dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長期 家を空ける嫁についてどう思われますか?
やはり辞めたほうが良いのかと、悩んでいるので質問させて頂きます。

結婚して1年半年の専業主婦です。
子供はいません。
主人は8歳年上の会社員 だいたい月~土までお仕事を頑張ってくれています。

以前は私も事務員として同じ職場に勤めていたのですが
半年ほど前に退職して、専業主婦になりました。
パートは常に探しているのですが
田舎な為、なかなか見つかりません。
運転免許はあるものの、自分の車を持っていないので
通えないと理由です。

自分でお金を稼ぎたいし
子供が居ないうちになるべく貯金しておきたいのですが、この有り様です。

つい先日、主人と喧嘩になり
「私は働きたいし、ずっと家に居るなんて嫌!1人になりたいから別れて!」
と、とても身勝手な事を言ってしまいました。

主人は数日考え、「3、4日1人旅でも行ってきたら」と進めてくれたのですが
私は仕事をして自分でお金を稼ぎたかったので反対し、逆に短期の住み込みのアルバイトをしたいと提案しました。

主人は、嫌々ですが別れないで済むなら、と了解してくれました。

早速、短期住み込みバイトを探して
県内に見つかり、12月25日から2月18日までの2ヶ月間、そこでお世話になることになったのですが、今更主人のことが心配になったり、こんな自分勝手な理由で2ヶ月も家を空ける妻なんて最低じゃないか、と考えこんでしまったり。

主人をほったらかしにするのですから
浮気されても文句は言えません。

ですがやはり、子供が居ないうちにお金を少しでも貯めたい!主人に甘えてばかりは嫌!という気持ちは強く、頭の中の整理がつきません。

私は専業主婦のまま主人の傍に居るべきですか?
それとも、主人の了解も得られているのだから気にせず働きに行ってもいいのでしょうか?

主人には本当に申し訳なく思っています。

どうか回答よろしくお願いします。

因みに
徒歩や自転車で通える距離のアルバイトは、昼間のみの希望でしたので、すべて断られました。
内職も何度も考え、調べたりしたのですが
荷物を取りに行くのにも行けず、モニターなども主人に反対されましたので、諦めました。

まず車を買うにも買えないので
私が仕事をしなければ!という気持ちが大きいです。

A 回答 (12件中1~10件)

No.9です。


お礼をありがとうございました。
既に仲直りされたとのこと、良かったです。

> 夫婦の微妙な溝
> というのは、具体的にはどんな溝でしょうか。

ここで止めても、結局状況に何も変わりはないわけですよね。
貴女は働きたいけど働けない。
収入も増えてない。
つまり、貴女の気持ちは何も解決してないわけです。
そして、ご主人にも「何も解決してない」ことは分かっているわけで、貴女が口で何を言おうとも、「きっと不満なんだろうな」と思ってしまうでしょう。
その状態にただ戻っても、お互いに腹の探りあいになるだけではないでしょうか。

> 来年の2月末には引っ越しも決まっています。

そうだったんですか。
それなら、引越しの準備もありますよね。2月18日まで留守にして、終わりますか?残り10日もない計算ですけど。
金銭的に辛いということは、引越し業者さんに全部お任せのプランじゃないですよね・・・。
家に帰ってきたとたんにどっと疲れが出て体調が・・・なんてこともありそうです。
ご主人に引越し準備をやってもらうことになるのは避けたいですよね。
先々が不安なだけで、今すぐどうこうというレベルじゃないのなら、住み込みバイトは止めて、引越し後に頑張って探すのが賢明かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先ほど主人と皆様の回答を見ながら相談しました。
主人は皆様の回答を見て「尚更、一緒に居てほしい。引っ越すまでは家に居てほしい。車は引っ越してからなんとでもなる。」と言ってくれて
私も傍に居れるのなら、それが一番いいに決まってる。と話し、
住み込みバイトは辞めることになりました。
勤務先の会社には明日にでも、御詫びの電話をいれるつもりです。 

たくさん悩み、遠回りをしましたが
皆様のおかげで、二人で相談し
解決することができました。

今後の事ですが、2月末の引っ越しまでは専業主婦に専念します。
引っ越しが終わったら、中古の車を購入し、お仕事を探したいと思います。
皆様のおかげで、二人で力を合わせることを、再確認できました。
本当にありがとうございました。

