プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お嫁さんに笑われてしまいました

今朝、仏さまのご飯をよそおうとしていたらお嫁さんが「一文字よそいをしらないんですか?」と聞いてきました
一文字よそい?知らないわと答えたら
「下品、お茶の席ではおひつのはしの

ご飯を一文字によそうのです。」といいます

お嫁さんのお母様も仏さまのご飯はその一番おいしい部分をよそってお供えしたと言います

私はジャーの真ん中をよそっていました

また私は鰹節の2番だしをとるのですが、それも貧乏たらしく下品なんだそうです
そうは思わないのですが言いあうこともしたくありません
わたしの行動はそんなに恥ずかしい行動ですか?

A 回答 (2件)

今まで間違っても改めれば良いだけです。

(お怒りになるほど仏様の心は狭くありません)
http://butudan.info/category4/entry27.html
「へー、よく知ってるわねー」と褒めましたか?
    • good
    • 0

ずいぶん上から目線のお嫁さんですね。


御姑さんに向かって「下品」と言うお嫁さんの方がよほど品がないですけどね。

たしかに茶懐石では一文字ご飯が出ます。
私もお仏壇の作法に詳しくはありませんが、仏様にあげるご飯を一文字にするのはあまり見たことありません。
丸くこんもりと盛り付けますよね。
また、多くの方が勘違いしてると思いますが仏様にあげるご飯には仏様に召し上がっていただくという意味はないのです。
その意味で「一番おいしい部分をあげる」というのはいささか履き違えてると思います。
茶懐石の一文字ご飯はお客様に文字通り一番おいしい部分をあげるという意味ですが、仏様は違います。
今日も無事にご飯がいただけることを仏様に報告し感謝する意味であげるのですから、炊き上がったご飯を最初に盛って差し上げればいいわけで、端だろうが真ん中だろうが関係ないと思います。

二番だしの事も同様ですね。
一番だしをお吸い物や味噌汁に使い、二番だしを煮物などに使う。
プロの料理人もやってる事です。これはお嫁さんの無知と言うべきじゃないでしょうか。

人様のことを下品だの貧乏たらしいだの言う心の方がよほど貧しいと私は思いますがね。
お育ちが良いことを自慢したいのでしょうが本末転倒な話です。
言い合いをしたくないと思われる貴女様はさすがは年の功と思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!