
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
カードリーダーにmicroSDスロットルが装備されているので、microSDカードをスロットルに挿入した場合、PCのエクスプローラー→ナビゲーションウィンドウにmicroSDが表示をされていますか。
SDカードが認識をされない場合は、一度デスクトップに戻り、もう一度エクスプローラーを開いてみて下さい。
カードには、SDカードとmicroSDカード、minimicroSDカードの三種類がありますので、カードの種類によってはPCはカードを認識しない場合もあります。
http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/
No.4
- 回答日時:
こんばんは
その解約済みのガラケーが手元にあるのでしたら、ガラケーで認識するかどうか確認してみて下さい。
もし認識するならパソコンに繋いでデータ転送することで復活出来ます。
転送用ソフト(ドコモの場合)
https://web.archive.org/web/20150416024516/http: …
もしガラケーで認識出来ないなら諦めた方が良いです(業者に頼めば出来ますがかなり高額になります)
ガラケーが手元にないならダメ元でショップへ持って行ってみて下さい。
貸出機のガラケーを使ってスマホへ転送できるかもしれません。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
私も古いデータをどうにかしたくて色々やって成功しました。
あなたにも応用できるかわかりませんが、一応書きます。まずはその古い携帯とスマホにする前に使っていた新し目のガラケーを用意します。ガラケーには赤外線通信がありますので、それで新し目のガラケーに画像を移します。
移したら、それを別のSDカードに取り込みます(新し目に入れる)。
その後そのSDカードをスマホに入れてPCにつなぎ移動します。
または、直接SDをPCに入れて移動します。
色々試していくとどれかで出来るかもしれませんので、チャレンジしてみてください。
No.2
- 回答日時:
>このSDカードに入っている画像等はもう諦めるしかないでしょうか?
そのデーターの価値によります。
お金に代えられないのなら サルベージ業者に
高額な費用でデータ復旧

No.1
- 回答日時:
SDカードの容量は?
SDカードには、SD(2GBまで),SDHC(4~32GB)、SDXC(64~2TB)と規格があります。
カードリーダも同様にSD対応、SD、SDHC対応、SD,SDHC,SDXC対応のがありますので、64GBのカードをSDHCのカードリーダーでは認識しません
4GBのSDHCカードは、SD用カードリーダーでは認識しません
容量と規格の違いで読めないので無ければ、カードその物が壊れている場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ガラケーからパソコンへデータ移動
au(KDDI)
-
ガラケーのmicroSDのデータをPCから読み取る方法を教えて下さい
docomo(ドコモ)
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
-
4
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
7
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
8
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
9
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
11
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
13
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
14
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
15
ノートPCでトリプルディスプレイ
ビデオカード・サウンドカード
-
16
初期化できなかったBD-RE XLディスクの措置
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
DVDの書き込みができていません
ドライブ・ストレージ
-
18
複数タブ、動画視聴、マルチモニタとCPUの関係性
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
20
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
デジカメのメモリーカード
-
たくさんあるUSB
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
幾多のメモリーカードは、なぜS...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
SDカードフォルダについて
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
書き込み禁止を解除しフォーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
logicool g335について
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
LANカードが認識しない
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
USB接続で、挿す場所によっ...
-
USBメモリーが反応しない
-
現在自作のパソコンを使ってい...
-
Windows2000でNTFSのUSBメモリ...
-
USBの延長コードが認識されない。
-
XP用のドライバーを探しています。
-
バッファロー製のSSDが認識され...
-
ノートパソコンの内蔵無線LANア...
-
USB3.0に対応していないPCでUSB...
-
ゲームパッドのusbが認識さ...
-
PCとPSPのUSB接続について(PSP...
-
機種:PC9821v166のUSBフラッシ...
-
Siriが1数字をきちんと認識しな...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
SDカードを再挿入したときに認...
おすすめ情報