アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚問題に関しての質問です。
夫から離婚を迫られました。今後の対応に困っています。

(1)http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9478277.html
を読んで頂いたあとに
(2)http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9547121.html
こちらの質問にご回答頂ければ幸いです。お手数ですが、冷静に現状を判断し行動したいため、様々な方からの様々な意見を拝見したいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

№1です。


私の回答内容に厳しい言葉があったにも拘わらず、丁寧なお礼の言葉、恐縮です。

>今の時点で自分がどういった行動に出れば良いのかが分かりません。
離婚問題に関しては、話を進めるべきだと考えているならと連絡をしておりますがはっきり頂けずで、私から出向いて良いのかが分かりかねます。

⇒ 相手からハッキリした返事が来ないのは、ご主人は、貴女と別居して、取り合えずせいせいしていて、今の状態なら、無理に煩わしい離婚手続きなど急がなくても良い、くらいに考えているのかも知れませんね。
そこで、まず、貴女が、今の状態をどうしたいと考えるか、が大切です。
そして、義父母ではなく、夫と会って話し合うことです。

貴女は、今の状態をどうしたいか。
このまま続けても良いのか。
続けるとしても、何ヶ月くらいなら許せるのか。
永遠に、という訳には行かないでしょうから、夫は今の状態を続けたいとして、何時まで続ければ気が済むのか、やはり、夫に会って、話し合う必要があると思います。
当面、別居を続けるとしても、その間の生活費や子供の養育費を出すように求める。(夫婦である以上、夫には妻子を扶養する義務があるのだから当然ですが、しかし、それをあまり理屈っぽく言わない方が良いでしょう。)
そしてその後は元に戻れる見込みがあるのかどうか。

貴女が、今の状態を解消したいと思うなら、関係の修復を求め、その努力をすることです。しかし、どうしても関係修復の希望が叶えられる見込みがなく、夫が本当に離婚を希望しているのであれば、お子さんがまだ生まれないうちに、きっぱりと別れるほうが良いかも知れません。

>・・・私が大人になり、我慢し、ただただ夫の暴言やわがままを上手く流し、耐えながら生活する・・・

⇒ そんな「我慢し」「耐えながら」生活を送るくらいなら、別れた方が良いですよ。
私も、貴女が自分の欠点に気付きそれを改善するのは推奨しますが、しかし、貴女が一方的に我慢し、耐えながら生きることは、求めはしません。

夫婦は、お互い、相手を尊重し、思いやる必要があります。
一方が、犠牲になるのは夫婦ではないし、そんな家庭で育った子供は精神的に不健全な人間になってしまいます。
それくらいなら、いっそ、片親で愛情豊かに育ててあげる方が良いでしょう。

>…が、分からないままではいけないのでやはりもうしばらく相手の返事を待ち、今月末には自分から何かしらの話をしに行こうと思います。

⇒ そうですね。それが良いと思います。
夫婦なのですから、やはり、ご主人と、冷静に、じっくり、時間をかけて、話し合うことが必要だと思います。

>義理の父が本当に難しい人なので、離婚すると腹を括った訳でもないのに生活費の要求をすれば何を言ってくるか分かりません。

⇒ 夫は妻子を養う義務があるのですから、夫婦である以上は生活費を出すのは当たり前だし、離婚するなら子供の養育費を出すのは当たり前です。
そして、生活費を要求する相手はご主人であって、義父ではないのですから、義父なんかに、何も言われる筋合いはありません。びくついてはいけませんよ。
但し、難しい義父であるなら、表面上は、控えめな女を装うのが良策かも知れません。


> 子供の養育費もろもろに関しては家庭裁判所、もしくは弁護士を介して徹底的に取り決めるつもりです。

⇒ それが良いでしょう。

もし離婚するなら、貴女も働かねばなりませんから、生まれて来る子供が、手がかからなくなる年頃に成長するまで、ご両親にもご協力をお願いする必要があるでしょうね。

この先、いろいろと大変でしょうけど、頑張ってください。
お幸せを祈ります。
    • good
    • 0

№12です。


丁寧なお礼のお言葉、ありがとうございます。
貴女のことを全て知っている訳でもなく、誤解に基づく失礼な発言もあったかと思います。お許しいただきたいと思います。

10月と12月の書き込みをもう一度、丁寧に読み返してみました。
貴女が気の毒で、可哀そうで、涙が出ます。

>今はとにかく離婚するしないに関してはグレーを貫きたいと思います。自身が納得いかない状態でことを進めても上手く話し合いは進みませんし、子供の将来の為にもならないと思います。

⇒ それでよろしいかと思います。

>「会えば情が湧く」などの言葉も、現時点で情が湧いていない方がどうかしている。

⇒ それは、人それぞれだと思います。
女性の場合は現にお腹の中に赤ちゃんがいて動いているのですから、赤ちゃんに対する感情も現実的なものとして発生すると思うのですが、男性の場合は今の段階ではあくまでも観念的なものですから母性ほどの感激はないかも知れないのです。
でも、会ってみたら、また、別物。
それこそ、「会えば情が湧く」のです。
「現時点で情が湧いていない方がどうかしている」と言うのは、男はどう思うかを知らない、あくまでも無知な貴女の考え、想像でしかありません。
こう言う事もありますから、今後は、貴女の考えで全てを仕切る癖は、やめる方が良いと思います・・・お慰めしようと思って再度投稿したのに、また、お説教的になってすみません。

