
はじめまして、さっそくですがご指南お願いいたします。
かなり古めのパソコンですが、愛着がありこつこつパーツを購入しながら延命を図っております。
最近NVIDIAのGTX980(Palit製)のグラフィックカードを貰いパソコンに搭載したところ起動しドライバもインストールできたのですが再起動後BIOSでエラーになり起動する事が出来なくなりました取り付ける前の構成なら問題なく起動します。
もともと前の持ち主が使用しているときに不安定だったみたいで譲り受けたのですが。一度起動したので何とか使用できる方法があればと投稿した次第です。よろしくお願いいたします。
現構成 M/B x58 Exterme3 CPU i7-950 メモリー18GB
GPU GTX960 4G (palit製)
電源 aultec 750W
ストレージに ssd 1 HDD2 使用
OS windows 7 ultimate 64bit
追記 マザーボードからブザーが数回鳴り POSTコードが2Eとなり00になります。
重ねてよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
GeForce GTX980 が正常だという前提で考えてみます。
POST コードが表示されるマザーボードなんですね。ASRock X58 Exterme3 は下記です。
http://www.asrock.com/mb/Intel/X58%20Extreme3/in …
POST コードについては下記をどうぞ。
http://wincustomizing.client.jp/bios-post.html
2E オプションビデオROMの制御処理から戻る
85 メモリ容量のチェック終了
ハードウエアの変更についての認識がうまくできていないようです。一度、CMOS クリアしてみたらどうでしょう。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
ポイント>時間がクリアされていることを確認後、 "exit"から”Load setup Defaults”を実行してください。その後時間及びCPUの動作周波数・BOOTの順番などの設定を再度行って下さい。これで BIOS Setup が立ち上がった場合、CMOSの設定内容が不定となっている場合に備えて、これを初期値に戻すのが ”Load setup Defaults” です。そのあと、必要な設定を行って、Save して exit します。
POST コードによると、メモリチェックまでは終了し、先に進まないようです。GTX980 は補助電源が 6pin + 8pin と GTX960 の 6pin×1 より多いですが、これらはちゃんと繋がっているでしょうか。補助電源を挿し直してみるとか。
http://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=2440&la … ← GTX960
http://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=2427&la … ← GTX980
GTX980 が故障している場合は、何をやっても駄目でしょうね。最初に動作したのが、最後だったのかな?
譲ってもらってすぐに取り付けた時はOSでドライバをインストールしたのですが再起動後まったく起動しませんでした。他のパソコンでも立ち上がらなかったのでどうやらグラボ自体に問題あるみたいです。ご助言ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
弊社パソコン2台が相次いで問題が起きましたが、
まずはいただいたグラボを外してみるでは?
現在は売却済みですが以前使っていたパソコンの一台、
ASUS SABERTOOTH X79/i7-3690X/64GBだと、
GTX-680以上はこのバイオスと言うのが有りましたから、
こんなので引っ掛かっていませんか?
ASUS SABERTOOTH x58/i7-990X/24GBも使っていましたが、
こちらはGTX-660だと使えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- BTOパソコン パソコンの起動時間 5 2022/10/06 17:01
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを差し直し...
-
自作PCの構成についてです。
-
PCが起動しない(ファンは回る)
-
ん~…分からん
-
どのパーツが悪いのでしょう??
-
グラフィックボードの故障?
-
PC画面が真っ黒で何も表示さ...
-
PCが起動しません(電源は入る...
-
自作PCでCPUやグラフィックボー...
-
BIOS画面が出る前に電源が落ちる
-
PCが約1時間おきに落ちます
-
自作PCの電源が入らなくなりま...
-
パソコンが壊れました?
-
故障箇所がわからない
-
カメラアプリが起動してくれま...
-
パソコンが数秒起動し、すぐに...
-
パソコンが起動しません!
-
パソコンは寿命がくるとどうな...
-
このパーツに合うケースと電源...
-
PCの画面が映りません。原因は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを差し直し...
-
パソコンが数秒起動し、すぐに...
-
PCが起動しない(ファンは回る)
-
自作PCでCPUやグラフィックボー...
-
自作PCの電源が入らなくなりま...
-
CPUファンの保護シールをはがし...
-
BIOSが起動しない
-
マザボの謎のエラーとパソコン...
-
起動しません
-
自作PC 起動しない 電源が入...
-
初めての自作でいきなりトラブル
-
PCが起動しない②(ファンは回る)
-
PCの電源入れても起動しないでC...
-
起動できずに、アラーム(Beep...
-
PCどこが故障なの?
-
予期せぬシャットダウンと再起...
-
新しいマザーボードのBIOSが起...
-
デスクトップPCが起動しなく...
-
電源起動時にぴぴぴと音がする。
-
起動しません。ファンが回るだ...
おすすめ情報