dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高音の難聴と耳鳴りが、4年くらいあります。
聞こえの悪いほうの耳側でしゃべられると
何しゃべってるか認識できない事が殆どです。
昨年1度 難聴の耳を下にして
回転性のめまいの発作も経験しています。

最近、慣れているキーっという耳鳴りのほか、
せみが耳の中にいるような耳鳴りで
そんなにうるさくはないのですが、
鳴れない耳鳴りは 意識にとまり、
通院すると、1月の聴覚より 少し下がっているという事で、
とりあえず イソバイドを2週間分 もらってきました。もう10日もたつのですが、
案の定 私には あまり効果は期待できそうにない気配。。
しかも 最近 キーっていう耳鳴りや 蝉の他、
耳鳴りじゃないみたいな感じで
ときたま、
耳の中がミシミシミシッっていうのです。
硬い耳垢が剥がれ落ちるような感じっていうかぁ!
最初は耳垢でもこびりついてとれたのかなぁ?
とか思ってみたりしましたが違うようです。

イソバイドを飲んでからしばらくしてから
始まったので、そのせい?とか思ったり??
耳鳴りじゃないようだけど新種?の耳鳴り?
とも思ったり・・・いかがなものでしょうか??

それから・・
聴覚は治りそうにないので半分あきらめぎみですが
TRT療法っていうのが気になっています。
慣れているので
夜も寝れない、集中できない って程の耳鳴りではないのですが、耳鳴りを改善する事で
耳が聞こえやすくなったりするものですかね?

どなたか何でもよいのでご意見頂けるとあり難いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

めまいも発症されているようですので、専門医の方に診てもらう


しかありません。

◇耳鳴りに関しては
当コーナーの7月26日(11:45)の質問・回答を参考にして
ください。
耳鳴り自体は通常薬を飲んでも直りません。
現在唯一の方法がTRT療法のようです。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
URLみました。大変参考になりました。
耳鼻科には言っているんですが、
首をかしげられるだけで、なかなか
良いお医者さんと出会えてないんです。
TRT療法検討中です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!