>おっしゃる通り私は、主人を軽視しています。・・・またどこかで馬鹿にしてしまいます。

不幸なことですね。
夫婦は、どこかしら、相手に尊敬の念があることが必要だと、今は、確信しています。

私たち夫婦の場合も、ここまで来るのにはいろいろな波乱がありました。
妻には、私が気に入らない点が多々あり、私は最初の頃は妻を私より劣った者として心の中で馬鹿にしていました。
すると、些細なことでも腹が立ち、今から思うとする必要もない争いをしていました。
その度に、妻は悲しそうな顔をしていました。

こういう状態に関して、私は、我々夫婦は何故いつもこうなるのか、私自身が悲しくなり、どうしたら仲良く暮らせるかいろいろ悩み考えました。神仏に祈ったこともありました。

しかし、その内、ふとしたことから、妻には、私が疎ましく軽蔑すべきような所が多々あるのは事実だとしても、その反面、私が持っていない優れた所があることに気付きました。
それが、私は意識して来なかったけれど、これまで妻と別れ難かった要因、無意識下で妻に惹かれていた点だったのかと思うようになりました。
そして、尊敬の念を持つ様になりまいした。
すると、不思議なことに、今まで気になっていた、劣っていると見えた欠点も気にならなくなりました。
それ以来、喧嘩もなくなり、今は、穏やかに仲良く暮らせています。
夫婦は、どこかしら、相手に尊敬の念を持つことが大切だと思うようになりました。

>私の主人へのマイナスな感情、・・・消し去るのは難しいです…

⇒ 残念ですね。
もし、今後とも、一緒に生活していくなら、ご主人の良い所を捜して、尊敬できるようになれれば素晴らしいと思います。


>現在も私はこんなにも悩んでいるのに彼はのうのうと生活しているのだと思うと腹が立ち、

⇒ 「のうのうと生活している」と思うのは、貴女の思いであって、もしかしたら、そうではないかも知れませんよ。
心のどこかで後悔したり、反省したり、貴女に申し訳ないと思ったりしているかも知れませんよ。
そうあって欲しいと思います。
でも、貴女が思う所が当たっているとしたら、・・・!!!
悲しいですが、彼を切るしかないかも知れませんね。

修復出来て元の生活に戻れるのが一番良いとして、もし、万が一、そうならなかったとしても、貴女も仰っておられるように、お子さんのために、強く生きて行って欲しいと思います。

人生、悪い事があっても、また、良い事も巡ってきます。
「人生万事塞翁が馬」
「降り止まない雨はない」
「明けない夜はない」

元気を出して戴く為に、私の好きな歌を贈ります。
『希望のささやき』

どんな場合も希望を失わないでくださいね。


それと、私がこれまでいろいろ悩んできた時に参考になった図書を紹介しておきます。
何らかの助けになればと思います。

『9つの性格』(鈴木秀子著、PHP研究所刊)
https://www.amazon.co.jp/9%E3%81%A4%E3%81%AE%E6% …

『超訳 ブッダの言葉』(小池龍之介著)
https://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E8%A8%B3-%E3% …

『怒らないこと』(アルボムッレ・スマナサーラ著、サンガ新書)
https://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%8 …

hr0124さんが、心安らかでありますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も親身になって考えた回答を下さり、本当にありがとうございます。

今週末に義理両親交え、主人に会うことになりました。
私としては子供を出産するにあたり必要な事務的な取り決めのみ行うつもりですが、あちらは離婚の話を提示してくるでしょう。
その際には、もちろん離婚問題に関しては懸命に考えていることを伝えます。うまく話し合いが収まるか不安ではありますが、家族の協力を得て、とにかく「出産、子供」のことから先に進めたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/12/13 13:47

№10の続きです。


何回もすみません。
貴女が可哀そうでとても気になるものですから、・・・。

ご主人がどういう気持ちなのか推測する続きです。

>「妊娠中の私に気を使う事に疲れた。つわりで苦しんでる時に代わりに色々買ってきたり背中をさすったり、当たり前じゃない。わがままにも疲れた。もっと俺に感謝してほしい。今時シングルマザーは珍しくないなどとおまえの些細な一言が自分が不必要なんじゃないかと毎回突き刺さっていた。」

⇒ 妊娠中の奥様がつわりで苦しんでる時に代わりに色々買ってきたり背中をさすったりするのは、旦那としては当たり前のことだと私は思うので、ご主人は妻への思いやりがなく、少し冷たいと思います。

しかし、「もっと俺に感謝してほしい。」とか「・・・などとおまえの些細な一言が自分が不必要なんじゃないかと毎回突き刺さっていた」という言葉を見ると、貴女がもう少し、感謝の心があり、相手の気持ちを思いやるゆとりを持てていたら良かったのではないかとは思います。

>それから1週間後に夫と2人で会いました。やり直そうとなりました。
それからさらに1週間後、些細なことで言い合いから喧嘩になりやっぱり無理だと言われました。
諦めずに、話に行きました。やり直したいと思ってる、信じて待っていてと言われました。
さらに3日後、また些細なことで揉めてしまいやっぱり無理だと言われました。
そのまま現在です。

>「もう無理だと思う。結局繰り返すだけ。一緒にいても同じ。話すことはない。」

⇒ 何回も、些細なことで喧嘩し、その度にやり直すからと言いながら、また同じ事を繰り返す。それでは、ご主人が「もう無理だと思う。結局繰り返すだけ。一緒にいても同じ。話すことはない。」と言うのも分かる気がします。

結局、前にも書きましたが、ご主人に対する貴女の考え方を根本的に変える必要があるのかな、と思います。

言葉と言うものは、結局、その人の心から出てくるものです。
ご主人の心に突き刺さる言葉は、結局、貴女の本心なのです。
貴女は、心のどこかで、ご主人を見下げているところはありませんか?

