
電気部品を載せる基板設計ソフトでKiCadが有ります。
CrtYd と言う略語が有るので調べたところ、次の所に説明が有りました。
http://uchan.hateblo.jp/entry/2016/02/07/153224
「部品の外形を示す長方形(Courtyard)を描くレイヤです。」
長方形なら納得が行きます。しかし「Courtyard」を調べても「中庭」と言う意味しか書いて有りません。
この人はどうやって「長方形」と言う訳を見つけたのかなと思います。
大きな辞書なら書いて有るのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特定の分野で使われる専門用語ではないでしょうか。
http://pcbget.ru/Files/Standarts/IPC_7351.pdf
多分、業界団体が作成した規格のようなものだと思いますが、4ページに以下の定義が出ています。
"Courtyard – The smallest rectangular area that provides a minimum electrical and mechanical clearance (courtyard excess) around the combined component body and land pattern boundaries."
うわっ!凄い!
どうやって調べたんですか?
電気業界の仕事をしている方ですか。
この資料の15ページの図が、正に知りたかった事です。
「長方形(Courtyard)」と書いた人も、このような資料を読んだのかな。
「rectangular area」が出てくれば、納得が行きます。
No.1
- 回答日時:
辞書には無いようです。
もともとその用語は、しっかりとした建築物に四方を取り囲まれた空き地であるCourtyardを比喩的に用いた表現でした。が、そういう家屋に慣れていない一般日本人にはそのイメージが捉えにくい、伝えにくい、さてどう訳したものか。
辞書等で見つけたのではなく、長方形を描く機能のみ伝われば良いと考え、意味をくんだ、のだと思います。ただ、本来なら単に長方形ではなく「ガッチリと取り囲まれている」イメージがあったはずですが、それが抜け落ちるのでやむなく、「部品の外形を示す」と付け加えたものと推測します。苦肉の一作。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- マナー・文例 餞別品のリストの書き方について 1 2023/07/18 17:44
- ホームページ作成・プログラミング グリッドレイアウトHTMLとCSS 1 2023/02/22 02:36
- 数学 サーケーリ・ルジャンドルの第2定理 4 2022/08/30 16:41
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Apple 製品の「PRO」と冠した製品の PRO の “意味” や “ターゲット” がよくわかり… 3 2023/07/29 09:56
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- その他(健康・美容・ファッション) 耳穴型補聴器(中古品)の再整形 1 2022/06/07 18:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入庫と出庫
-
父 「いなかに帰ってこないか」...
-
Business の略語はbizですか? ...
-
高校一年生です! My mother ke...
-
production と product の違い
-
「sales」について教えてください
-
スラングで『ボウシット!』
-
junkieとjunky について
-
イディオムの調べ方
-
英語の略語について
-
「犯罪に巻き込まれる」を英語...
-
仲の良い家族・・・を英語に。
-
anniversaryの略語
-
beautifulの省略おしえて! Tha...
-
差額を払えばいいですか?
-
privatisationの意味がわかりま...
-
英語の略語
-
wee nipper
-
the British と the English
-
英語 人数を聞く場合の How m...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入庫と出庫
-
Business の略語はbizですか? ...
-
英語の略語
-
production と product の違い
-
beautifulの省略おしえて! Tha...
-
スラングで『ボウシット!』
-
「文責…誰」を英訳するには
-
英語の略語について
-
NOT RATEDの意味を教えて下さい。
-
boxとcaseの使い分け
-
IAP (=possibility) は、何...
-
precumの意味を教えてください
-
【英語】webページの「第二階層」
-
"be unlikely to~"と"be willi...
-
“寝る間を惜しむ”とは??
-
aggressive chemicalsとは?
-
representativeとrepresentatio...
-
英語 人数を聞く場合の How m...
-
これはマジですか、、、? 「大...
-
英語の略語について
おすすめ情報