高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

耳が遠い人の聞こえ方について。
仕事で、たまに耳が遠いという方とお話をすることがあります。申し訳ないのですが、本当にそう聞こえてしまうの?と言いたくなるほどの方がいらっしゃいます。
例えば、「お名前を書いて下さい」とお願いすると住所を書く、といった感じです。
また、仕事ではないですが、以前眼科に行った時に、看護師さんが「台にお顔を乗せて下さい」と言うと受付で渡される番号札を乗せている方がいらっしゃいました。
このように、耳が遠い方には全く別の言葉に聞こえるものなのでしょうか?
大きな声を出すのが少し苦手なのですが、筆談に切り替えたら失礼になるでしょうか?

A 回答 (5件)

人それぞれ…とは思うのですが、母音が違う単語と解釈するってのは流石にないと思います。


部分的にそれっぽい音すら聞き取れなかったのでしょうね。
頻繁に聞き返すのもそれはそれで相手の感情を害してしまうことがあるため、やむなく話の流れからそういったのだなと目星をつけていたのだと思います。

対応としてはすでに挙げられてるように耳のそばで、普通の声量でゆっくり、はっきりです。
大きい声と明瞭な発音が両立できない人も多いし、聞き違いという場合、大声なら聞き取れるってモノでもないんです。
それに大声そのものが相手や周囲の人に威圧感を与えることがあります。

筆談は最後の手段です。お互いまだるっこしいですから。
(人によっては、というか私のことなんですが、漢字がなかなか覚えられないし字も汚いんで筆談は精神的に辛いw)
PCやタブレットなど電子機器を使えるならそのほうが早い場合もあるので、相手が同意するならそのほうがよいかも。
失礼には当たりません。もし失礼と受け取る人がいたらその人はちょっとワガママかも。

なお、私は片耳失聴で一方は健聴なのですが、失聴側からの声掛けだと聞き取りづらいです。
失聴側からだと質問者様が挙げたような聞き違いをしてしまうこともあります。
聞き取れるときとそうでないときでばらつきが大きい場合、片耳だけが悪い可能性があります。
正面か健聴側なら問題ないので、相手が求める位置、もしくは相手が自発的に移動した位置での会話が望ましいです。
どっちが健聴かを聞くのも失礼ではありません。自分から言わない片耳の人は怠慢だと私は考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>大声そのものが相手や周囲の人に威圧感を与えることがあります。
はい、これが不安なので大声を出すのが苦手でした。
ですが、普通の声量で良いならばできそうです。
筆談については、相手に書いてもらわなくてもこちらが書いたことに対して口頭で答えてもらえれば構わないのですが、必ずしも良い点だけではないのですね。

お礼日時:2016/11/27 20:03

人の声でも、高音が特に聞きにくくなるので、女性の声は聞き取りずらくなります。


なので、私も耳が不自由な方に対しては、低い声で耳元で話すか筆談にしていますよ。
聞き取りにくい場合は、ちゃんと言葉が伝わっていないことがあるのは仕方ないです。
理由を説明して、筆談するのも一つの方法だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は女性ですが声が低い方です。声を張るのが苦手なのでもしかしたらこもってしまっているのでしょうか…。
個人的には筆談の方が楽そうな気がします…。

お礼日時:2016/11/28 01:00

書き忘れました。


筆談は私はやです、耳元で話して下さい。
    • good
    • 0

私は補聴器を必要としない程度ですが、非常に不便です。

自分が取る電話器に受話器相手の声が大きく聞こえる機械を取り付けましたが、
自分がうるさいくらいに大きくしても聞き取れませんでした。
音の大きさではなく聞き取れないのです、お客様からの電話で名前が聞き取れず名前を聞いて何々さんですねと、確認すると全て間違えてるようで2〜4回聞き直すと電話切られてしまいます。
一人の時も電話取らなくてよくなりました。
会社で後ろから名前呼ばれてもほとんどわかりません、健康診断での耳の検査ではいつも経過観察です。
多分、電話が音の大きさに関係なく聞きとれないので、補聴器つけても同じかと、何十万もする補聴器なら少しは違う?耳鼻科の先生はあなたは補聴器必要ありませんと言われます。
テレビも音大きくしても聞き取れないので、常に字幕つきにしてます。
CMは字幕つかないのでよくわかりません。
DVDの日本の映画も字幕でみます。
たまに、日本の映画だと字幕つかないので不便です。アニメが多いかな。
安くて電話も聞き取れる補聴器知っている人いたら教えて下さい。
回答でなく質問になってしまった。
あとで質問します。
あと、こうだろうでなく、言葉を間違えて聞こえてます。
補聴器つけるほど悪ければ、相手も気を使って話してくれるのでしょうが。
たまに無視しないでといわれてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験も交えて下さりありがとうございます。
申し訳ないのですが、補聴器については存じ上げません…。

お礼日時:2016/11/27 20:04

簡単に言えば、耳栓をした状態で、聞く音量が小さく聞こえない(聞きづらい)だけで、


言葉を間違えて聞こえるわけではありません。
聞きづらい(聞こえなかった)ために、「たぶんこうだろう」と勝手に解釈するだけです。
耳のそばで、ゆっくり話してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かりやすい例えです。
そのような話し方を心がけてみます。

お礼日時:2016/11/27 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報