人はだれでも欠点もあれば、逆に、長所もあるものです。
ご主人の欠点ばかりに目をやると、ご主人を軽蔑する結果になり、その心が、不用意な言葉を吐かせてしまいます。
欠点ではなく、良い所を捜し、そこに目をやり、長所だけを見つめるようにすると、意外とご主人にも尊敬できる面があることに気付き、ご主人を尊敬する心が育つのではないかと思います。
そういう心が育てば、貴女の口から出てくる言葉も、おのずと優しい言葉に変わって来ます。
そうすればご主人との間も、もう少し穏やかなものになると思います。

余計なお説教だったかも知れませんが、何かの参考になれば幸いです。

夫婦仲を修復して、生まれて来る赤ちゃんに暖かい家庭を提供していただければ嬉しく思います。
お幸せを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
妊娠中なこともあり、ナイーブになりますので心配のお言葉本当に嬉しいです。
昨日は、子供に関する物を母と姉と買いに出ており返信が出来ずに申し訳ありませんでした。

細かく分析頂いた件ですが、頷かされることばかりでノートに書き出してみました。本当に的確でした。ありがとうございます。

主人に女の影は全くありませんでしたが、別居中の現在は分かりません。やはり離婚を切り出したのは、喧嘩により日頃の我慢が爆発したからでしょう。

今はとにかく離婚するしないに関してはグレーを貫きたいと思います。自身が納得いかない状態でことを進めても上手く話し合いは進みませんし、子供の将来の為にもならないと思います。

彼は変な意地があるので自らは子供に会いにこないでしょう。あと、義理の父がそれは絶対に止めるでしょう。義理の父は恥を避けています。自分の息子が離婚するしないなど優柔不断な行動をしていると世間に知られたくないはずです。が、産まれてから離婚うんぬんを話に行く際に私が子供を連れていけば良いのかな?と考えております。

私なりに感謝は伝えていましたが、つわりで相当しんどかったため主人に思いやりが持てなかったのは事実です。当たり前という態度も出ていたと思います。
ただ回答者様もおっしゃる通り、当たり前は当たり前でも、実質当たり前でない。理屈ではなく相手の感情や想いに意識をおきたいと。

おっしゃる通り私は、主人を軽視しています。現在も私はこんなにも悩んでいるのに彼はのうのうと生活しているのだと思うと腹が立ち、またどこかで馬鹿にしてしまいます。「会えば情が湧く」などの言葉も、現時点で情が湧いていない方がどうかしている。男性だから仕方ないにしてもこちらは嫌でも我が子は愛おしく情もある。彼は気楽だなと。私のことはともかく子供に対して意識が低いと。
なんだか愚痴になってしまい申し訳ありません。こう言った私の主人へのマイナスな感情が、言い合いに繋がっているのは間違いありません。ただ消し去るのは難しいです…

主人に対して尊敬できる部分は今までありませんでした。が、尊敬まではいかなくても良い部分はあります。してもらったことも。
だからこそお付き合いしていました。ノートにまた、それを書き出してみたいと思います。

お礼日時:2016/12/11 09:43

№1です。


何回もすみません。
また、別のことを考えました。

ご主人が離婚を言い出した背景に、別の女性が好きになったという事はありませんか?
別の女性が好きになったと言う事なら少し厄介ですが、もし、そういう事がなくて、単純に、貴女との喧嘩が原因だとしたら、少し今のまま放っておいて、お子さんが生まれる時に来てもらうとか、生まれた後、赤ちゃんを見に来てもらうとかして、それをきっかけによりを戻す、そういう方法もありかな、と思いました。

今押しかけて、理屈を戦わせるより、今はそっと放っておけば、ご主人も少し興奮を冷まし、冷静になり、少しは淋しくなったり赤ちゃんの事を考えたりするかも知れません。
そうしておいて、「赤ちゃんが生まれるから来て」と言えば、ご主人もイヤとは言えないでしょうし、赤ちゃんの顔を見れば、気持ちも変わってくるかも知れないと思うのです。

あくまでも、一つの考え方です。
ご参考になれば幸いです。


それと、話は変わりますが、自分の言い分を押し通そうとすると衝突が起きますので、押し通したい気持ちになった時は、「自分の言い分には、夫婦仲を壊してまで貫き通す価値があるのか?」と考えてみると良いと思います。
つまり、「夫婦仲を壊してまで自分の言い分を通すのが良いか、自分の考えは少し横に置いてでも、夫婦仲を仲良く保つ方が良いか、どちらが良いでしょうか?」と自分に問うてみると良いと思います。
ご参考までに。


仲直り出来ると良いですね。
    • good
    • 0

№1です。



その後も気になっていたので、「割り切れない女」さんや「mikemikesan」さんの投稿、それに対する貴女のコメントなどを読みながら、別の角度からの意見を述べたいと思いました。

