プロが教えるわが家の防犯対策術!

この状況で子供を持つのは可能ですか?

27歳女性です。
年齢的にそろそろ子供がほしいのですが、
以下の状況のため、子供が出来たとしてもきちんと育てていけるか不安です。
一番気になるのは、産後職場復帰したいのですが(旦那の給与のみでは家計が厳しいので)旦那や親のサポートが期待できず、元々体が強くないこともあり、精神的・肉体的に限界になってしまうのではということです。
可能かどうかや、解決法などアドバイス頂けたら嬉しいです。

●旦那は7時出勤、早くて20時帰り。かなり忙しい会社に勤めている。
●旦那手取り25万 わたし22万。わたしは国保のため産休育休中は無収入になる。
●わたしの職場はアクセスが悪く、つわり等体調不良や保育園からの呼び出しにすぐ帰れる環境ではない。
●子供用貯金100万あり。他の貯金は結婚式で全てなくなります。
●わたし実家は電車で三時間の距離。旦那両親は同じ市内に住んでいるが別居中で、現役で働いている。
●賃貸マンション住まい。家賃10万


よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

No.1です。


参考になればですが…
うちも正職員の共働きです。
さらにウチの旦那は職場との距離もあり6時出勤・21~22時帰宅、週末は休みですが祝日はほぼ出勤。どうしても育児は全て私の負担。
でもその代わり、朝の洗濯を回す作業と夜の洗い物、週に1度家に掃除機をかける。の3つを必ずしてもらっています。
ウチはどちらの両親にも、ほぼ頼りませんでした。
出産し、退院してからの1週間だけ実の母親に家事の手伝いと買い物、入浴(シャワーでしたが)中の子守りをお願いしたくらいです。
家は散らかったり、あちこち手が回らなくなりますが、案外なんとかなりますよ!
    • good
    • 0

子供を欲しい、と思って授かりかわいい、大好きと思えばなんだってなんとかなりますよ。


生活はいっぺんに変わりますし、我慢や苦しいことも増えますが幸せも多くなります。
準備万端でお金に余裕があっても『こんなはずじゃなかった』はよく聞きます。

私は妊娠中に夫を亡くしているので第一子出産してからずっと私ひとりで子育てしてきました。亡くなった夫両親も私の両親も遠方ですぐに頼れる場所ではなかったので、子供と私ふたりきりでしたが、なんとかなりましたよ。

今の夫と結婚してずいぶんたち、子供ふたり、お腹にひとりいます。当時をふりかえると不思議ですがツラい記憶はないです。
なんにも考えず無計画はよくないですが、心配して考えすぎるのも頭がいたくなって不安材料ばかり出てくるのでほどほどにされた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1

人に可能かどうか聞いて「この状況じゃ無理、不可能!」って言われたら子供を諦められるんですかね?そういう覚悟なら今は子供作らないほうがいいと思いますけど…。


保育園は職場の周りに一つもないんですか?アクセス悪くてもお迎えコールあったら迎えに行く他ないし、発熱などしてる子供は基本は病児保育園以外は預かってはもらえませんからね。

いくら想像したところで実際そうなってみないと分からないことも多いから、総合的に人に判断してもらうのはちょっと違うと思います。
子供の為なら今の二人の生活のどこかを変えるのもいとわないと思ってないと。

ご主人の収入を増やしたいと思ったら若い内に転職するとか、今の家賃より安い所に引っ越すとか。妊娠出産で女性は働き方が大きく変わるからその時にならないと分からないです。私は妊娠中つわりがなかったのでパートですが通勤できないことはないし普通に働けてました。
復帰も子供が1歳になったら、とか4月や10月もあります(生まれ月でその時の月齢もだいぶ違う)、妊娠中や産んでから働けないと思ったら辞める人もいます。時短勤務はできますか?16時に退社、お迎えして働き続けてる人たくさんいますよ、収入減るけどそうしないと送り迎えの人も他にいなくて厳しいですね。
今の職場で0歳〜未就学児のお子さんがいる方にアドバイスもらうのが一番ですよ。

あと準備金の100万は出産までの費用の平均です(出産一時金はあとから戻ってきますが)。
普段のサポートは無理でも里帰りでご実家に帰れるなら安心ですがどうでしょう?金銭的な面と職場復帰後は別問題ですが…育休中は一人でも頑張ってお世話はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉が足りずすみません。「可能だった、不可能だった(諦めた、苦労した)」というご経験談を教えて頂きたいという意図でした。
職場には子供のいるかたが居ないのでこちらで質問させてもらいました。

正直なところ、旦那は資格があるのでもっと条件のいい会社へ転職可能です。そうすればお互い働きながら家事育児二人でやることができます。が、転職は考えてないそうで…。なのでわたしが全て担当することができるものか…。共働きじゃないと家計も厳しいですし。

育休中は実家に帰ろうと思います。

お礼日時:2016/11/24 18:14

旦那さんの休みと奥さまの休みは一緒ですか?→息抜きのためにも同じ方が楽です。


育休はどれくらい取れそうで、きちんと保育園が確保出来そうでしょうか?→仕事復帰のためには欠かせません
また身体が丈夫ではないのであれば、出産までの事も心配ですね。
経過が良好である保証はないので、仕事を休まなくてはいけなかったり、頻繁な受診が必要な事もあります。
私が今まさにそれで、一子目は問題なかったですが、二子目は切迫流産の危険があり休職を余儀なくされてます…

まずは旦那様にご相談を。子どもを望んでいないというので無ければ、少しは協力してくれるかもしれませんよ?
それから、産休や育休の時には義理のご両親より実のお母様の方が心強いので、お母様にも相談されてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那と休みは一緒ですので、休日は協力が見込めそうです。ただ平日は旦那の帰りが遅いので全て私が受け持つ必要があり、不安です。

職場に妊婦さんがいたことがないので、周りの方はわたしの業務を肩代わりする負担をどう思うか…。

実家は自営業のため、母は最終手段としては打診可能かもしれません。しかし父は一人では何もできない人なので、あまり長期的になるのは申し訳ないですね。

お礼日時:2016/11/24 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!