただし、もともとこれは浄土宗(法然が立ち上げた宗派)であり、浄土宗では、この南無阿弥陀仏を毎日唱えることが大切だと言うことになっています。
しかし、質問者様の場合は浄土真宗と言う事ですので、浄土宗の法然 の弟子である親鸞が開祖した浄土真宗においては、親鸞さんいわく、この「南無阿弥陀仏さえ口に出して唱える必要がない」というのが浄土真宗です。
よって、毎日、南無阿弥陀仏とお経を唱える必要は浄土真宗では必要ありません。
毎日、南無阿弥陀仏と唱えることを推奨しているのは、法然が立ち上げた浄土宗です。
もちろん、質問者様の信仰心によって毎日お経を唱えたいというお気持ちがあることと思います。
その場合は、先ほども申しましたように、南無阿弥陀仏(なみあぶだぶつ)と唱えると良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/11/21 13:58
ありがとうございました。すごく良く分かりました。そういう事だったのですね。門徒は、あまり何もしなくて良いと聞いていましたが、そういう事だったのですね。本当ありがとうございました。でもあまりにも何も言わないのも…それでも、南無阿弥陀仏だけでよいのですね。
分かりやすい説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 浄土真宗の人に質問します。 私は西本願寺の阿弥陀如来の絵像の携行本尊(在家免物)を築地本願寺で迎えて 1 2022/12/31 09:40
- 歴史学 明治維新は、浄土真宗(新宗教)にとってどんな革命だったのでしょうか? 1 2022/07/25 10:48
- 政治 浄土真宗本願寺派は、ウクライナ侵攻と関係がありますか? 1 2022/07/25 16:03
- 宗教学 浄土真宗の人に質問します。 浄土真宗ではなぜお守りを持つ事を戒めているのですか?。寺だけでなく神社の 2 2022/07/13 14:06
- 宗教学 浄土真宗本願寺派の方に聴きたいです お盆中の勤行は毎日、 朝晩正信念仏偈の行譜をするのですか? 1 2022/08/13 22:08
- 宗教学 浄土教思想は現実逃避?? 7 2023/07/08 11:23
- 宗教学 浄土真宗本願寺派の方に聞きたいです 月命日は、後日にずらしてもいいですか? 1 2023/05/06 15:54
- 宗教学 浄土真宗本願寺派の方々にお聴きしたいのですが、勤行の時に何を思いながら読経などをしますか? 1 2022/08/08 17:32
- 宗教学 念仏による極楽往生思想は現実逃避か? 1 2023/04/12 14:32
- 宗教学 大阪ミナミに浄土宗の法善寺というお寺がありますが 4 2023/08/13 15:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
念仏宗って純粋な仏教ですか? ...
-
宗派がよくわかりません
-
仏教の宗派いろいろありますが...
-
今年、父が亡くなりました。兄...
-
解脱に関心が乏しい日本の仏教...
-
法事で、仏様に食事膳は必要で...
-
学校や会社の物を壊してしまい...
-
浄土真宗の父の葬式を真言宗で...
-
浄土宗って組織的に一つだけで...
-
臨済宗でも、悟り方が違うだけ...
-
仏教の宗派の中には、御本尊に...
-
僧侶がお経の経典を右から左に...
-
神社の宮司さんの住まいは?
-
よく、ネット掲示板でタヒね。...
-
地元の寺の後継ぎ
-
漢字の読み方
-
禅と仏教について
-
南無本尊界会とは
-
宗教はなぜ性的な行為を否定的...
-
<オシヘ>と<教え>の違う点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
念仏宗って純粋な仏教ですか? ...
-
浄土真宗って好き?嫌い?
-
念仏による極楽往生思想は現実...
-
仏教の宗派いろいろありますが...
-
解脱に関心が乏しい日本の仏教...
-
【宗教】日本の宗教で一番古い...
-
浄土教思想は現実逃避??
-
学校や会社の物を壊してしまい...
-
浄土宗って組織的に一つだけで...
-
写経について
-
浄土宗知恩院の御忌(法然忌)...
-
お葬式で
-
法事で、仏様に食事膳は必要で...
-
一向宗の魅力は何だったのですか?
-
浄土宗と真言宗の共通点
-
浄土真宗西本願寺はなんですが...
-
質問です。 浄土宗は牛肉などの...
-
宗派の変更について
-
神社の宮司さんの住まいは?
-
道端に立っているお坊さん?は...
おすすめ情報