修復を図るには、基本として、貴女は自分がどういう点でまずかったと思うのか、そして、貴女のどういう所をどう言う風に改めようと思っているのか、それをキチンと理解しているのかどうか、それが大切かと思います。
勿論、その貴女の理解が当たっていない場合もあり得るので、ご主人に合って、ご主人が離婚したいと思うに至った本当の気持ちを聞きだすことが大事なのは言うまでもありません。

そこで、ご主人が貴女への不満を述べている箇所を見て、ご主人がどういう気持ちなのか推測して、私なりの考えを参考に供したいと思います。

>「妊娠中の私に気を使う事に疲れた。つわりで苦しんでる時に代わりに色々買ってきたり背中をさすったり、当たり前じゃない。わがままにも疲れた。もっと俺に感謝してほしい。今時シングルマザーは珍しくないなどとおまえの些細な一言が自分が不必要なんじゃないかと毎回突き刺さっていた。」

>それから1週間後に夫と2人で会いました。やり直そうとなりました。
それからさらに1週間後、些細なことで言い合いから喧嘩になりやっぱり無理だと言われました。
諦めずに、話に行きました。やり直したいと思ってる、信じて待っていてと言われました。
さらに3日後、また些細なことで揉めてしまいやっぱり無理だと言われました。
そのまま現在です。

>「もう無理だと思う。結局繰り返すだけ。一緒にいても同じ。話すことはない。」

⇒ 結局、ご主人は、貴女といると「心が休まらない」、という事かなと思います。
その原因は何か?
結局、貴女も大変だと思いますが、ご主人も大変なのでしょう。
お互いが、自分の事で精一杯で、自分の事ばかり主張し合い、相手の都合とか、相手の気持ちとか、相手の立場とか、相手の考えとか、それらを思いやる気持ち、思いやるゆとり、がなさ過ぎるのだろうと思います。
二人とも、精神的に子供で、幼稚なのです。
そんな事では、二人の仲がうまく行かないのは当たり前でしょうね。

それに対して貴女は;
>さすがに私も疲れてきてしまっています。ふらつき過ぎじゃないのか、・・・など不満にも思えてきてしまいます。
> 正直いまの時期は子供のことだけに集中したいですし不安や考えることも沢山あります。何故こんな時期に、、と思ってしまう日もあります。
>でも私は夫のダメなところも全て受け入れ結婚を受けました。苛々しても、情けない一面をみても、父親として自覚がないなと思ってもそんな彼を選んだのは私です。私には覚悟があります。ただ彼には無いように感じます。
>最初は妊娠が発覚し、結婚を散々迷ったのは私でしたし、彼は結婚しよう好きだ産んでくれの一点張りでした。私は学生だし遊びたいだろうしよく考えてと何度も何度も彼に言いました。最終私も彼の色んな部分も受け入れると決めました。
いまは全く逆です。

⇒ この文面から見ると、私が思ったとおり、貴女は、自分は正しいのに、相手がイケナイのだ、という、相手への不平不満、相手を責め咎める気持ちが一杯で、考え方が自分本位で、相手の気持ち、相手の立場、相手の辛さ、そういったものを察する気配がありませんね。
勿論、貴女が言っていることは間違ってはいませんよ。
でもね、ここで、貴女に、一旦自分の気持ちを横に置いて、相手の気持ちを思いやるゆとり、優しさがあれば、もめないですむ、と言うことを理解して欲しいと思うのです。

>DVとまでは言いませんが、首を掴まれたりは付き合ってる頃からあり、妊娠中なのに突き飛ばされたりもしました。私に苛々するのはいいのですが、関係なく子供のことも「どうでもいい。お腹の子がどうなってもいい。1人で育てろ」など怒鳴ったりされました。さすがにそれは違うなと思います。私と一対一の喧嘩でそれは違うだろうとなりました。それは謝ってくれました。突き飛ばしたりしたことの謝罪はありません。

⇒ 妊娠中の妻を突き飛ばしたり、子供のことも「どうでもいい。お腹の子がどうなってもいい。1人で育てろ」など怒鳴ったりするのは、理性を失った言動と言えますが、ご主人の器からすると、腹が立つと腹立ちまぎれにそういう事も平気で言ったり行なったり、してしまう人なのです。
そんな人だと思えば、腹を立てさせないように貴女が賢く振舞えば良いだけの話しである、とも言えます。

「さすがにそれは違うなと思います。」と言う言葉も、そのとおりであり、決して間違ってはいませんが、その考えが、あの段階で腹を立てた状態にある相手に通じると思っている事自体、貴女の認識が甘い、という事でしょう。
この言葉は絶対的真理だとしても、あの時の、あの状態にあるご主人にとっては通じることのない言葉、だから、決して本当の意味での真理ではないのです。

お釈迦様も仰っています「人を見て法を説け」と。
同じ真理を説くにしても、相手の理解力に応じて説き方を変えるようにと言う事です。

いつでも貴女が思い描く真理が通用すると思うこと自体、考えが甘いのです。
世の中、臨機応変に、賢く対応しなければなりません。
賢く対応しない場合、その報いを受けなければならなくなるのです。

