dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビに外付けハードディスクつないで録ったのをレコーダーにうつしたい。これについて色々のってますがいまいちよくわからず。結局LANケーブルでテレビとレコーダーつなげばムーブもしくはダビングは可能なのでしょうか❓

A 回答 (3件)

同一メーカーのテレビとレコーダーで、ダビング対応機種ならLAN接続して


ご希望の事が出来ます。
他社間の組み合わせの場合、
DTCP-IP対応NASを経由するとOKですが、
パナの一部の機種は、DIGAのみになります。

SONYは、DTCP-IP対応NAS を使わなくても各社のレコーダーにダビング可能。
シャープは、DIGAへならDTCP-IP対応NAS を使わなくてもOK。

何れにしても、テレビ/レコーダーの型番を示して頂ければ、
可否やNASの必要性などが案内できます。
    • good
    • 0

東芝テレビだとレグザリンクダビング、パナソニックはネットワークダビングなど各社で呼称が市がいます(ダビング先のレコーダーも各社の指定製品に限定されます)。


各社間の相互互換性が担保されているわけではないので注意が必要です。

※高価な多機能モデルに限定して対応製品が商品化され安価な量販モデルでは対応しません(8割以上の製品が対応しないことを意味します)。

全てではありませんが下記URLで対応機器がある程度判断できるかなと。
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvla.htm
    • good
    • 0

機器が対応していなければ、データを移動なりの引越は出来ません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!