
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
>イヤ、貴方の見解が聞きたい。
回答出来ないの?私は、JAPANでもNIPPONでもNIHONでも当事者が自由にきめればよいと考えます。
バラバラなのはおかしいと主張するのは自由です。それぞれの法人に統一を申し入れてみてください。
JAは、Japan Agricultural ~(JA)ほうがよいと当事者が考えたのでしょう。一般人としてたんなる推測です。なぜNIPPON~ではなくJapan~なのか、私は当事者でも関係者でもないので「理由」を答える筋合いはありません。
正確な回答を望むのであれば当事者に確認するのが一番です。
https://www.zenchu-ja.or.jp/eng/multipurpose/
ちなみに、JAグループの大手旅行会社「株式会社農協観光」の英文社名は「Nokyo Tourist Corporation」です。海外ツアーも扱っています。「NOKYO」の名は海外にも知られていたそうです。
------
外国と取引がある法人は定款で英文名称を規定するのが一般的です。また、商標・ロゴマークとしてアルファベットの略称を登録することも一般的です。国鉄のロゴが「JNR」なのはわかりにくいとか民営化で愛称・ロゴが「JR」になったのは高齢者に不親切だという話はあったのでしょうか。
日本語で「日本○○」と名乗る企業の読み仮名が「にほん」だったり「にっぽん」だったりします。同じ企業の英文社名が「Japan~」だったり「Nippon~」だったりします。それぞれ考えがあってそのように命名したのでしょう。それぞれの自由です。
No.13
- 回答日時:
No.12
- 回答日時:
日本の正式国名(日本語表記)は「日本国」です。
「日本」の読み方(日本語)は「にほん」「にっぽん」の2通りです(政府公式見解)。
国連に届け出ている正式国名(国連公用語の英語表記)は「JAPAN」です。
「NIHON」や「NIPPON」ではありません。
国連事務局の常用言語は英語とフランス語ですが、フランス語表記は「JAPON」(発音の仮名転写はジャポン)です。
ということで、国際的に最も通用する英語表記の「JAPAN」を使用するのは妥当なことです。
日本のパスポートの表紙には「日本国旅券」「JAPAN PASSPORT」と書いてあります。英語表記がなければ外国では通用しにくいでしょう。
政府専用機の機体には「日本国」「JAPAN」と書いてあります。
-------
「NIPPON」が公式に使用されている例は多々あります。
郵便切手 「日本郵便」「NIPPON」
日本銀行券 「日本銀行」「NIPPON GINKO」
JAXAのロケットの機体 「NIPPON」(JAXA: Japan Aerospace Exploration Agency)
スポーツの日本代表チームのユニフォームには「NIPPON」と書いてあることがありますね。その場合でも国際団体や国際大会への英語エントリー名はたぶん「JAPAN」ではないでしょうか。IOCでも「JAPAN」「JPN」を使っています。
------
>また,NALじゃ何故いけないのですか?
ICAO航空会社コード(3レターコード)
・NAL National Airlines (米国の航空会社、パンナムに吸収合併)
・JAL Japan Airlines (日本航空)
・ANA All Nippon Airways (全日本空輸)
・NCA Nippon Cargo Airlines (日本貨物航空)
ついでに
日本放送協会 NHK Nippon Hoso Kyokai (Japan Broadcasting Corporation)
国際電信電話(株) KDD Kokusai Denshin Denwa Co. Ltd.
日本電信電話公社 NTT Nippon Telegraph and Telephone Public Corporation
日本電信電話(株) NTT Nippon Telegraph and Telephone Corporation
日本郵便(株) JP Japan Post Co., Ltd.
日本国有鉄道 JNR Japanese National Railways
東日本旅客鉄道(株) JREast East Japan Railway Company
日本専売公社 ? Japan Tobacco and Salt Public Corporation
日本たばこ産業(株) JT Japan Tobacco Inc.
全国農業協同組合中央会 JA Japan Agricultural Co-operative
だから、何故、JとNが、まだらに名乗ってるの?
私が一番、おかしいと思っている
JA→農業組合の回答もないし
検索したら分かる事は質問してねぇよ
No.11
- 回答日時:
またKitayoriです。
もっと煩いことを言えば、
何故我が国を呼ぶのに隣国由来の漢字を使って『日本』と書くのだ?
けしからん。『にほん』とか『にっぽん』と呼べ、というおじさんが現れたら貴方なんて答えるの?
いえ、その、当時はまだひらがながなかったもので。。。って答えるの?
『にほん』と『にっぽん』の両方を正式国名とする閣議決定は2009年なんだけど、それ以前はなんと呼べば貴方は満足なの?
そういえば戦時中は外来語を禁止するアホな決定がされたことがあったね。
世界のどこの国だって、外来語無しではやっていけないご時世に、貴方も時代から取り残されているようだね。
『同類哀れみの令』でも発布してもらいたいのかな?