>「私と一対一の喧嘩でそれは違うだろうとなりました。それは謝ってくれました。」

⇒こう言う風に、相手を「理屈で」ねじ伏せる。
すると、表面上はご主人は分かってくれたように見えますが、ご主人の心の中には、「また、嫁に打ち負かされた」という屈辱と怒りの念が蓄積されるでしょうね。
それでは、本当の平和は訪れません。

要するに、お二人とも、精神的に子供で、幼稚なのです。
貴女の考え自体、本当に、唯一絶対的に正しい真理なのでしょうか?
別の考え方はないのでしょうか?
別の立場に立てば、別の見方・考え方があるものです。
そのことを理解し、自分の考えが絶対正しいと思うことを止めなければいけません。

「腹が立つのは、自分が正しいと思うからだ」と言う言葉があります。
自分の考えが絶対ではない、と思えば喧嘩はおこりません。

それと、「自分の幸せばかりを求めると却って不幸になり、自分のことは放っておいても周りの人々の幸せを求めると、めぐり巡って、その人が幸せになる」という言葉もあります。私は77歳になった今、この言葉はこの世の真理だと思っています。

貴女も辛いでしょうけど、相手も辛いのだということを理解し、思いやる気持ちを持つことが、ご主人とお会いになって話し合う場合も、とても大切になる、という事をよく理解し、肝に銘じておく事は、話し合いを成功に導く上でとても大切だと思います。

理屈を戦わせるのではなく、心情を理解し譲り合う精神を持って話し合いに臨んでほしいと思います。

うまく仲直りが出来ると良いですね。
    • good
    • 0

貴女が貴女の母子家庭を受け入れるのに辛い過程が有った事を、想像出来なくて申し訳ないです。



じゃあ、頑張って下さい!

離婚したいって言われたからって、離婚しなくて良いのです。

彼と共に成長して、彼と共に親になり、家族になる!

って、覚悟して下さい。

妻ってね、法律上、とても守られてるのよ。
何も悪い事してないのに、離婚に応じる必要は無いの。

もうちょっと、気を楽に。
覚悟決まれば、腰が座りますよ。

作った以上、両親揃って育てるのは親の義務なんですよ。
彼が道を踏み外さない限り。

「ウチの子は.父親に喜んでもらえないどころか、顔もみてもらえないんでさか!」
って泣いちゃっても良いし。

貴女のプライド<赤ちゃんの幸せ
ですよ。

ウチもね、本当に些細な事で、未だに主人は離婚するって家出します。
どんなになっても離婚出来ないのか!
って。
本当に些細な事なんですよ。
飲みに行くって言うから、誰と行くのか聞いたり、飲みに行くって言うから、そのつもりでいたら、行かなくなったって言うから、行って来たら良いのにって言ってしまっただけとか。
でも離婚離婚と叫ばれます。
でも、そんな調子で騙し騙し、23年一緒に居るから、
「もう、好きとか嫌いとかじゃ無いの、家族だから、居ないと辛いの。
離婚は死なれるのと同じなの。
だから絶対、離婚なんてしないからね!」
と、最近の喧嘩の時は言いました。

もっとさ、夫婦として、色々経験してから、どうしても無理(暴力や借金や繰り返される不倫)が有ってから、離婚すれば良いと思います。

今!今!
って追い立てると、私の昔の離婚の様になってしまうかも。

ボチボチ頑張って下さい。
心配してもしなくても、赤ちゃんはちゃんと育ってるし、生まれて来ます。

義両親も、貴女のお母様も、望むことは、あなた方夫婦の幸せなんですよ。

世の中、本当の悪人なんて、そうそう居ないと思いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ!とんでもないです。

そうなんですかね。自分の選択が正しいのか本当に分かりません。別れた方が精神的には楽だとも思います。ただ、自分が楽をしたいから子供から父親を奪うことだけは甘えだと思うんです。だからやはりまず修復に勤めることが母親の仕事なのかと。それで無理なら仕方ありませんが、現段階では何もしていませんもんね。

私のプライドより赤ちゃんの幸せ。確かにそうですね。この子を幸せにするためにと思いもっと必死になりたいと思います。

やはり夫婦の危機というのは訪れるでしょうし、喧嘩もありますよね。
好きとか嫌いではなく家族だからいないと辛い。そうですよね…
私も愛情うんぬんよりも家族になった、家族になろうと決めたんだからという想いはあります。

ありがとうございます。
至らない私に、優しいお言葉をかけてくださり、励ましてくださり、本当に感謝致します。

私が我が子の幸せを願うように、彼の両親、また私の母の願いも同じなのですね。まだ妊娠中の段階とはいえ、我が子を想う気持ちがいまなら痛いほどわかります。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/12/10 08:15

父性がいつ湧くか?


