
docomoのケータイN-06BのmicroSDに画像データが入っています。
BUFFALOのカードリーダBSCR12U2を使って、
windows7のPCでデータを読み取ろうとしたところ、
「フォーマットしますか?」
と出てしまいます。
ケータイに戻せば、画像は見れます。
また、PCで閲覧可能なスマホのmicroSDを上記のケータイに入れると、
ケータイではmicroSDの中を見る事が出来ません。
恐らく一般のPC・スマホと上記のケータイでフォーマットが違うせいだと
思うのですが、最初のmicroSDの画像データをフォーマットをせずに
PCから読み出す方法はありますか?
例えば、バイナリーエディタか何かでmicroSDの中身を
フォーマットせずにごっそり読み出しておいて、
レスキューソフトか何かで復元するというような。
この場合、PCからmicrosSDにアクセスした段階で
「フォーマットしますか?」と出て、
それ以上アクセスできないのが障害です。
何か画像をmicroSDからPCに読み出す方法をご存知でしたら、
教えて下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
なんか変な回答が有るので補足しておきますが、画像という事なので基本的には
元の画像と同じ拡張子のファイルに成っている筈です。
※元がjpgなら拡張子は”jpg”。元がpngなら”png”という拡張子。
特殊な拡張子という物は有りません。
docomoのガラケーは、管理テーブルに登録されていないと表示出来ないので、
管理テーブルを消されたりすると、データにアクセス出来なく成ります。
この場合でもデータは残りますので、ガラケーから見えなくてもmicroSDは
フォーマットしない方が良いでしょう。
一応、PC側の設定で拡張子を表示する設定にしておいた方が良いかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
カードリーダーにmicroSDを入れてPC側からアクセスしようとすると、"フォーマットしますか"と問われて、拒否するとそれ以上アクセスできないで困っています。
PC側からmicroSDの中をエクスプローラーで見ることすらできていません。
No.5
- 回答日時:
フォーマットは一緒の筈ですがねぇ。
N-06BとPCを繋ぐUSBケーブルがあれば、N-06BがmicroSDドライブに成るので、
変なメッセージは出ないと思います。
(充電ケーブルではなく、通信ケーブルです。)
繋がったら、PCのフォルダを開ける様に、microSDのフォルダを開けて行けば
データは見つかります。
写真なら"DCMA"、ダウンロード等なら"private¥docomo¥still"というフォルダ
に有ると思われます。
No.4
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
できるだけ低コストでやりたいと思っているので、
まずは100均のFOAM通信ケーブルから試したいと思います。

No.2
- 回答日時:
100円ショップにカードリーダーが売ってるので、それで繋ぎ直すのが一番簡単です。
バイナリ-エディターで何かするにしても、パソコンを携帯をUSBケーブルで繋ぐのですから、その時にバックアップすればいいので、本末転倒(^_^;
あと、ファイルのフォルダの位置を合わせるとか、その携帯で撮影したという情報をパソコンから送ったデータは持ち合わせませんので、そのままでは表示しません、PCデータフォルダーというフォルダを持つ携帯なら一部のデータを表示します(大きすぎるデータは読めない)
ご回答ありがとうございます。
カードリーダーとしてはBSCR12U2があるのですが、
フォーマットが異なるとしてアクセスできない事が問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ガラケーからパソコンへデータ移動
au(KDDI)
-
昔、ガラケーを使用していた時のminiSDカードのデータをパソコンに入れたいのですが・・・
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
ガラケーのデータをパソコン見たい
ガラケー・PHS
-
-
4
ガラケーのアドレス帳をスマホにコピーしたいのですが
ガラケー・PHS
-
5
電源が入らないガラケーのデータを取り出す方法はありますか?
ガラケー・PHS
-
6
ガラケーのアドレス帳データをPCで開けない
ガラケー・PHS
-
7
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
8
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
11
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
12
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
13
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
15
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
17
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
18
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
19
ノートPCでトリプルディスプレイ
ビデオカード・サウンドカード
-
20
初期化できなかったBD-RE XLディスクの措置
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
Amazon プライム会員
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
ドコモ利用料
-
携帯の解約について
-
スマホについて
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
docomoオンラインショップのセ...
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
携帯決済限度額
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
...@のメールアドレスは送れな...
-
スマホスクリーンショッについて
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
アマゾンプライムとプライムビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
auデータお預かりアプリで保存...
-
エクスペリアSO-02J SDカードに...
-
ドコモのN905iマイクロSDカード...
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
miniSDからPCへの電話帳登録方法
-
N-01Dの画像データをF-10Dへ...
-
スマホのSDカードのデータの...
-
SDカード内のフォルダ分けが・・・
-
ドモコSH901isの操作について
-
ドコモのキーレスポンスについて
-
ArrowsX F-10Dお使いの方、お願...
-
携帯電話のデータ復旧について…
-
スマホのMicroSDカード差し替え...
-
パソコンの動画をsdにいれて携...
-
☆★白ロムについて★☆
-
microSDカード同士の移動
-
Jフォン・写メールの画像をPCに...
-
スマホのデータが消えてしまい...
-
au携帯から赤外線でMacにデータ...
-
auの携帯で、データ保存の違い。
おすすめ情報