dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30歳で子供は5歳、3歳、2歳の3人居ます。
去年家も建て、丁度一年になります。
共働きで、旦那は朝早くから夜遅く子供達が寝た後帰ってきます。家を建ててから喧嘩が絶えず、私は本気じゃなく喧嘩の度に物に当たったり、暴言を吐いたり何度もあんたとは一緒にいるの無理、離婚したい‼︎と言ってました。旦那に別居する気はないと言われてましたが、1カ月前くらいから帰り車で寝てたり、無断で帰らない日があり、益々あたしの暴言もエスカレートしました。
そして最近、話し合いで、離婚しようと思ってた。
自分の気持ちが分からない、考えさせて。と言われ、それからは夜遅くても何も言わす、ごはんだけ準備してました。昨日も3時に帰ってきて、しかめっ面でした。
今までの事、キツイ思いを旦那に当たってた気持ちを誤り反省してると誤りました。
やり直しはきくのかなと不安です。

A 回答 (4件)

やり直せないと思いますので、離婚前提で、最寄りの警察署にDV被害を提出してください。



家の権利関係や慰謝料に養育費も含めて弁護士に相談sましょう。
    • good
    • 0

>5歳、3歳、2歳の3人の子持ち


毎日が戦争でしょう。
>去年家も建て、丁度一年
夢一杯とは言いながら、ローンを抱え経済的には厳しくなりましたよね。
そのような環境ではお互いにイライラ、
ついつい、言わなくて良い事まで言ってしまいます。
離婚騒動に発展しても何の不思議もありません。

人は身近な幸せには気付きません。
有るのが当たり前に思ってしまうからです。
よく言う「空気」です。
まぁ、「水」としておきましょう。
「水」が飲める状態に居ると、
「酒」や「ジュース」が飲めないと不満に思います。
その不満を「水」が飲める事のせいにします。
そして、「水」が飲めなくなって初めて、「水」のありがたさに気づきます。

今やっと、それに気づきましたね。
苦しいのはあなただけではありません。
旦那さんだってきっとそうだったと思いますよ。

今までの事を「反省して謝った」とのことですが、不十分です。
やり直すことを前提で、あなたの悪かったところ、
旦那さんの悪かったところをお互いに反省して、
今後、どうするべきかを話し合いましょう。
共働きとのことですから、若いうちは二人で協力しないと
成り立っていきません。

よく言われることですが、独身の時はそれぞれが1人分の幸せを持って居ますが、
結婚すると、その幸せは2にならず二人分で1です。
離婚すると、元のそれぞれ1には戻らず、1/2づつになってしまいます。

今更かっこつけずに、真摯に話し合いましょう。
やり直しは利くと思います。
離婚原因が、日常のイライラで、
浮気とかではないので大丈夫ですよ。
力を合わせて頑張ってください。
    • good
    • 0

「仕事」から帰っても安らぐ場所が無いなら、帰りたく無いのは当たり前ですよ。


無理に残業したり、ファミレスやネカフェで時間潰したり。
私自身、仕事人ですからそういう男性を間近で何人も見てきました。
職場でも歯を食いしばりながら耐えているのです。

相談者さんは相談者で何か問題を抱えているのですね。
まず、その原因を考え、どうやれば改善するかを考えないといけません。
感情だけに流されて当たり散らしてももなにも解決しません。
一人で無理なら旦那さん(今となってはここは無理かな)、相談者さんのご両親、相談者さんのご友人に助けを求めるべきです。
精神的にも不安定かと思われます。心の病でしょう。
病院に通われるのも良いかも知れません。
しかし、あまり薬には頼らない方が良いです。依存になってしまいますから。
ご自分と向き合い、客観視する事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね。仕事だけしてていいならいいよね‼︎等言った事もあるんです。
すごく反省しました。1番大事な人に冷たくされて初めて気付きました。ダメな嫁だったと謝りました。
謝ったから許してもらえるとも思ってませんが、謝るしか出来ないんです。
はい、自分を客観視する事ですね。よく考えます。今は私が2人でやっていくとゆう気持ちをしっかり持ってないとダメになると思ってます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/10 14:19

まずは、ふーみさんと旦那さんの離婚で


誰が一番悲しく、辛い思いをするか考えて
ください。
お分かりかと思います。
子供達です。
まだまだ子供も小さいようなので、これからの
子供たちの人生を考えれば、猛省してやり直さねば
なりません。
大丈夫ですよ!お互い感情的になり、冷静に話ができて
ないと思いますから、子供のこれからの人生を考えながら、二人で
もう一度話し合ってください。
大丈夫ですよ!絶対にやり直せますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はい、分かります。子供達の事を考えると離婚など絶対出来ません。
旦那に話しをしようと言ってもキツイから、、寝る。と言われるんです。
今は冷却期間を置いてその話しには触れず好きなようにしてもらってあたしが合わせようと思ってますが、それで正解なのか、旦那はあまり自分の気持ちを話す人でないので難しくて、、話し合いを切り出すのが怖いです。

お礼日時:2016/12/10 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!