dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど質問してpcが重くなったのはメンテナンスのせいかと思っていましたがこれも原因と思い質問します。
只今ドライブエラーのスキャンと出てきて、ドライブをスキャンした所エラーが検出されました。この場合どうしたらいいのでしょうか?
色々な記事を見ると修復をしたら全然進まないとかウイルスバスターとか色々出てきており私も素人なので全く分かりません。
Windows10です
画面には
ドライブのスキャン(推奨)
ドライブのスキャンと修復
と出てきております。どうしたらいいのか教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • ドライブはcドライブです
    突然エラーが出ました。
    3時間前に起動した時は普通でしたがシャットダウンして現在つけたらなりました。

      補足日時:2016/11/22 23:58
  • ありがとうございます
    色々と調べたり回答に記述された事をしましたが直る気配が無かったので修理に出しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/23 11:56

A 回答 (1件)

何らかのファイルシステムにエラーがあって、起動時に "chkdsk" が走っているようです。


http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/chkntf …

修復をすると、エラーの箇所が削除される可能性がありますが、ファイルシステムは正常になるでしょう。取り敢えずは、"ドライブのスキャン(推奨)" で良いのでは。
https://pctrouble.net/running/chkdsk.html

システムファイルを修復する方法は下記です。
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html

sfc /scannow で修復できなかった場合は、chkdsk c: /f ="ドライブのスキャンと修復" ですね。また、"Windows8以降は「DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealth」が効果的。" と書いてありますが、自分では実行した経験がありません。

HDD のエラーをチェックするなら下記をどうぞ。これは、チェックするだけで修復等は一切しませんが、確実に悪いところを見つけでしてくれます。
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html ← HD Tune
http://usiwin.blogspot.jp/2011/09/hdtune.html ← HDTune バージョン 2.55 を日本語化する

ベンチマークでは、HDD の転送速度とレスポンスを測定します。HDD の場合、左端から右肩下がりにグラフが描かれ、右端でちょうど 1/2 の転送速度になります。これは、外周部が最も転送速度が速く、内周部が最も遅くなる HDD の特性を表しています。グラフに落ち込みがある場合、応答に時間が掛かっており、レスポンスが悪い場所になります。落ち込みが多い場合、その HDD は劣化している恐れがあります。

エラースキャンでは、アクセス不能な場所を調査します。赤いマークがつくと、バッドセクタです。クイックスキャンのチェックを外して実行すると、より詳細(推奨)な検査を行います。何れもフルフォーマットで修復される可能性(バッドセクタは代替機能で)はありますが、HDDは徐々に劣化して行きますので、基本的にはどこかで交換したほうが良いでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!