dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付の免許をとるために必要な金と時間を教えてください

3千円でとれると聞いたんですが...
できれば今年中にとりたいです。

A 回答 (3件)

手数料 3,550円(受験料1,500円、免許証交付料2,050円)


申請用紙に証明写真が必要ですから、700円ぐらい掛かります
参考書などは図書館で借りればタダ
試験合格後に原付講習を受けなければいけませんから
受講料4,200円

合計で8400円掛かります+現地までの交通費

3千円というのは、無理ですね
昔は、講習が無かったし試験費用も安かったので、3000円掛からなかったですが

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …
    • good
    • 0

とりあえずその3千円で参考書を買って猛勉強をしましょう。


東京都の場合 合計7,750円
(内訳:受験料1,500円+原付技能講習受講料4,200円+交付手数料2,050円)
上記の他に住民票(300円程度)、受験申請書用の顔写真(500円くらい?)、問題集(500円前後)、試験場までの往復の交通費ですので(1回で合格すれば!)1万円程度の取得費用がかかります。
    • good
    • 0

URLは一番可能性の高い東京都の例ですが、交通費や写真代等諸経費を合算すると1万円ぐらいは


いりそうです。
しかし、試験にはこの受験に関するような内容も法規ですから出題されますよ。
ここに聞いているようでは、よほど頭がよくても、年内はかなりきついと思います。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!