dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Net MD(Sony MZ-910)で録音した外部音(スピーチなど)をパソコン(XP)にチェックインする方法はあるでしょうか?

Sonic Stage2.0を使っていますが、MDからハードディスクへのチェックインは、「ほかのコンピュータから転送された曲や、コンピュータ以外のMD機器(MDデッキなど)で録音された曲を、マイ ライブラリに戻す(チェックインする)ことはできません。」そうです。

うーむ、MDで録音したものをパソコンに入れる方法はないのでしょうか?

Net MDは、デジカメのように周辺機器としては、パソコンに認識されないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

マイク入力端子に接続し、マイクとして認識させればできると思います。

この回答への補足

あのぅ・・・。大喜びでPCにマイクを接続したのは良いのですが・・・。PCへの録音ソフトって、あるんでしょうか(アホですみません)。

教えてgooをいろいろ読んでみて、WAVREC とか SoundEngineとかいうのがあるらしい・・ということを学び、ダウンロードしてみましたが、「む!録音ボタンがなぁい!!」

お助けくださいまし!

補足日時:2004/08/07 14:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっ! そうか!スピーカーからMDの音を出して、それをマイクでPCに拾えばよいのですね!

そもそも外部録音ちゅうのは、そういうテでやっているのに、これには気がつきませんでした。さっそくやってみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/07 14:21

SoundEngineなら起動させたあと、赤い丸ボタンを押せば


録音関係のウインドウが出ます。
そのウインドウの赤い丸ボタンを押せば録音が始まります。
四角いボタンを押せば録音が止まります。
CLOSEと書いてあるボタンを押せばウインドウが閉じ、
録音した音声を編集できます。
保存の仕方はメモ帳などと同じで
ファイル(F)→名前を付けて保存(A)
でできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サル並の知識(サルに失礼・・・)のわたくしに丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。

やってみました。

・・・できましたぁあああ!!

これで友人にも簡単に送ってやることができます。
皆様、ありがとうございましただ!!

お礼日時:2004/08/07 14:54

最新のNetMDではPCで録画した曲を再びPCに戻すことができるようになりましたが、現段階でPCへUSBケーブルを用いて直接転送するといったことはできません。



従来どおりのやり方でよいのならできます。
パソコンの音声入力端子とMDの出力端子をつないでやればOKです。
ただ面倒なのでICレコーダー、バンド活動ならパソコンと連帯できるMTRでも買った方がよいでしょうね。
あと、スピーカーで鳴らしてマイクで・・・というやり方は普通しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をくださり、ありがとうございます。
そか、ケーブルで繋ぐという方法ですね。

私のMDは出力端子が付いていないのでダメそうです。
地道にマイクとスピーカーでやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!