
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前に自分で事故って時にインテRのヘッドライト交換をしました。
フロントバンパー外してヘッドライト外して・・
一番面倒だと思ったのはヘッドライトからバラストと配線を分離させるところでした。
今回のお悩みは「HIDのバラストごと交換」ならそんなに難しくないと思います。
専用工具「特殊工具」いりませんし・・
チャレンジしてみてください。

No.2
- 回答日時:
バンパー、ヘッドランプASSYの取り外しが必要になります。
HID、バラスト交換、組み付け後に光軸合わせが必要です。
みんからに手順が上げてあっても大雑把、断片的なものです。
どこまで何を外す必要があるのか等との質問をしてくる人の参考にはなりません。
ショップに依頼した方が無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイドミラーが割れてました
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
自転車壊れたんですけど自転車...
-
スクーターのオイル交換
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
GRヤリスとヤリス
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
たびたびすみません(>_<) ブレ...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードの変形を直す方法
-
ドアミラーががたつきます
-
ポジションライトのライトカバ...
-
車幅灯の交換
-
サイドミラーが割れてました
-
ライフのバルブ交換
-
GTOのリトラクタブルのバルブ交換
-
HIDバルブ交換方法
-
HIDバルブ交換後の、異臭、点滅...
-
tb17シルフィのGに乗っています...
-
アルテッツァのグリルを交換し...
-
ノアフィールドツアラーのフォ...
-
18クラウン後期アスリートに乗...
-
uzz40のHIDバルブ交換
-
HID用交換バルブ
-
ヘッドライトの交換について
-
バルブ切れの見分け方
-
ムラーノ TZ50のヘッドライト
-
旧ヴィッツ NCP13の フォグの...
-
タイヤのエアーバルブのバルブ...
おすすめ情報