

20台でやっぱついていけないと辞める人や、老化で身を引いたり体や心を悪くしたり家族の都合で泣く泣く辞める人でなくて、30代後半から40前半の元気な人で中堅幹部に位置してるのに出世コースじゃないからとか希望の補職でないからとかいう理由で退官する人のことです。
後輩や部下に滅私奉公を言っておきながら人生の有限の時間を自分のやりたいことに使うのですか。
服務の宣誓は下々のものが守るルールで3佐以上の階級は別の誓約をしてるのですか。
自分の時は職業選択の自由だとか左翼みたいなことを言うのですか。
防衛大の20そこそこの子供の任官拒否や医官の退職はボロクソに批判されます。
一方で十五年以上自衛隊に自分と家族の面倒を見てもらって階級や教育で優遇されて来た人たちが自己の快楽を優先して民間で自由に生きることはなぜ世間の非難の対象とならないのでしょう。
待遇で優遇するのは組織が優秀な人に定年までいてほしいと思っているからですよね。
どうやって正当化できているのか。なぜ罰則や規制がないのか。考えられる背景や理由を教えてください。
No.6
- 回答日時:
自己の快楽を優先して・・・誰か該当者がいるのかな〜??
民間で自由に生きることはなぜ世間の非難の対象とならないのでしょう。・・と言う事ですが、退職には、心身の疲れを伴います。しかし、ざるに残るのは、その目を通らないわずか一握りです。
その一握りに残れない方は、気づけば辞めていくのは当然です。40年経って、社長になれると言っても、なるには10人ではなく一人です。残り9人は、時点です。
嫌ならやめるのは必然ではないですか。はじかれることは、社会にはたくさんありますね。

No.5
- 回答日時:
20代で自分の進路の間違いに気付き、進路変更することは大した若者ですよ。
自衛隊キャリアでも「2佐」以下なら自衛隊ノンキャリアと大差変わりませんよ。
何を馬鹿な事を言うのか?と感じていると思います。
彼らが定年退官する際の次の就職を探すときにそれがはっきりと分かります。
「1佐」以上なら、部隊長クラスで企業で言えば社長の退役と見なして何故か次の就職先も名誉ある職に就けますが、「2佐」以下なら、世間では単なる幹部なのです。就活も曹のノンキャリアと変わらないのです。
むしろ、自衛隊で培った経験を世間でも上手く使いこなせるのは、キャリア組ではなくノンキャリア組が圧倒的に多いです。
つまり、ノンキャリア組のほうが世間を渡り歩く能力があると言うことです。
自衛官の昇任は、キャリア組では防大と幹部候補生学校、各種課程教育などの序列で決まります。ノンキャリア組もキャリア組と同様で曹に昇任する際の曹候補生課程、その後での各種課程教育などの序列で決まります。
序列トップや上位の成績なら、普段の勤務ぶりがちゃらんぽらんでも、うなぎ登りで昇任していくのが今日の自衛隊の現状です。
防大やCGS課程教育で序列トップの卒業なら処罰の経験がなければ間違いなく将官になれます。
自衛隊はキャリア組もノンキャリア組も悲しくも普段の仕事から評価され昇任する仕組みではないのです。
キャリア組で避けて通れないのが、中間管理職です。
どの職業でも中間管理職は相当に辛いものです。誰もが辞めたいと感じる経験をしているでしょう。
自衛隊キャリアで早期退職する人を党と呼ぶなら、他の公務員や民間企業のキャリアでの早期退職も悪党でしょう。