漢字と英語の相違点も、わからないのかよ。訓読み,を発明したのは日本。
中国に行って、
シュウキンペイ,こっかしゅせき,って
言って見ろよ。再回答せぇよ。ウザいヤツ。
No.8
- 回答日時:
名前とは、相手にわかってもらうためのものです。
わかってもらえるなら、それが出来るだけ多くの人にわかってもらえることが『国益』にかなうでしょう。
だから国際標準語である英語表記が使われます。
そのいい例を以下に示します。
皇居か国会議事堂の銘板を探しましたが見つからなかったので、それに次ぐものとしてはこれでしょう。

いつから、英語が国際標準語になったの?中国も認めてるの?ロシアも認めてるの?
そうだとしても
NHK→日本放送局,わかりやすい。
JA→農業組合,わかりにくい。
簡単な事じゃないですか?
No.5
- 回答日時:
ああ、そうそう、海外において、ANAは日本の航空会社だとあまり認識されていない(日本の航空会社であることを認知してもらうことが大事)ということをANAのマーケット担当者がインタビューで答えている。
この質問も参照
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2791165.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 NHK,NTT,ANAのNは日本。 JA,JR,JALのJはジャパン。 日本の企業,等なのにJを使う 10 2023/04/16 22:11
- メディア・マスコミ NHK,NTT,ANAのNは日本。 JA,JR,JALのJはジャパン。 日本の企業,等なのにJを使う 8 2022/12/17 12:01
- 日本語 NHKは,日本放送局。 JAの、Aってどういう意味? (この回答は、入りません。) 何故、農協じゃ, 12 2022/12/20 19:43
- 飛行機・空港 LCCはどうしてやっていけるのか? 4 2022/10/31 19:49
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機が日本の空港を離着陸する際、燃料補給は日本の大手航空会社(JALやANA)の人 3 2022/12/12 21:11
- 飛行機・空港 日本航空JALの安全性 11 2023/01/08 09:13
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- CM 安倍晋三 阿部心臓 東日本大震災 ACジャパン ACのCM 地震 レベル 関係者 理事長 電話 1 2022/10/15 10:43
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦後首相で功績のあったのは誰?
-
「正義は力なり」と言わんばか...
-
護送船団方式についてです
-
自衛隊の奨学金について
-
石原慎太郎(軍国主義者)の再選...
-
自衛隊ヘリを撃墜したのは誰で...
-
安田を自己責任という人は自衛...
-
陸海空の自衛隊による予算分捕...
-
クーデターを起こした自衛隊政...
-
東アジア有事が起こったら、自...
-
共産党の理屈では、自衛隊は9条...
-
知床遊覧船の沈没事故。政府の...
-
憲法9条改正にあなたは反対?...
-
地震救助しないほうがいい被災者
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
プーチンはウクライナではなく...
-
自衛隊のリクルート
-
日本は法治国家ですか?
-
「麻生大臣は反省して」セクハ...
-
なぜ天皇は男性でなければ成ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
日本がPKOに参加するメリットと...
-
アメリカ軍の階級と出世システ...
-
なぜ自衛隊は石破茂を嫌うのか
-
プーチンはウクライナではなく...
-
次官補代理代行
-
今年も防衛大学任官拒否が40数...
-
なぜ自衛隊のレインコートはダ...
-
シングルマザーですが 今年自衛...
-
自衛隊という所は「いじめ」が...
-
働いたら負けだと思ってると言...
-
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
自衛隊員は右翼系思想の人が多...
-
自衛隊や警察を民間のイベント...
-
自衛隊の薬莢拾い
-
ショウ ザ フラッグの本当の...
-
自衛隊を解散してみたらどうだ...
-
日航機123事故 公式報告書の...
-
米兵の女児レイプは許すし爆撃...
おすすめ情報
私は、自分の国をジャパンなんて言った事が有りません。違和感を感じる私の方が不自然ですか?英語かぶれ,だと思う私の方が、おかしいのでしょうか?
侍と云う日本特有の言葉を使うなら
侍NIPPONと云う方が当たり前じゃないですか?
別に、良くねぇ?何が悪いの?
NO2さん、先に私の再質問に回答して
頂けませんか?宜しく御願いします。
私が、何時、日本を軸に世界が廻って
なければ気にいらない,と言いましたか
抜粋して下さい。
私はジャパン人です。って、みんな
言ってるの?
キタさん↓あんた自分の事を
ジャパニーズピープルと言って
平仮名と片仮名しか使わないの?
何故、農協をJAに変える必要があるの
ですか?今、農業で働いて居る人は
ほとんどが高齢者です。改悪じゃ有りませんか?理由が知りたいのです。