貴女次第ですよ。
赤ちゃんの顔見て、
「ちょっと抱いておいて」
「私、買い物行ってくるからちょっと2人でお願いね」
「お風呂入れてみない?」
etc…
繰り返して、お子様が大きくなって、
「パパ〜」
と両手を広げて飛び込んで行くようになって、ようやく可愛いなと思い出す人も。
因みにウチの主人が、父親らしい配慮を見せたのは、2人目の子が中3になった最近です。

ウチは23歳のお父さんだったので、上の娘が1歳半の時、私の流産をキッカケに、喧嘩が増え、その時の主人とお義母さんの言葉に酷く傷付いて、根に持って、主人を軽んじていた私に主人がキレて、失踪されてわたしが持ち前の行動力を発揮した結果、離婚に至りました。
その後、色々有って、寄りを戻しました。
案外ね、真面目に働いて、賭け事も女遊びもしない人を見つけるのは難しいのよ。
バツ1子持ちになると、寄って来る男の人の質は確実に落ちるので。

私ね、もっと酷い言葉、何度も貴女に書いては消しました。
貴女もまだ、お嬢様で、母では無いと感じたから。
貴女が自身の母子家庭をなんとも思ってないからと言って、貴女のお子様もなんとも思わないとは、思わないで欲しいです。

貴女が曖昧なのに、相手にだけ覚悟を求めるのですか?
結婚するにも決断が必要な様に、一緒に居るのにも、覚悟が必要なんですよ。
貴女が、覚悟は有りますと、書かれてましたよね?
だから、出来る事を何もしてないのに、もう手を離す事ばかり考えてる、貴女に疑問を感じるんです。
貴女もまだ21歳で、守られてる立場だから、仕方ないのかも知れません。

彼の最善は考えないの?
彼の立場になれば、自分が卒業して、就職して、ソコソコ貴女と子供を養える様になってから、一緒に暮らし出したいのでは無いの?
でも、自分の息子がまだまだそこへは至らないと義両親は思っているから、同居しようと仰ってるのでは?
貴女はよそのお家に何ヶ月も泊まりに行ける?
しかも頼りの自分の相方は、自分の事を軽んじてるのに。

貴女がまだ実家に甘えたい様に、彼もまだ甘えたいとは思わない?

まだ本格的に働いてない彼から、月々の生活費など貰えないでしょう?
じゃあ、義両親と仲良くして、義両親から援助してもらわないといけないじゃ無いですか?

そこを相手の事情や気持ちも考えず、安楽椅子から指図してる貴女と、義両親が仲良く出来ますか?

義両親の援助が必須なら、貴女も義両親と上手くやれる努力をしなければならなかったのでは無いの?

私は主人と、絶対離れられないの。
もう、どこかくっ付いてるとしか思えないくらい、良い夫とか、良い父親では無く、私とつがいの男として、主人とは離れられないの。
食べるのに困った時も有るし、住む所が無くなった時も有りますよ。
それでも離れないの。
だから捨てられない様に、見切られ無い様に、努力努力。

主人が実家に帰った時は、私も子供連れて主人の実家へ。
主人が連れて帰らないと仕方ない様に。
だからご主人が貴女と向き合わないと仕方ない様に、ご主人の実家で暮らすと思います。

同居になるなら、何を色々説得しなければならないのですか?
歩いて7分で、自分の実家なんですよね?
稼ぎが無いと分かってる人と一緒になったのだから、貴女も並以上の我慢は必要だとは思わない?

覚悟。
ご主人と、何が有っても2人で乗り越えて、離れない覚悟。
必要だと思います。

今のままでは、シングルに成るべくして成ってますよ。貴女。

曖昧な両親への対応は、貴女が曖昧では無く成る事。

貴女の赤ちゃんのお母さんは、貴女だけなのだから。
まだ父性の無いご主人の父性を育てるのも貴女。

働くご主人を貴女が支えて、家事育児に奮闘する貴女をご主人が支えて、小競り合いが有っても、仲睦まじく、なるべく早く仲直りしつつ、お子様を2人で育てて行けたら、良いなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
父性に関しては気長に待ち、私の力と努力次第なのですね。分かりました。

流産、夫婦仲の悪化、義理母との確執、離婚…お辛いご経験であったでしょうに私のためにお話しくださりありがとうございます。それでも寄りを戻されたのですね、やはり夫婦や家族というものは簡単にどうこう結論付けることはできないものですね。

ひとつ勘違いされています。私自身、母子家庭だったことを非常に寂しくおもっておりました。何故父親がいないのかと母に辛く当たったこともあります。高校を卒業した辺りではやっと理解でき、何とも思わなくなりましたが。なのでシングルマザーになるのであれば、私も我が子につらい思いをさせること、いつか辛く当たられるかもしれないことは理解しております。だからこそ離婚に対して躊躇もしております。同じ想いはさせたくありません。

自身が曖昧なのに相手には覚悟を求める…ハッとしました。おっしゃる通りですね。身勝手にも程がありました。

彼のご両親が同居をというのであれば、もちろん受け入れます。彼がしてくれた様に、いえそれ以上に。ですがあちらは離婚を提示している以上来られるのは迷惑でしょう。

おっしゃる通り、私の義理両親に対する認識の低さが原因です。努力不足でした。後悔は反省に生かしたいと思います。
なのでいま、慎重に距離を縮めなければとは思うのですがどうにもやり方が分かりません。なにせ連絡しても軽く受け流されますので…
しかし曖昧な相手への対応は、私が曖昧でなくなること。これもまたハッとさせられました。私自身、自分の行動や気持ちに迷いがあるから相手もこうなっているのですね。私からハッキリと意思を伝え、ハッキリと返答を求める連絡をしなければと思いました。

シングルに成るべくして…確かにそうですね。居心地の良さもあり、自らそうなろうとしている様ですよね。

とにかく一度、主人と義理両親と会って話をしなければ。子供のことにせよ離婚のことにせよ。その際には私に曖昧さがあってはいけないですね。まず覚悟、そして意思を固めたいと思います。

