
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全について教えてください。
生後2ヶ月くらいのフトアゴヒゲトカゲを1週間ほど前に迎えました。
お店にいる頃から尻尾が白くなっており、脱皮する兆候が出てました。
昨日当たりから尻尾と顔回りの皮膚がポロポロ落ち始めました。
ですがよく見ると尻尾の先当たりが黒ずんできてるような気がします。
ネットで見ると脱皮不全の可能性もあると知り不安でいっぱいです。
そこで写真を見ていただきたいのですが、これは脱皮不全によるものか分かりますか?
【飼育環境】
⚫ゲージ46.5 x 61.5 x 48
※成長したらそれに合わせてゲージも大きくする予定です。
⚫ヒートグロー 赤外線照射スポットランプ(75w)
⚫レプタイルUVB150(26w)
⚫ゼンスイ ムーンライトランプ(60w)
【温度】
スポット下で38~40度
それ以外だと26~30度
【餌】
コオロギ(5㎜~1㎝)7~8匹にジェックス カルシウム+ビタミンD3
野菜(小松菜)
※人口フード・人参・豆苗もあげてるのですが小松菜しか食べてくれません。
長くなりまして申し訳ないです。
私なりに勉強してたつもりでしたが、まだまだ勉強不足だったのは重々自覚して反省しています。
⚫尻尾の黒ずみの原因と対処
⚫飼育環境のアドバイス
お願いします。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
脱皮不全で壊死してきているんだともっと黒ずみます。
血行不良でくすんだ感じの色になることもあるので、それじゃないですかね?
うちの子も昔は悩んでました(;^ω^)
これ以上黒くならないか、カサカサしてこないか様子見てあげてください。(それだと壊死してきているかも)
脱皮をしている箇所は霧吹きでシュシュっとぬるま湯をかけてあげると脱皮しやすいです。
野菜はうちの子もなかなか食いついてくれなかったです。
取りあえずコオロギを与える前にフードや野菜をあげてみて食べなかったら捨てる日々が続いてました。
うちは一日餌を抜きにして腹ペコ状態にしたあと、次の日にフードを近づけると食べてくれました。
それ以降、野菜やフードは美味しいことに気付いたのか、何でも食べてくれるようになりました。
まだベビーですし、焦らずにもう少し大きくなってから試すといいかも?
あとフードは水でふやかしてますか?
うちの子はニンジン100%ジュースでふやかしているんですが、水でふやかしたものだと食べてくれません。
ジュースの方が美味しくて食いつきがいいですよ。
ご丁寧な返答ありがとうございます。
爬虫類の飼育を勉強したつもりでも、いざ飼ってみると分からない事だらけで勉強不足を痛感しております。
尻尾に関しても温浴もやり過ぎは良くないと書いてあるしどうしようか…と思ってましたが霧吹きで代用出来るのですね。
負担は霧吹きの方が少なそうですね。
脱皮不全までいかなくとも血行不良の可能性もあるのですね。
これ以上悪化しないように、気をつけていこうと思います。
野菜に関してはもう少し成長してから試そうと思います。
人口フードは水でふやかしていました。
人参100%ジュースで代用できるんですね!
とても勉強になりました!
これも試してみます。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
コオロギを捕まえたいのですが
-
レオパ(1歳半)を飼っています。...
-
エサ用コオロギのキープ
-
ヤモリの皮膚が白くなってしま...
-
野生のトカゲのえさ、どのくら...
-
トカゲのエサについて。
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
室内にカエル
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
ニホントカゲは赤虫を食べますか?
-
ヤモリの皮膚が白くなってしま...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
コオロギを捕まえたいのですが
-
このバッタ?は何という種類で...
-
フタホシコオロギの卵が一ヶ月...
-
コオロギ(小)の罠の作り方
-
野生のトカゲのえさ、どのくら...
-
フトアゴのベビーの食欲不振
-
レオパ(1歳半)を飼っています。...
-
秋の虫の音は、心落ち着きますか。
-
もう鈴虫の鳴き声が聞こえませ...
-
蝉、うるさいですか。
-
もう鈴虫の鳴き声が聴こえます...
-
生き物好きの子供3人の好きなこ...
-
食用コオロギを推進している黒...
-
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全...
おすすめ情報