どの方の意見も解決に必要でしたし、皆様が親身に相談に乗ってくださったので解決できました。
ベストアンサーを1人だけ、というのは心苦しいですが
rabbit_9999さんにしようと思います。

こちらにまとめて、感謝の気持ちとさせて頂きます。
お一人ずつ、お礼の言葉を言えず、申し訳ございません。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/12/22 21:13

理解あるご主人ですね。


優しい方だな、と思います。

もう、住み込みの仕事は決まってしまっているのですね。

それなら、ご主人と週末などは会えますよね。

住み込みの短期のお仕事をする間の事をご主人としっかりと相談して前進してみてはどうでしょうか?

1、ご主人に今の感謝の気持ちをしっかりと伝える事。
2、あなたはこれからどうしたいのか?
3、短期の住み込みの仕事の間、お二人がどのように過ごすのか?
4、なぜ、こういう結果になったのか?(何が嫌でこうなったか?解決策は何か?などなど。)
5、解決策がきっと出てくるはずですので、2人でもっと幸せを手に入れるためにはどうすればよいか?

こういった事を十分話し合う事が2人のこれからを良い方向に向ける事ができると思いますが。。。

住み込みの仕事をあなたが始めたらきっと何か学ぶものもあるでしょう。
ご主人に感謝することもきっと出てきます。
良い経験にするようにお二人でしっかりとお話をして前進してみてはどうでしょうか。

経済的な事は離婚の原因の大きな要因になります。
そこを避けるには2人で話し合い、住む場所、双方の仕事の収入など色んな事があります。
お二人の人生の先を見据えてしっかりと2人で話し合ってお二人が望む人生を作るにはどうしたらよいか?など
決めて行ったらよいかと思います。
あなたは、幸せですよ。
この文面を読むとご主人は本当に優しい方だと思います。
それを再認識するかもしれませんね。
お二人で考えて行動して・・・絶対よい方向に向きますよ。

まずはご主人に感謝しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても優しく、誰に自慢しても、恥ずかしくない主人です。
私の為に、と日頃からよく考えてくれています。

住み込みのお仕事は
期間は決まっていますが
面接、履歴書の提出は25日当日ですので
まだ断れると思います。

週休は2日と聞いていますし、勤務地は電車で1時間の距離なので
帰って来ようと思えば、帰れる距離です。

主人との生活の為にも
間違った選択はしたくありません。
もう一度、しっかり話し合ってみます。

丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/22 17:06

ローンで車を買うことが一番だと思います。


子供ができたら結局車が必要になりますよ!田舎には必需品です。
9時から5時ぐらいまで働いたら中古車ならいけると思います。
私は離れるのは個人的には反対です。ご主人の寂しさと不満がたまりそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローンで中古でもなんでも、買いたいのですが
初期費用を払う余裕もありません。
私自身、本文に書いた通り、仕事が見つからず
ローンで払っていけません。

私もまだ、決心がついてない状態です。
もう一度、主人と話し合って決めようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/22 16:54

まあ、2ヶ月間全く会わないわけでもないのだし。


久しぶりに彼氏彼女に戻ったつもりで、休日にしか会えない寂しさとトキメキを感じてみてはいかがでしょうか。
今更ここで止めても、会社には迷惑かけるし、ご夫婦には微妙な溝が残ってしまうんじゃないですか?
で、ちゃんと素直に「ゴメンネ」「愛してる」って謝りましょう。
たぶん、ご主人は、自分の給料が少ないから貴女に負担をかけているんだと、落ち込んでいると思いますよ。
しばらくの間留守にすることよりも、そのあたりのご主人の気持ちを放っておく方が、もっと危険だと思います。

ちなみに、車は確かに初期費用以外にランニングコストもかかりますから高くつきますが、貴女がそれなりに稼ぎの良いところに再就職できるなら、ローンで購入してもプラスになるのではありませんか?
田舎なら駐車場代も安いでしょうし。
一度、きちんと計算してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人とは、既に仲直り済みです。
お互い寂しがり屋なのもあり
1日会話をしてないだけで、夜も眠れないほどなので
そこは自然と仲直りできました。