No.4
- 回答日時:
少佐と曹士で命の重さや時間の価値が同じと信じておられる質問者さんはきっと若い方で左寄りの方なんでしょう。
いろいろと勘違いがあると思います。
滅私奉公というのは中世の規範です。いっぽうで今の日本は民主主義で資本主義の社会です
昔の領主は自分の財産で武士一族の生活を保障して引き換えに忠誠を誓わせていました
代々の大きな恩があるから忠臣蔵だって切腹だってあり得たわけです
でも明治以降は2等兵から元帥まで全員が上官でなく国から給料をいただいて生活しています
兵隊は将軍の命令に従いますがそれは給料もらえる契約がそうなっているというだけです
将軍さまのカリスマに心酔して階級でなくこの人についていくと心に誓った私兵ではありません
すき家の土地や建物や牛丼が雇われ店長の私物で無いように、兵器も部下もシステムも将軍個人が実力獲得していません
物・人・魂全てが借り物で兵隊を束ねる指揮官も任期数年の雇われなのが近代以降の軍隊です
この状態で誓ったろうといわれてもそれは学校で習ったことを復唱してるだけだと反論したいです
装備と部下の命を預かる責任があるかのように言われるけどそれは法律上に過ぎないわけで自分の人生と関係ありません
二等兵でも18越えてるわけだから本音と建て前は当然みんな理解できていると思います
最近のニュースでも象徴的に証明されてます
自爆テロ事件の元中佐は現役だったら大隊長クラスで1000人の部下を従える指揮官です
しかし退職して階級章を失った途端助けてくれる部下や動機は一人もいません血も心も繋がりない他人です
空軍大将だって選挙でどうでもいいようなルールに反しただけでブタ箱に収監されます
徳川綱吉が15代将軍義信公が留置所で生活したことがありましたか
今は将軍さえ検察の気分一つでコソ泥と同じ房に収監される身分でしかないのです
法律上も実態も高尚な立場では全くない。暴力装置という言葉がありますがホントに装置、ただの歯車です
こんな状況で名誉だの規律だの御恩と奉公だの法律に反してなければどうでもよくないですか
質問者さんと大多数の人は違うのです
質問者には残念ながら日本人にとって少佐と曹と士で命の重さや時間の価値が違うのです
日本では受け取る給料の額とその人の価値はイコールで保有する財産の量で身分が決まるそれが資本主義というものです時代は変わってるんです
現代社会に適応できないならタイムマシンに乗って江戸時代に帰還されることを推奨します

No.1
- 回答日時:
そんな事は無いでしょうね・・
地連だって 色々嘘を言い 国家公務員だからとか 給料が良いからだとかって募集してる・・
国の為に・・なんて 一言も言わない・・
思った事と違うのなら 辞めるのは当然・・
初めから キチンと「国の為に入隊してくれ」と言われて入隊した人は少ない・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少子化は未婚率の多さが原因で...
-
自衛隊は軍隊ではない?
-
田母神俊雄航空幕僚長はなぜ更...
-
尖閣諸島に何故日本は自衛隊の...
-
日本は戦争へ向かっていると思...
-
共産党は、日本国領土、国民の...
-
人工衛星だったとしてもPAC...
-
自衛隊のターゲットロケーター...
-
憲法9条改正にあなたは反対?...
-
各国がウクライナに戰車を提供...
-
イージス艦の能力
-
財務省には経済成長戦略が欠如...
-
NHK,NTT,ANAのNは日本。 JA,JR...
-
岸田にとっては被災地よりも韓...
-
台湾有事には米国が介入する?...
-
自衛隊反対。
-
日本はダムなどの防衛をできて...
-
自衛隊の幹部は、自衛隊員に自...
-
徴兵制はどこがコストが高いのか
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自衛隊の戦闘服通勤はやめて...
-
石原慎太郎はどうして軍事国家...
-
山の女の子はまだなの? 何やっ...
-
戦争に成ったら自衛隊は敵前逃...
-
自衛隊の人手不足が深刻です。 ...
-
台湾有事は、日本の有事って? ...
-
政府専用機ってどこが管理して...
-
生きたまま焼いてなくて、どう...
-
ユニセフに、寄付をしました。 ...
-
少子化は未婚率の多さが原因で...
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
自衛隊について 自衛隊ではなく...
-
自衛隊や警察を民間のイベント...
-
アメリカの州兵ってどれくらい...
-
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
政府当局とは何ですか?
-
なぜ自衛隊は石破茂を嫌うのか
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
参政党の正体は憲法改正(改悪...
-
実は済州島に調査に行ってなか...
おすすめ情報