
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は喫煙者です。
但し普通の会社員です。喫煙者の見方をしたいけど、保育士さんとなると応援できません。
園長にクレームを伝えて、園内禁煙のルールを作ってもらったらどうですか?
No.7
- 回答日時:
喫煙が原因で様々な病気になる。
間接喫煙所も有毒有害です。ガン、アレルギー、動脈硬化、肺気腫など、喫煙が原因でなる。
アメリカなら、喫煙者を傷害罪裁判で訴える。園長に文句を言ってクビにして貰う。園長が辞めさせられないなら、貴方が転職すればよい。
保育士で喫煙は不適格。
No.6
- 回答日時:
現在職にはついてませんが、
保育の資格を持っていて、
携わっていた頃には喫煙をしていた者です。
また、現在は保育職から離れ、
育児をしているため、妊娠中から禁煙をした者です。
前項にもあるように、
派遣の方の気持ちも分かるし、
保護者の方の意見も痛い程分かります。
他回答者様のコメントにもあるように、
まずは園の規則がどうなっているかだと思います。
園の規則を破って喫煙しているのであれば、
上司に伝えて、解雇等の処分を下していただく必要がありますが、
園の規則を守った上で喫煙をしているのであれば、
保護者からのクレームが入っている旨を伝え、
喫煙を無理に辞めさせるのではなく、
吸う場所、臭いなど気にして喫煙するように
伝えるのが一番かと私は思います。
タバコはどうしても吸いたくなるし
辞めれないのはわかりますが、
やはり、子どもがいる親としては
煙どころか臭いでさえ気になってしまいます。
保育に関わっている方でしたら
是非、親の気持ちも分かっていただきたいですね。
http://szwis.com/337

No.5
- 回答日時:
園の規則はどうなっていますか。
同僚や保護者の意見より園の規則が優先します。
喫煙者には煙草を吸う権利があるので、規則上問題なければ落ち度もありません。
クレーマー(保護者)の言う事を聞いて労働環境を悪化(その派遣さんにとっては禁煙)させる義務はないのです。
園内禁煙と定められているなら、就業規則に沿って処罰すればよいことです。
規則で園内禁煙になっていなければ
就業規則で敷地内を禁煙に定める
↓
就業規則で違反者の罰則を定める
(これがないと注意しか出来ません)
↓
変更された就業規則を従業員に周知する
↓
その後喫煙する者には何度か指導する
(指導した記録を作成し、本人にもサインさせること)
↓
それでも喫煙するなら懲戒解雇。
といった手順になります。
No.4
- 回答日時:
は?ありえないでしょう?
それも家や職場外でこそっと吸うならともかく(それでもにおいでわかるけどね)、保護者からクレームって相当悪質ですよ。
こんなバレバレな喫煙するような保育士、ありえないのですけど、昨今の保育士不足事情ではそういう輩も入り込んでくるのでしょうね。
で、その保育園はそういう最悪な保育士でも雇わないといけないほど、保育士不足なんでしょう。
「禁煙手当」でも渡したらどうですか?
そいつをクビにできないなら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) この間同僚とタバコの話になり 「喫煙者は高額納税者だ」と言っていました 高額納税者って所得税が300 11 2023/07/13 08:12
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者の顔つきってあるんですか? 貧乏人の顔つきってある気がするんですよねー 高齢の貧乏人は 4 2022/06/05 11:43
- その他(暮らし・生活・行事) 生活保護の施設の担当をしてますが 施設の近所周辺からタバコの煙が凄いと苦情が来ましたが 僕もタバコを 2 2022/04/26 16:07
- がん・心臓病・脳卒中 癌保険に入ってない喫煙者ですが、癌保険に入ってたほうがよいですか? 8 2022/05/18 11:02
- ホテル・旅館 どう部屋を割り振りますか? 1 2023/04/17 20:09
- 生活習慣・嗜好品 タバコにまつわるデマ4選。 . ①『喫煙者本人よりも周囲で副流煙を吸わされる人の方が健康被害は大きい 8 2023/01/15 09:17
- 医師・看護師・助産師 私はいま看護、保健師の勉強をしています。 もし、喫煙者の方が会社に多数いて、自分がそこの産業保健師だ 3 2023/06/12 22:56
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者にモラルを求めても無駄じゃないですか? そもそもモラルがあったら喫煙者になんてなりませんよね。 7 2023/07/22 21:49
- 福祉 NPO法人(大半が中年の健常者の施設)の建物内から凄いタバコの煙が出っぱなしで最悪なのです。 施設の 2 2022/05/18 01:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
園での器物破損
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
体調不良で休職している旨、保...
-
子供を連れ去られ保育園を退園...
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
人見知りが激しく両親以外は全...
-
認可保育園ではお迎え時間が1...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
保育園の親子遠足は平日!?
-
保育園と父母会の在り方につい...
-
園児のお散歩カート
-
保育園に電話する時間
-
幼稚園決まったのですが、変更...
-
保育園での事故
-
保育園の連絡帳について
-
保育園の保母さんにどこまでお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
3歳で保育園を転園。慣れるまで...
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
5歳の娘の登園日数について。
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
保育園の登園時間について。 保...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
園での器物破損
-
保育園の保護者会費のことです ...
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
-
保育士さんに質問です。/働いて...
-
保育士と保護者
おすすめ情報