お礼日時:2016/12/10 01:55

NO6です


お礼ありがとうございます
あなたは頭のいい人だと思います
あなたの本音を聞きたいです
相手の気持ち関係なくね
ご主人と家族になる未来がほしいか
シングルの道なのか
あなたたちに合う例が思い浮かびませんでしたが
よくある夫婦喧嘩で
ご主人が同僚などとよく飲み歩く
約束の時間はとっくに過ぎると激怒し相手を責めるか
その怒りの根本である心配と不安を相手に伝えるかで二人の関係は大きく変わります
後ね自分が望んでいることを与えてくれるなんて期待しないことです
あなたと相手は別の人間
だからね相手を知ってください
相手を知る努力
あなたが望むものでないかも知れませんが
相手の気持ちを受け取り相手を知る努力それが一緒に生きることだと思います
男は自分で産むわけではないんです
あなたよりも感情が遅れます
父性に期待するのは今後のあなた次第なんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

彼の気持ちを置いておき、現時点での私の考えを述べさせていただけるのであれば…

離婚に関しては踏ん切りがつかない。ハッキリ離婚しなくない!と言えないものの、分かりました離婚に応じます!とも言えないのが本音。ということはやはり修復の方向です。

理由として
・主人が学生、社会経験がないことを考慮すれば無責任に感じる言動も仕方ない
・まだ結婚4ヶ月、子供はお腹の中。3人で生活もしていない段階。何も始まっていません。無理だと決断を出すのは早いのでは
・主人からすれば大きな離婚事由だったかもしれないが、浮気や借金でもない、また交際歴も一年の私たちです。こんな事で子供から父親を奪ってよいものか
・冷静なときの主人は優しく、思いやりもあり好きです

以上の点から、一年は親として頑張る必要性を感じています。
彼は私と子供3人の問題ではなく、カップル感覚な2人の問題と考えているのではと感じます。
だからこそ意見がコロコロと変わるのではないかと。また、子供に関しても考えているとは言うものの、具体的な発言や行動はみられません。なので実際に我が子を目の前にし、抱いてから「子供のことはちゃんと考えている」発言をしてほしいです。
そして最低でも主人には社会人になり、ある程度の理不尽や自身の抑制を学んでほしいですし。生活に関しても現在は自分の携帯代すら親に支払って貰っている彼に、家族を扶養するということはどういうことか実感もしてほしいです。

正直、女として彼を愛しているのか現在はハッキリとわかりません。私も散々傷つけられたので…。ただ優しい主人を想うとそちらを信じたいです。
(彼自身は父親としてではなく男として求められたい気持ちが強いようです)

やるだけやったがダメだった。私も努力し続ける忍耐はなかったし、彼もまた一向に父親として自覚もなく変わらなかった。これはもう仕方ないと、私自身思える段階で離婚しなければ子供に対しての育て方に問題がでそうなので納得して離婚したいです。
子供に謝り、言い訳し続ける母親には絶対になりたくありません。

お礼日時:2016/12/10 01:22

夫婦のスタートラインすら立っていない夫婦と感じました


NO5の方も書いていますが籍だけ彼の実家で実際はあなたの実家
ご主人がまだ学生だってことも理解しているのに?
男はねプライドの生き物です
まだ学生にとってつらかったと思いますよ?
あなたは妊婦だから守られて娘のまま
妻にはなっていない
(質問者があなたなのであなたのことだけを書いています)
妊婦さんだから母性はあるかもしれませんが
妻としては無自覚
今はあなた達が選んだ出産でスタートラインにすら立てないかもしれません
お互いが今自分がするべきことに専念することが大切では?
あなたは出産
彼は卒業し就職でしょう
それまでは現状を維持するしかない
お互いに実家で養ってもらいながらね
それがあなた達が選んだ結果なんです
どれだけ彼が望んだ結婚で出産であっても彼の現状は理解していたはずです
それともそれでも夫婦で生活していけるだけの貯金があなたにあって
出産することを決めましたか?
それもなかったから今なんです
今しなければいけないことは無駄な会話なのでは?
あなたはご主人に言われたとこされたことを根に持ち傷ついたかもしれませんが
あなたが自分の言葉を軽く考えているかもしれませんが彼もあなたと同じなんです
だからねお付き合いしていたころのように今を大切にしましょう
結婚したんだから先は大切
生活がかかっているなんて言わずにね
(元々結婚しているといっても紙切れだけなんですから)
今を大切に生きることができれば彼が就職しあなたも職場復帰するころには家族で生活できるようになり本当の意味で夫婦生活がスタートでしょう

あなたが心配している親権ですがあなたが無職でも関係なく有利です
って言うかあなたが親権を主張すればあなたです
もし子どもが生まれてもご主人との関係が今以上に悪くなるとか連れ去られる可能性があるなら監護権指定の裁判をしておきましょう

それをしておけば勝手な連れ去りから不利な状況に追い込まれるなんてないですから

だからね安心して先のことよりも今を楽しむ努力してみない?
今暇な時間に男性を理解しておきましょうね
男と女では性別が違うなんて簡単でなく
宇宙人レベルで違います
それを知ることって夫婦円満の秘訣だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スタートラインにすら立っていない。まさにおっしゃる通りです。情けないです。

母ではあり妻ではない、本当にそうです。私も離婚を言われてから気付きました。彼にも「母親にはなれていたかもしれないけど、あなたの妻としての自覚は足りなかった。先に母親になっていた。ごめんなさい」と謝罪もしました。

自らの発言が軽かったのと同じように彼もまたそう。確かに…と感じました。人間自分には甘いものですもんね。彼に言われたことを水に流すまではできなくても、私も言ってしまったことは沢山あると反省から入りたいと思います。

今のうちに男性を理解しておくとのアドバイスありがとうございます。勉強してみます。

お礼日時:2016/12/10 00:16

どうして貴女は貴女のご実家に居続けるのですか?


