
趣味でAES暗号を勉強しています。
AESにはSubBytesという、ガロア体上での計算による変換処理があるのですが、代数学の知識に乏しいということもあり、これに関する部分の内容が理解できず困っているので、お力添えをお願いします。
分からない部分は、SubBytesに関する以下の部分です。あるサイトから抜粋したものです。
-------------------------------------------------------------------------------------
合成体S-Boxは、要素数が同じガロア体は同形であることを利用して、これらの処理中のGF(2^8)の逆元演算を、合成体GF(((2^2)2)2)上で行います。そのため、逆元演算の前後でGF(2^8)の要素をGF(((2^2)2)2)の要素へ(=同形写像)、あるいはGF(((2^2)2)2)の要素をGF(2^8)の要素へ(=逆同形写像)変換する必要があります。同形写像および逆同形写像は、アファイン変換と同様にGF(2)上の定数行列演算です。
--------------------------------------------------------------------------------------
この、GF(2^8)の要素をGF(((2^2)2)2)の要素へ(=同形写像)、あるいはGF(((2^2)2)2)の要素をGF(2^8)の要素へ(=逆同形写像)変換する際の、同型写像または逆同型写像に登場する”定数行列”とは、どのように導出したらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サイトを見るよりは、
The Design of Rijndael: AES - The Advanced Encryption Standard (Information Security and Cryptography) (英語)
を読まれたらいかがでしょうか?
URLは
https://www.amazon.co.jp/Design-Rijndael-Encrypt …
です。
なお、誤植や書き間違えに関しては
"Rijndael errata"
で検索すれば確認できます。
URLは
http://jda.noekeon.org/JDA_VRI_Rijndael_Errata_2 …
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包含写像の引き戻しの像につい...
-
円→楕円への写像
-
写像?写像ってなんですか?
-
連続写像、逆写像 f:S→S′が連...
-
線形・非線形って何ですか?
-
逆写像と逆像の違いがわかりま...
-
四次対称群S4が可解群であるこ...
-
線形独立テストsa+tb=0を行うと...
-
基本的な事ですが…(単射、全射...
-
体の『同型』と『○上同型』のち...
-
多様体の問題です
-
f^(-1)(f(P))=Pを示したい
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
鋼材について
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
図面に使う記号? 円を十字で区...
-
数学で出てくる十分性と必要性...
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
包含写像の引き戻しの像につい...
-
射と写像の違い
-
基本的な事ですが…(単射、全射...
-
LaTeX 写像式を描きたい
-
微分方程式 線形 非線形
-
代数学の質問です[準同型定理]
-
Z[√2]の単数群を求め、素元を全...
-
写像?写像ってなんですか?
-
NからN×Nの全単写
-
濃度のべきについて
-
同型であることの示し方を教え...
-
グラフが空集合とグラフが存在...
-
逆写像と逆像の違いがわかりま...
-
アーベル群の個数
-
初めての複素関数の勉強
-
おすすめの幾何学の独習本
-
写像の記号の、右下の小文字の...
-
f^(-1)(f(P))=Pを示したい
-
行列の問題で困っています
-
誰か…縮小写像についての質問。...
おすすめ情報