A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
既に正しい回答がありますが、補足を含めて回答します。
・2Kテレビで視聴できる番組は、4Kテレビ+従来のアンテナでも視聴できます。
地デジ/BS/CS
4Kテレビが、引き伸ばして映し出します。
・現在行われている4K放送を視聴するには、
専用アンテナと、専用アンテナケーブルが必要です。
有料放送なので、契約も必要です。
一部のテレビを除いて、専用チューナーも必要です。
・今年の12月から始まるBS試験放送は、視聴できません。
専用チューナーが必要なのですが、現在発売されていないため。
・2018年に始まるBS/CS放送は、
専用チューナーが必要です。
BSの6チャンネル(予定)は、現在のパラボラアンテナでも受信できます。
現在のBS放送の画質を落とすなどで、チャンネルを確保します。
追加のBS/CSは、専用アンテナ/新規の屋内配線が必要になります。
新規の周波数を使って4K放送用のチャンネルを確保します。
新規の周波数を受信するために、専用のアンテナなどが必要になります。
・地デジの4K放送は、2025年以降に検討が開始される予定です。
ですので、専用チューナーが内蔵されて、価格が落ち着く
東京オリンピック頃の購入が良いとの意見が出てきます。
でも、魅力的な2Kテレビが絶滅しつつあるのも事実ですが。。
No.3
- 回答日時:
普通のアンテナ=地デジUHFアンテナと言う意味なら観れません。
現在の地デジは、1CHあたり6MHzの帯域を占有します。
4KTVになると、6MHzでは帯域不足。
ゆえに、2018年から始まる試験放送は、BS・CSを利用する予定。
現状は、4K対応のコンテンツや4K動画が撮れるデジカメやビデオカメラの鑑賞程度。
買い時は、東京オリンピックでしょう。
No.2
- 回答日時:
4Kは、表示領域がFULL-HD(1920×1080)の4画面分(3840×2160)に拡大しているだけです。
テレビ放送しか見ないというならば、せっかくの高機能を持て余すことになるので“無駄な”買い物になるかもしれません。
でも、最近ではちょっと高級なスマートフォンで4Kムービーカメラが備わっていたりしますから、その作品を4Kテレビに映して観るという使い方があるほか、4K対応のゲーム機器を接続したりできます。
パソコンを接続してモニタとして併用する使い道だってあるでしょう。
また、次世代ブルーレイビデオ規格となるUltra HD Blu-ray も4Kに対応し、同じくUltra HD Blu-ray規格に対応したBDプレイヤー/レコーダーと組み合わせることで、かなり贅沢な視聴環境ができあがります。
アンテナは普通の地上波のアンテナで大丈夫ですが、活用方法を知らないとただの持ち腐れになりかねません。
No.1
- 回答日時:
普通に見れます。
ただ、現行のTV放送の解像度はフルHD(地上波はHD)止まりなので、本来の4K映像ではないです。
4Kのコンテンツがまだまだ少ないので、本来の機能は使えないです。まだ高価なので、慌てて飛びつくこともないかと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 4K画質でゲームしたいため4Kチューナー内蔵テレビというのを買いました。 でも調べると、4Kチューナ 4 2023/04/23 15:22
- テレビ テレビのブースターについて質問です。 4Kテレビを買ったので4KBSアンテナをつけて4K放送見れるよ 4 2023/03/18 23:45
- テレビ うちのテレビはシングルチューナーで裏番組は録画できないんですが、例えばテレビチューナーをもう一台買っ 8 2023/02/20 17:57
- テレビ 43インチ前後のテレビを買うとしたら何を選べばいいでしょうか? 4 2023/08/11 23:10
- テレビ 4K放送について 3 2022/09/09 10:06
- CS・BS テレビのBS 4K の放送はお金持ち向けでしょうか。 アンテナと対応したチューナーを揃えるだけでどれ 5 2023/08/17 22:04
- テレビ テレビ選び、例えば4k視聴のための設備や必要性について、スマートテレビだとかアンドロイドテレビだとか 4 2022/04/24 21:53
- アンテナ・ケーブル 4Kチューナーの受信レベルについて 1 2022/04/13 08:02
- その他(テレビ・ラジオ) 4Kチューナー付きなら、4K画質の普通のテレビ番組も見れるのですか? 3 2023/04/23 15:06
- テレビ 4K TV放送普及して落ち着いた頃8Kになりますがそこまで細かい画素必要なんですか?アナログから地デ 6 2023/07/18 04:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジが録画できない
-
カーテレビのアンテナで、家庭...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
BS放送受信不良について(ア...
-
NHK受信料
-
USBワンセグ(DTV-1S...
-
[地デジ]フジテレビが映らない
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
ポータブル D V Dプレーヤーて...
-
レコーダーが使えない 引越しを...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
テレビを地デジ対応にする時期
-
TVアンテナなのでしょうか?
-
BSのアンテナ入力レベル
-
テレビどうやって見てますか? ...
-
地デジについて
-
HDDレコーダーで3局しか予約が...
-
BS放送が見れません… テレビと...
-
アンテナの事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
アンテナ自作、長さ
-
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
TVアンテナ線 断線してメスの中に
-
家屋テレビ用アンテナ配線
おすすめ情報