
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こういう場合は新興校は悪く言われる傾向にありますので、
むしろラッキー!と思えばいいかと。
もともと北陽高校で関西大学も行けなかったし、
最近になって偏差値が伸びて来てるから叩かれやすいわけです。
あまりサイトってアテにならないと思います。
あえて言えば灘や東大寺だから万事OKてわけじゃないでしょ?(当たり前ですが)
でも誰も叩かない。そんなもんですよ。
イジメが0件で、中退も0件なんて学校は1校もないはずなのにね。
北陽のイジメ云々のことは知りません。
が、問題があるところは何となくわかりますよ。
ここでは書きませんが。有名校でもいくつかマズいところはあります。
HPに数字を大々的に書くところは基本的にマズいです。
数字を作ることが目的になってしまい生徒に無茶をさせる、またズルをするからです。
逆に取り組みが抽象的すぎたり、しつけのことばっかりだったりするのもいけません。
要するに何もやってない(し気づいてもいない)てことですから。
あなたの目で見て決めるのが1番ですよ。
ありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
そうですね、サイトを気にしない方がいいですね。ついつい気にしてしまって‥。
考えや見方を変えてみて再度親子で相談してみます。
お返事して頂いてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般論で語ります。
どういうサイトを見るかによる話です。基本的に、褒めるよりも悪口を書く方が面白いですので、悪口が増えるのは当然でしょう。
また、当然という観点からすれば、偏差値には原因があります。偏差値が低いのは社会の評価が低いからです。なので、偏差値の面で無理だからという理由で志望校を下げれば、その下げたところの方が評判が悪いのは当然です。
仮に評判が悪いことを理由として、志望校を変えるとした場合に、いったいどこに変えるというのでしょうか。どこかに変えるのであれば、その変える先との比較で考えるべきです。
つまり、大学継続校であれば、大学受験の心配がないというお考えでしょうけど、言い方を変えれば、高校の勉強がおろそかにされる面があるかもしれません。ある程度の進学校であれば、そういうことは許されませんので、教員の側の緊張感が違うかもしれません。
たとえば、関西の大学ランキングの中て、関大は上位ではあるでしょうけど、特別難易度の高い大学とは思えません。一流とは言えない中高一貫進学校の学生でも目指せるレベルの大学です。にもかかわらず、大学継続校の中学の難易度は高めであるように思います。言い換えれば、そこに受かるぐらいであれば、中高一貫進学校に入って勉強した方が将来の選択肢が広がるように思えます。
まあ、これは関大をどう評価するかにもよる話ですけど、不自由な内部進学を目指すことのデメリットもあると思いますよ。そもそも、希望さえすれば、成績にかかわらず、好きな学部に入れるのでしょうか?仮にそうであるにしても、関大は総合大学ではありますが、医学部、薬学部、理学部、農学部などもありませんよね?内部進学を目指す学生が多い中での大学受験は大変です。高校側もさほどのサポートをしてくれません。まあ、これは私の価値観ですので、これを押し付けるつもりは全くありません。せいぜい参考程度にしかならないでしょう。
NiPdPtさま。
ご丁寧にたくさんお返事して下さり、初めての投稿だったので、大変嬉しかったです!
色々な面から教えて頂きありがとうございました。
改めて考え直したいと思います。
学校選びってほんと難しいです‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
関大一中のレベルは?
中学校
-
関西学院大学のママたち
大学・短大
-
同志社香里、初芝立命館、関大北陽
高校
-
4
来年中学受験の息子の進路相談
中学校
-
5
関西で自由な校風の私立中学は?
中学校
-
6
過去問が全く解けない娘
中学校受験
-
7
関西大学に入学するのは簡単?
大学・短大
-
8
関西大学北陽高校
高校
-
9
仁川学院中学と雲雀丘学園中学と甲南中学のイメージは?
中学校
-
10
関関同立って
大学・短大
-
11
関西地方で大学名を言ったら「頭がいい」って思われるレベルって?
大学・短大
-
12
関関同立の今と昔の偏差値
大学・短大
-
13
偏差値30台からの中学受験
小学校
-
14
私立中学に入れたいのですが資金が心配
その他(教育・科学・学問)
-
15
中高一貫校を途中で辞めた方・・・
中学校
-
16
子供が中学受験で残念~親として塾の先生への気持ち
その他(教育・科学・学問)
-
17
中学受験で受験うつ 小6の息子がうつと診断されました。 親の私の判断が悪かったのだと思い苦しむ様子に
中学校受験
-
18
五ツ木ってどのくらいでC判定なんですか?
高校受験
-
19
【関大北陽(かんだいほくよう)】関大北陽は関西大学のエスカレーター方式で関西大学に入学できる市立高校
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
旭日旗と暴走族について。 中学...
-
5
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
6
軽度発達障害児を受け入れてく...
-
7
中学生の息子が放課後友達とあ...
-
8
中学
-
9
学校でやらかした話はありますか?
-
10
中学男子です。僕の中学校の指...
-
11
『中学2年時』、それとも『中...
-
12
現在通信制に通う高3の者です。...
-
13
息子の入学祝いがまだ貰えません。
-
14
今僕は新高1なんですが同じ中学...
-
15
群馬で保健室登校しててもいけ...
-
16
部活を辞めたいです。そこで質...
-
17
男性が赤面する時はどお言う心...
-
18
不登校の14歳の娘のことで相...
-
19
友達の作り方
-
20
保健の先生ってなにを貰ったら...
おすすめ情報