結婚生活って、貴女のご実家にご主人が泊まり続けただけですよね?
貴女の行動に最初からご主人の居場所が無い様に思います。
貴女が自分の実家の方が楽な様に、ご主人も自分の実家の方が楽だけど、妊娠中の貴女の事を思って、貴女のご実家に来てらしたのでしょう?
貴女にも、貴女のご家族にも気を使いながら。
ご主人の優しさだとは思えませんでしたか?

貴女はお父様がいらっしゃらなくても、父代わりの叔父様やお爺様がいらして、不都合無く育ったから、下手な父親なら要らないと、思ってらっしゃいませんか?
私には支えてくれる家族が居るから、合格点に達して無い父親は要らないと、思ってませんか?
赤ちゃんのお父さんはご主人だけですよ。

21歳の男の子が、ちょっと避妊しなかったら彼女が妊娠したってだけでは、中々父性なんて育たないですよ。
身体が刻々と変化するお母さんとは違います。

シングルマザー、珍しく無いと思うでしょう?
案外なって見るとやっぱりポピュラーては無いですよ。
なんだかんだやっぱり夫婦揃って、色々有りながらも四苦八苦して、家庭を守ってるお家の方が多いんですよ。
圧倒的に。
色んな事で折り合いを付けて、沢山話しして、喧嘩して、仲直りして、年月重ねて家族になっていくんだと思います。
それ言われた時のご主人、とても傷付いたと思いますよ。
謝ってあげないと。

些細な事で喧嘩してるんですよね?
ご主人も些細な事だと思ってます?
どちらにしてもこれから産まれる赤ちゃんの前では、些細な事だと思います。
7分で帰れる距離なんですよね?
私だったら、荷物まとめてご主人の実家へ行きます。
追い出されたら直ぐに帰れるんだから。
恵まれてると思います。
そしてとにかくご主人と話をさせて貰う。
嫁として、一緒に生活するために来ましたって言います。

私、一度主人と離婚して、母子家庭だったんですけど、お金以外でも辛い事有ったので、もう母子家庭は2度としたく有りません。
赤ちゃんのために、お父さんと寄り添う事は、お母さんの仕事だと思っています。

そして、ご主人が働き出したら、早目に3人で暮らして下さい。
逃げ場が有る状態では、初めの喧嘩が多い時期を乗り越えられないと思います。

ご主人の事を、父として夫として責める前に、貴女は母として妻として、誰かの娘だった自分を捨てて、ご主人とやっていく覚悟を見せないと。

私は物事を良い方へ考える質なので、ご主人のご両親は、ご主人の気持ちが変わって、離婚しない方へ向くのを待ってらっしゃるのかもって、思ってしまいました。
赤ちゃんに罪は無いって、みんな思う事だと思うので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最初の質問の際に主人への中傷が多かったものですから、彼には実家暮らしで気を使ってもらっていたことを知っていただくために前回の説明不足として書かせて頂きました。なので理由がどうあれ、実家暮らしをぬくぬくと私ができていたことは彼の思いやりであると自覚しております。(私からも母からも義理両親は同居に関して何も言っていないのかなど聞いてはおりました)

確かに、下手な父親ならば不必要だと考えております。ただ世界にたった1人の父親です。完璧な人間など存在しません。浮気や借金をされたわけでもないので、その父親としてのジャッチが分からなく、はっきり離婚したくありませんと言えない自分がいます。人それぞれだとは思いますが。確かに年齢も若く立場も学生なので父性は育ちにくいですよね。ではいつ湧くのでしょうか?産まれてから?抱いてから?会いたくないと言われているのにどうすれば良いのかわかりません。アドバイス頂けますか?

シングルマザー発言に関しては謝罪しております。彼はシングルは珍しくないという私の態度でいつ振られるかと不安だった様です。なので現在、私が不安になっているのは「俺だって今まではそんな気持ちだった我慢した。だからきられないようおまえに対しても優しくした」と。

あちらの実家に行くのは、私にはできません。少なくとも現時点では。まず受け入れてくれないと思いますし、私自身拒否されてまで行く強さはありません。情けないと思われますでしょうが、すみません。

お父さんと寄り添うことはお母さんの仕事。本当におっしゃる通りですね。

働き出したら3人で、とのことですが、どのようにしてその権利を得ればよいのでしょうか?
働き出すのは春からにしても、まず彼は実家で生活するはずです。(勤務地によりますが、勤務地はまだわかりません。近畿圏内ではあります)
そうするとやはり同居になるのでしょうか。そうとなればまた色々と説得しなければいけなくなりますよね。
城が湧くから子供には会いたくないと言ってる彼に対して、また、こちらから連絡をしても曖昧なままの義理両親に対して今後どういった対応をすればよいでしょう。行動力のある回答者様のアドバイスを頂きたいです。

お礼日時:2016/12/10 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!