
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
三国志で有名な魏の武帝(追尊)曹操の逸話ですね。
私が高校生の頃、漢文のテストで、微妙に間違えたので先生に訊きました。先生曰く「どうでも良い」。今になって分るのは、例えば此の文は、その場で史官が書き留めたものでは無く、既に中国で学者が幾度も書き直し、今に至っている。それを近古である昌平黌で林家がまた書き直し訓点を振り直した。だから我々にはこの「事件」の事実など知り様が無い、その訓点はもちろん意義さえ危うい。
そうなんですか!
自分は結構、細かく
気にする性格なので笑
良かったです。笑
友達とか、周りの人に
聞いてみることにします!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
はい。調べました!
そうなんです。
そのURL書き下し文しか
ネットには載っていなくて…
全体的に違うんです。
もういっそのこと、
書き下し文を書くので、
間違えてたら指摘して下さい
魏武将に匈奴の
使ひを見んとす。
自ら以へらく形陋にして
遠国に雄たるに足らずと。
崔季珪をして代はらしめ、
帝は自ら刀を捉りて牀頭に立つ。
既に畢はり、
間諜をして問はしめて日はく、「魏王何如。」と。
匈奴の使ひ答へて日はく、
「魏王は雅望常に非ず。
然れども牀頭に刀を捉る人、
此れ乃ち英雄なり。」と。
魏武之を聞き、
此の使ひを追ひて殺さしむ。
以上です!歴史的仮名遣いは
そのままですので!
宜しくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の説苑の漢文なんですけど、 ...
-
作文を書いているのですが伸ば...
-
生活文、紀行文、日記文 それぞ...
-
いかがはせむ の現代仮名遣いを...
-
英語です。 「The tales were p...
-
高校生で5日間の自宅謹慎(停学...
-
漢文 二重否定について 「〇〇...
-
難解な老人の質問文 私自身がも...
-
漢文で出てくる、こたふって読...
-
古文です! 堤中納言物語の一部...
-
未来と将来を漢文的に説明して...
-
片方 を現代仮名遣いに直すと、...
-
古文です。 さべきなめりの読み...
-
漢文についてです。 「如」とい...
-
漢文の、ひらがなばかりの書き...
-
大至急です。反省文の依頼です。
-
漢文の口語訳で 庶はくは人の笑...
-
あの人は、とても穏やかな人で...
-
いま求められているのは、環境...
-
漢文の一二、上下の使い道が分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生で5日間の自宅謹慎(停学...
-
英語です。 「The tales were p...
-
作文を書いているのですが伸ば...
-
漢文の「両頭蛇」の現代語訳を ...
-
次の説苑の漢文なんですけど、 ...
-
生活文、紀行文、日記文 それぞ...
-
進研模試が・・・・
-
漢文についてです。 「如」とい...
-
弁論文 今、弁論文の書き出しに...
-
英語の宿題で 彼女は絵を描くの...
-
古文です! 堤中納言物語の一部...
-
未来と将来を漢文的に説明して...
-
いかがはせむ の現代仮名遣いを...
-
売油翁という古文についてです...
-
漢文 二重否定について 「〇〇...
-
いま求められているのは、環境...
-
漢文で 分からない所があるので...
-
写真(補足にも写真が二枚ありま...
-
漢文の口語訳で 庶はくは人の笑...
-
国語で、最初の文と最後の文を...
おすすめ情報
教科書を書き下し文に
してみると、こんな感じです。
間違えてたら、指摘をお願いします!
魏武将に匈奴の
使ひを見んとす。
自ら以へらく形陋にして
遠国に雄たるに足らずと。
崔季珪をして代はらしめ、
帝は自ら刀を捉りて牀頭に立つ。
既に畢はり、
間諜をして問はしめて日はく、「魏王何如。」と。
匈奴の使ひ答へて日はく、
「魏王は雅望常に非ず。
然れども牀頭に刀を捉る人、
此れ乃ち英雄なり。」と。
魏武之を聞き、
此の使ひを追ひて殺さしむ。
以上です。歴史的仮名遣いは
そのままです!
宜しくお願いします!