dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。教えてほしいことがあります。

数年前からシャープのHDW-53というHDDレコーダーを使っていましたが、
数か月前からBD/DVDディスクを読み込めない&書き込めないという不具合が出ていました。
そこで同社のBD-T3600という機種を購入しなおしたのですが、まだHDW-53のほうにどうしても残しておきたい(というかブルーレイに焼きたい)番組が入っていました。

新しい機種を購入したので、いまさらHDW-53を修理してもらうのももったいないし、
かといって番組をあきらめることもできません。
HDDのデータ以外、HDW-53には未練もないので、分解するなりなんなりしますが、
なんとか修理する以外でディスク読み取り部の壊れたレコーダーのデータをブルーレイに焼くことはできないでしょうか?

なお、クリーニング等はしましたが復旧できませんでした。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

HDW-53 を以下のファームウェアアップデートして、レコーダー通しをLAN接続する事で


HDW-53 → T3600 へのダビングが可能です。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/info/usb_u …

但し、ダビング10は保持できません。(コピ1相当になります)
複数枚のBDに焼きたい時には、複数回LANダビングします。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubb …

対応機種でよかったですね。
    • good
    • 0

パソコンに取り込めばいいのでは?



BD-T3600にコピーしてもいいですし
    • good
    • 0

ディスク部が故障しただけで、そのファイルを見ようと思えば見れるのですよね?


見れるなら、HDMIやRGBに出力されるので、新しいレコーダーで再度録画すれば良いのでは無いか?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!