
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国際結婚の際 パスポートか婚姻要件具備証明書を求められたはず。
もしパスポートを偽造し それがバレた場合は 7年以下の懲役 若しくは500万円以下の罰金と 不法所得した年金を取られる。
婚姻要件具備証明書であれば私文書偽造だから 1年以下の懲役 又は10万円以下の罰金と 不法所得した年金を取られる。
年を若く申告するのは おそらく貴方が当時65歳とか かなり年上だったケースだろうか。
年金を不正取得するためでは あまりにも額が少なすぎるだろうから。
普通なら誤魔化しがバレる可能性は少ない。
しかし誰かがチクれば当然調査が来るから そうなると中国に確認し バレるだろう。
知ってる者が他にいないのであれば問題ないが 何かのはずみで口にしたりしたらアウトだ。
今更偽造を認めることは難しい。
しかし時効は5年。
それ以降はバレても捕まりはしない。
だから「当時の書類が間違っており 本当は結婚当時45歳だった」と伝えても 問題ないって言えば無い。
修正し 正しい戸籍が作られ 保険証やら何やら 色々な公的な証明書が再発行される。
とはいえ それはお役所も大変で とても問題視されるだろう。
クレジットカードなどもそのままでは使えなくなる可能性がある。
様々な公的サービスも関わるから 正直言って危険すぎる。
こんな事を言っては何だが 「毒を食らわば皿までも」と 覚悟してしらばっくれた方が良い(?)とは思う。
No.3
- 回答日時:
知り合いの中国人で、自分が産まれた時の出生届けを何年もされなくて、日本に来た時は24歳なのにパスポートは17歳で免許を受けれないと話していた。
実際に55歳なのでは?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開示請求すると言われました。 ...
-
整体院 回数券 クーリングオフ ...
-
Pinterest見てたらやたら安い商...
-
アリエクで購入した商品が2点破...
-
喧嘩で
-
ダイレクトメール
-
特殊詐欺、なぜ振込先の口座か...
-
オレオレ詐欺などの、詐欺犯は...
-
詐欺電話か?
-
妻がオレオレ詐欺に引っ掛かり...
-
塗る豊胸のネット広告がありま...
-
service@rakuten-sec.co.jp こ...
-
過去に副業詐欺で50万円を騙し...
-
特殊詐欺はなぜ無くならないの...
-
800から始まる番号
-
070から始まる番号で
-
詐欺ですよね?
-
石破さんの商品券問題ですが、 ...
-
頂き女子リリーちゃんの 日テレ...
-
スマホの通信は外部から監視で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65才以上で失業しても失業給付...
-
後期高齢者医療制度って強制加入?
-
年金受給者のチャットレディー...
-
厚生年金の未加入期間が。。。
-
母子家庭です。社会保険、厚生...
-
失業後、国民年金全額免除した...
-
日本の公的年金に係る法制度と...
-
改正労働契約法・無期労働契約...
-
老後の年金とか保険
-
年金受給資格、足りない年数を...
-
厚生年金の返金について
-
年金税金全く分かりませんやや...
-
厚生年金保険料
-
相続放棄と未支給年金について。
-
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
協定給与(JV)
-
水道加入金について
-
親が自営業の場合、学生のアル...
-
所得ごまかしを通報したい
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
おすすめ情報