
耳が遠い人の聞こえ方について。
仕事で、たまに耳が遠いという方とお話をすることがあります。申し訳ないのですが、本当にそう聞こえてしまうの?と言いたくなるほどの方がいらっしゃいます。
例えば、「お名前を書いて下さい」とお願いすると住所を書く、といった感じです。
また、仕事ではないですが、以前眼科に行った時に、看護師さんが「台にお顔を乗せて下さい」と言うと受付で渡される番号札を乗せている方がいらっしゃいました。
このように、耳が遠い方には全く別の言葉に聞こえるものなのでしょうか?
大きな声を出すのが少し苦手なのですが、筆談に切り替えたら失礼になるでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人それぞれ…とは思うのですが、母音が違う単語と解釈するってのは流石にないと思います。
部分的にそれっぽい音すら聞き取れなかったのでしょうね。
頻繁に聞き返すのもそれはそれで相手の感情を害してしまうことがあるため、やむなく話の流れからそういったのだなと目星をつけていたのだと思います。
対応としてはすでに挙げられてるように耳のそばで、普通の声量でゆっくり、はっきりです。
大きい声と明瞭な発音が両立できない人も多いし、聞き違いという場合、大声なら聞き取れるってモノでもないんです。
それに大声そのものが相手や周囲の人に威圧感を与えることがあります。
筆談は最後の手段です。お互いまだるっこしいですから。
(人によっては、というか私のことなんですが、漢字がなかなか覚えられないし字も汚いんで筆談は精神的に辛いw)
PCやタブレットなど電子機器を使えるならそのほうが早い場合もあるので、相手が同意するならそのほうがよいかも。
失礼には当たりません。もし失礼と受け取る人がいたらその人はちょっとワガママかも。
なお、私は片耳失聴で一方は健聴なのですが、失聴側からの声掛けだと聞き取りづらいです。
失聴側からだと質問者様が挙げたような聞き違いをしてしまうこともあります。
聞き取れるときとそうでないときでばらつきが大きい場合、片耳だけが悪い可能性があります。
正面か健聴側なら問題ないので、相手が求める位置、もしくは相手が自発的に移動した位置での会話が望ましいです。
どっちが健聴かを聞くのも失礼ではありません。自分から言わない片耳の人は怠慢だと私は考えています。
ありがとうございます。
>大声そのものが相手や周囲の人に威圧感を与えることがあります。
はい、これが不安なので大声を出すのが苦手でした。
ですが、普通の声量で良いならばできそうです。
筆談については、相手に書いてもらわなくてもこちらが書いたことに対して口頭で答えてもらえれば構わないのですが、必ずしも良い点だけではないのですね。
No.2
- 回答日時:
私は補聴器を必要としない程度ですが、非常に不便です。
自分が取る電話器に受話器相手の声が大きく聞こえる機械を取り付けましたが、自分がうるさいくらいに大きくしても聞き取れませんでした。
音の大きさではなく聞き取れないのです、お客様からの電話で名前が聞き取れず名前を聞いて何々さんですねと、確認すると全て間違えてるようで2〜4回聞き直すと電話切られてしまいます。
一人の時も電話取らなくてよくなりました。
会社で後ろから名前呼ばれてもほとんどわかりません、健康診断での耳の検査ではいつも経過観察です。
多分、電話が音の大きさに関係なく聞きとれないので、補聴器つけても同じかと、何十万もする補聴器なら少しは違う?耳鼻科の先生はあなたは補聴器必要ありませんと言われます。
テレビも音大きくしても聞き取れないので、常に字幕つきにしてます。
CMは字幕つかないのでよくわかりません。
DVDの日本の映画も字幕でみます。
たまに、日本の映画だと字幕つかないので不便です。アニメが多いかな。
安くて電話も聞き取れる補聴器知っている人いたら教えて下さい。
回答でなく質問になってしまった。
あとで質問します。
あと、こうだろうでなく、言葉を間違えて聞こえてます。
補聴器つけるほど悪ければ、相手も気を使って話してくれるのでしょうが。
たまに無視しないでといわれてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 娘と主人は仲が悪く話をしません。この度、娘が2年勤めた看護師を辞め、前からやりたかった声優の学校に行 5 2022/05/14 21:56
- その他(生活家電) 相談場所教えてください。私はフィリピン人です。看護助手として病院で働いてます。夜勤手当も含めて生活し 2 2023/04/23 18:04
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- 風邪・熱 8月中旬にコロナにかかりました。 そして10日ほど前に喉の痛みで耳鼻科にいき先月かかったならコロナじ 1 2022/10/02 18:01
- その他(家族・家庭) 祖母に直接文句を言うべきか 5 2022/08/29 00:16
- 高齢者・シニア 92歳の父との同居 4 2022/04/04 15:56
- 高齢者・シニア 耳が遠いうちの両親 1 2023/05/26 21:40
- 高校受験 周りの音や声が物凄く聞こえにくい。受験どうしよう..。 2 2023/02/12 11:30
- 眼・耳鼻咽喉の病気 飛行機に乗ると、いつも帰りの便の着陸時に耳が痛くなって聞こえづらくなります。 初めて耳が痛くなったの 5 2023/05/13 22:12
- 健康・生活トーク 右耳だけが最近聞こえにくいです。 親にこの事を伝えたら、耳掻きをしないからって言われました。 耳掻き 1 2023/02/27 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マスク買うときに似合うかわか...
-
液体ハミガキは、GUMとリステリ...
-
マスク
-
髭が生える範囲がどんどん広が...
-
臭いや味が分からず食べてしま...
-
骨伝導の補聴器や集音機につい...
-
病気をしないためにはどうした...
-
加熱式タバコと電子タバコの煙...
-
日光の千姫 高級店 顔採用とか...
-
勉強に役立つサプリを教えてく...
-
食べ過ぎて気持ち悪くなる時は...
-
帯状疱疹急増は311の被ばく...
-
私の骨格ってなんなのでしょう...
-
短期間で痩せる方法教えて欲し...
-
k10のアクセサリーは温泉や入浴...
-
今住んでるアパートなのですが...
-
生理前、いつもは胸が張ってや...
-
今日3月25日は【散歩にゴーの日...
-
52歳の女性は閉経している可能...
-
⚠️美容関係の心優しい方、可愛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンにめっちゃ耳くそつく....
-
上司の言葉が聞き取れないんです
-
耳垢は、皮膚を守ってくれますか。
-
ワキガについて質問です 耳垢が...
-
耳が遠い高齢者に補聴器以外の...
-
滑舌が悪いし耳も悪い
-
今の時代、耳掃除をまだ綿棒や...
-
耳の中に虫?異物?が入ったよ...
-
鼻を噛んだら耳が痛くなりました。
-
耳の中を掃除して、その綿棒の...
-
耳からパキパキと音がする ここ...
-
副鼻腔炎と耳鳴りについて教え...
-
下唇のの真下の凹みが気になり...
-
耳鳴りの薬、ストミンAについて
-
自分で紐を使って首を絞めまし...
-
川崎病の経過フォローと学校生...
-
耳鳴りは治らないのでしょうか。
-
松屋のカレーが好きです。身体...
-
耳鳴りが治った人いませんか?
-
太ももというかお尻付近にデキ...
おすすめ情報