夫婦の微妙な溝
というのは、具体的にはどんな溝でしょうか。

主人は一生懸命働いてくれてますし、感謝と尊敬ばかりです。
むしろ、私がしっかりしなくてはいけないのに、と私自信落ち込む毎日です。
ですが、そういう理由で主人が落ち込むのは私も本意ではないので、もう一度じっくり話し合ってみます。

車のことですが
貯金もなく、主人のお給料で毎日カツカツな為初期費用が厳しい。
私が働きに行くにも、本文に書いた通り、仕事が見つからない。
主人に相談したことも何度もありますが、「もう少し待ってほしい」と言われ1年が経ちましたので、私がなんとかしなくては、と思い、今回このような決断をしました。
来年の2月末には引っ越しも決まっています。
新天地に行けば、仕事も見つかるかもしれません。(安易な考えでしょうか)
それまでの2ヶ月間
主人には迷惑をかけますが、住み込みバイトをしてみようかな、なんて。
一緒に居れるのならそれが一番です。
ですが、私が頑張らなきゃ!という気持ちが強く
まだ決心がついていません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/22 16:51

あなたのわがままをすべて受け止めて歩み寄ってくれている、


理解のある旦那さんですね。
あなたはとても幸せな方だと思います。

せっかく旦那さんがあなたのやりたいことに賛成してくれているので
そこできちんと結果をだすことがあなたの今後につながると思いますよ。
だからがんばっている姿を見せてあげればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰に自慢しても、恥ずかしくない
とても良い主人です。

「できることなら、行ってほしくない」と毎日言われていますが
私が決めたなら、頑張ってと言ってくれるとても優しい主人です。

そんな主人の為にも
自分自身の為にも
やられるだけ、やってみたい
と思っています。
 
まだ悩んでいるのが正直な気持ちですが
主人がお仕事から帰ってきたら
もう一度、相談してみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/22 16:40

ご主人にとっては二択を迫られ承諾したように感じているようですが?


この先の長い結婚生活にしこりを残しそうですね
あなた自身もこのバイトに行っても帰ってきたら今の生活に戻るだけ
多少貯金は増えるかもしれませんがただそれだけ
バイト終了後また同じ生活に戻り不平不満を並べてまた
短期で住み込みしますか?

あなたのバイトは現実逃避に感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は
別れるか、住み込みバイトを了解するか、の二択だったと思います。
私の身勝手で、主人に苦しい決断をさせてしまいました。
今更ながら、何故あんな事を言ったのか・・・と後悔しています。
しかし、良い機会だと思ったのも事実です。
2月末には
今住んでいるアパートの契約期間終了の為、引っ越しが決まっています。
私は、その引っ越しの前に帰ってくる予定です。
安易かもしれませんが、引っ越して新天地へ行けば、仕事も見つかるだろうという考えです。
それまでの2ヶ月間、ただボーット生活しているのも苦痛です。

確かに、現実逃避かもしれません。
しかし、もうどうしたら良いのか分からなくて・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/22 16:36

不便なようなので車を買うのはいかが。



住み込みはね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車を買うにも
貯金もない、主人のお給料で
毎月カツカツな生活をしています。
何度も車を購入する相談をしましたが、
「もう少し待ってほしい」と言われ1年経過しましたので
自分でなんとかするしかないと決断しました。
自分でなんとかするにも、本文で書いた通り、仕事が見つからず
今回このような判断になりました。

お礼日時:2016/12/22 16:30

私は主人と2ヶ月も離れたら、息が出来なくなって死んでしまいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、離れたらどうなるかと不安ですが
甘えてばかりの私が
強くなる為の一歩だと考えています。

お礼日時:2016/12/22 16:27

主婦が家を空けるのはダメです お金以上の物を失う 危険がありますよ 焦らずに 働く処を探す事です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、その不安も大きく
まだ悩んでいます。
やってみたい、けど主人に寂しい思いをさせたくない・・・。 
しかし、もう半年も家に引きこもっています。
時間を無駄にしたくないのです。

ですが、貴重な意見ありがとうございます。

もう一度、主人と話し合って
自分自身、しっかり考えたいと思います。

近場で働けるなら、それが一番いいに決まってます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/22 08:22

文書が、誤字等あり失礼しましたが、意味だけ、お取りください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!